どなたか助けて下さい・・・


▼ページ最下部
001 2010/04/10(土) 01:35:35 ID:xVvr/altDY
弾いていると、3弦の音が“上がって”いきます。
(10年前に購入したFENDER USA BIGAPPLE(当時はピックアップがハム・ハムというインパクトにやられて購入))

張りなおしやブリッジ調整等、色々と試しても全く改善しないため、購入した楽器屋に持ち込むも
店員さん「(弾いていて音が上がっていくなんて、有り得ないですから・・・)」の苦笑(俺もそう思ってました)

数分後、音が上がり、店員「???」
引き取ってもらい修理するも改善せず。

あまり楽器には詳しくないのですが、考えられる原因とは何なのでしょうか・・・

また、併せましてこのギター特有のピックアップの利便性などあればよろしくお願いします
(何だか良くわからないセレクターで・・・詳しい方、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m)。

5つのセレクターを
・フロントにすると=ネック側のハム
・そこから1つブリッジ側にすると=一番ネック側のシングル
・センターにすると=ハム+ハム
・センターからさらに1つブリッジ側にすると=内側のシングル2つ
・リアにすると=ブリッジ側のハム

返信する

※省略されてます すべて表示...
005 2010/04/10(土) 02:43:41 ID:uq8DeTTpy.:SoftBank
音が上がるってことは弦が締まってるのか?多分その弦だけに接触してる部分がどこか異常なんだろうとは思うがペグ、ナット、ブリッジしか思いつかん。いったいどれくらい上がるの?半音とか?

返信する

006 2010/04/10(土) 02:44:08 ID:25A/jyJ7Kk
あー、スレ画は関係無いのね。ゴメン。

返信する

007 2010/04/10(土) 03:24:21 ID:xVvr/altDY
削除(by投稿者)

返信する

008 2010/04/10(土) 03:25:13 ID:xVvr/altDY
>>2
>>5
それが・・・酷いズレ方で、

張替え→軽くチューニング→しばらく弾いてテンション慣らし調整→チューニング→慣らし→ハーモニクスでペグ上げつつ完璧にチューニング

なんてな感じでキッチリやるんですが、しばらく弾いていると不協和音・・・
3弦だけが半音程度も上がってしまうという(半音は相当です・・・orz)
『3弦だけがキッチリ上がる』んですよね・・・厳密に他の弦は影響ないのかというと緻密な調査はしていませんが。

>>4
>>6
すんません、画像が捜せず。
載せてもアレですが、機会あれば外撮りです撮影してみます。


レスありがとうございます、ひとまず寝て、仕事に行きます。
(ペグ・ナット・ブリッジのどれかとしか言いようないですよね・・・一体何なんでしょう)

返信する

009 2010/04/10(土) 06:20:05 ID:7au2WWgXrg
改善はあきらめて、もう売り払ったら?

で、いまやフェンダーやギブソンみたいなアメリカ製のギターより、
日本製のギターのほうが安くて高品質だと思うんだけど。

返信する

010 2010/04/10(土) 07:00:25 ID:8cHgA1gB6k

 呪われたギターじゃね? ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
  

返信する

011 2010/04/10(土) 07:01:38 ID:w0tumhqSgE
クルーソンタイプのペグはバネが逝かれるとそんな症状も出るのかな
あと多いのが画像の部品
潤滑剤使ってみ。俺はナットにもブリッジにもKURE556

返信する

012 2010/04/10(土) 07:02:35 ID:w0tumhqSgE
あ、3弦だったかスマン

返信する

013 2010/04/10(土) 09:19:52 ID:/SyYZBFsxU
症状は良く分からないなぁ
ペグのネジを締めてみたら?

返信する

014 2010/04/10(土) 09:55:04 ID:XshWEK/dI6
>>11俺も写真の部分かなと思った。
その部分とナットの間が引っかかるような感じでくるうかと思ったけど3弦だから違うか。
ブリッジ(トレモロ部分)もバネとかがギター弾くことによって引っかかりが無くなり
変わることも有るかな。
まあ油でも差せばと思うんだけど。

もしくはペグが緩むとか、3弦以外が若干緩んで3弦が引っ張られるような時とか。
トレモロがフロートしているタイプならあるかな。

返信する

015 2010/04/10(土) 10:22:04 ID:dGBfgraLkA
不思議だなあ、弾いてて弦のテンションが上がるということは
トレモロ部しか考えられない。裏のバネの位置を変えるとか
バネ自体を変えてみては?

返信する

016 2010/04/10(土) 11:02:18 ID:DSoMHlW4L2
>>10

お前は永久に冬眠してろ

返信する

017 2010/04/10(土) 12:51:59 ID:0aaNUokRVM
プロが修理しても直んないなら諦めるしかないんじゃね?

返信する

018 2010/04/10(土) 13:39:48 ID:GfjccLInNg
3弦にガイドが無いタイプ?ナットが怪しいかなぁ
溝がキツいとか、引っかかりがあるとか・・・

返信する

019 2010/04/10(土) 14:06:00 ID:tQCHlcVqN.
半音下げた状態でチューニングして弾いてれば
丁度いいチューニングになるんじゃね?

返信する

020 2010/04/10(土) 14:38:38 ID:Vbw2iPaX7U
ペグが緩んでるとしたら音は下がるんじゃね?
多分ナットの滑りが悪く引っかかってるか
ネックの取り付けがズレているとかかなぁ
応急処置としてナットは鉛筆の芯を削ったやつを
こすり付けてみてそれでも改善しない様なら
ネックとボディがセンターズレしてるかもしれん
そうだったら直すより売った方がいいと思う

返信する

021 2010/04/10(土) 21:07:24 ID:kahh5tRUnM
3弦以外が半音下がってたりして

返信する

022 2010/04/10(土) 21:23:41 ID:25A/jyJ7Kk
023 2010/04/10(土) 23:47:32 ID:3vtcL6z.JU
そういえば俺のメインのLPも3弦だけよくチューニング狂うんだよな
とあるバンドのギタリストたちも3弦だけチューニングがよく狂ういって言ってる

返信する

024 2010/04/11(日) 00:01:48 ID:i2xhDr./oQ
まあ弦ってのは常にテンションがかかってるわけで
音程が下がるならペグだとかその辺だろうけど
上がるということは弦が引っ張られてるわけで
スプリングだと弦一本だけあがるというのはおかしいし
そうなると、ブリッジのコマが弾いてるうちに動くぐらいしか考えられない
3弦のコマだけちょっとネジが緩いとか

返信する

025 2010/04/11(日) 00:02:10 ID:ICkKPt7jbs
楽器は理屈に合わない振る舞いをしない。
でも>>1の情報だけで見抜けたらエスパー。

返信する

026 2010/04/11(日) 19:56:35 ID:p.UmS1Y2vI
フローティングしてるならありうるけど、フィッティングなら
霊の仕業しか考えられないね。

ペグを巻いた前後、弦をしつこく手でひっぱてもだめかい?

返信する

027 2010/04/11(日) 22:26:12 ID:9gtbAVxUEU
もう消去法しかないかな???
ナットの滑りをよくして・・・
テンショナーにかかってないなら、
3弦のペグと6弦のペグを入れ替えて・・
それでも3弦が狂うのなら、ブリッジのコマを
3弦と6弦を入れ替えて・・と。
フローティングしているなら、ベタ付けで。

それでもダメなら売り飛ばせw

返信する

028 2010/04/11(日) 23:01:33 ID:XlEhYkZB7s
でもこんな欠陥ギター
何も知らず買わされたら迷惑だよな。
よって同じような被害者をもう出さないために
売らずに君がずっと持ってろ!わかったか!

返信する

029 2010/04/11(日) 23:46:14 ID:ZLlbg4uZWI
まぁアメリカ人が作った物なんてそんなもんさ。

返信する

030 2010/04/12(月) 01:08:50 ID:ACWz6hE.vk
フェンダーの工場生産ギターって
パートのおばちゃんがおしゃべりとか
お菓子食いながら流れ作業で作ってるんだろ?
それを日本でウン十万って値段を付けて
それを単にブランドに釣られて買う馬鹿がいるんだから
もうどうしようもないよね・・

返信する

031 2010/04/13(火) 22:43:44 ID:9XYHjgIBnM
一万円以下のギターよりは大分マトモなパーツ構成の筈だよね。
ストリングガイドやナット溝切り直しなんかのオーバーホールしたのかな?
シンクロのネジにしたって全部のセッティングを最適化すると、それだけで全然違う。
多分全バラして組み直しをすると、チューニング問題はキレイサッパリ解決しちまうんだろうな。

ストリングガイド・ナット・ブリッジ駒、特定弦のチューニングが上がるなんて、十中八九は
このどれかだろ。
中でも三弦が狂い易いのはナット溝の事が多い。
ペグも可能性はゼロとは言わないけど、弾いているうちに上がる症状ならば確率は低い。

返信する

032 2010/04/13(火) 23:25:41 ID:aOiNYOURTQ
>>31スゲー読みにくい。

返信する

033 2010/04/14(水) 00:12:24 ID:LyahjclhcE
>>32
大変だねぇ…

返信する

034 2010/04/14(水) 01:03:19 ID:JS6cwgQsHw
仕事が忙しく、中々レスできなくてすみません・・・

・ギターを写真撮影(撮影してどうなるものでもないですが)
・もう一度店舗へ持って行き、修理&原因調査

を踏まえつつ、色々とイジってみます。
ブリッジですかねぇ・・・フローティングですし。

レス群も後で良く読みます。参考にします、ありがとうございます。
写真も各部をアレコレ撮影するつもりです。

速攻で寝て、また仕事です・・・orz

※画像は拾いで自分のではありません。
FENDERのBIGAPPLEということで拾っただけです(ハムハムですが、セレクターの詳細は>>1の通りです)。

返信する

035 2010/04/14(水) 01:04:43 ID:JS6cwgQsHw
おっと貼り忘れ・・・

返信する

036 2010/04/14(水) 01:41:00 ID:gb3W8Nm5Yc
10年間ナット交換してないなら
ナット交換したほうがいいかもね
あとガタついている部品があると
その部品が共振して不協和音を起こすことがある
3弦ペグを他の弦のペグに付け替え
3弦サドルを他の弦のサドルに付け替え
これで他の弦に症状が移ったら
ペグ・サドル全交換

返信する

037 2010/04/15(木) 16:52:25 ID:RKjb9ksMGc
各部撮影しましたが、解像度が荒いうえに他のギターと外見的に変わったところがあるわけでもなく・・・

一度店に持ち込んで原因追求してみます。
10年前は『持ち込み』→『店員さんもわからず』→『修理』→『調整(?)しました』→『直ってないじゃん・・・』で終わりでしたが。

やっぱ2点支点のフローティング部=ブリッジとかブロックでしょうかね・・・。
ヘッド周辺もイジりましたが変わらず。
音が上がっていく(しかも3弦だけ)ということは、ペグなどが関わるヘッド周辺ではない。かと(音が下がるならヘッド部は無視できないと思いますが)。

なぜか画像貼れないので、ココの>>6に貼りました。
http://bbs70.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/etc/1271000232/l5...

返信する

038 2010/04/15(木) 20:20:46 ID:Z24z2oo1Ao
>>37
画像処理がプロ級でびっくりだ!
ナットじゃ
間違いねーわ
新品に替えんさい

返信する

039 2010/04/15(木) 22:57:55 ID:3olGT6aGiM
>>37
ちょっと待った!
リペアに持ち込んだのって10年前なの?
10年前に購入じゃなかったか?
購入直後にリペアって事なら
その時に交換してもらえばよかったのにね

返信する

040 2010/04/15(木) 23:33:48 ID:5D7oM9bHX.
昔、3弦にひどい事をした事があるとか?心霊現象はオカ板へ。

返信する

041 2010/04/16(金) 01:10:29 ID:D8L5D9oOPU
2ハムだ!欲しい!

返信する

042 2010/04/16(金) 02:20:17 ID:08WZa.IoP6
>>38
ナットの溝とかなんですかねー・・・3弦のトコだけ狭いとか?
例えば、チョーキング→戻す(戻る時に溝が弦を噛み、ヘッド側へ食っていく=音上がる)みたいな・・・

それとは別に、ナットからペグまで何だか傾斜(弦の折れ角度)が浅い気はしますが何か関係があるのかないのか・・・

>>39
10年前に購入→数ヶ月使用→「(ん・・・これ・・・いや、そんなことあるはずがない・・・有り得ない)」→やっぱおかしいと異変に気づく→検査依頼

といった感じですから、異常を感じながらも半年弾き、検査へ。といった感じでした。
調べたんでしょうけど、『一応整いました』的な感じで戻され、やはり変わらず(何をしたのか・何か交換したのか不明:もしくは忘れました)。

返信する

043 2010/04/16(金) 03:18:37 ID:On24ZQlqxU
ナットがあやしいけど
まずは一時的にフローティングやめてみるといいかもしれない
まぁ調整が面倒だったら
ボディとトレモロブロックの間に(エンドピン側ね)
ちょっとした木片なんかをかませて
仮固定してそれでも狂うならナットの可能性が高い
直ったらフローティングが原因かな?
俺は多分フローティングのバランスが取れてないじゃないかと思う・・・
まぁ、直るといいネ

返信する

044 2010/04/16(金) 03:50:02 ID:9YDuB7GZ1.
でも粗悪品売りつけて修理もできない楽器屋ってなんなの?店名晒せ

返信する

045 2010/04/16(金) 04:08:30 ID:NApJpHT2.I
画像の丸部分ネジ締め付け、ペグのネジも締めてフローティングやめてアーム外してO.Kだと思うけどな
あと弦触れてる部分に潤滑剤
ナットの溝に引っかかりあるかもしれないね

返信する

046 2010/04/18(日) 18:48:59 ID:yyvQYa5fXk:au
削除(by投稿者)

返信する

047 2010/04/18(日) 21:00:46 ID:NGeKVF/MP6
とりあえず、他の弦のペグと交換してみたら?同じペグなんだし。入れ替えで。
あと、同じバネを5本買ってきて、張り直し後にトレモロの調整とか。

返信する

048 2010/04/18(日) 22:06:50 ID:yyvQYa5fXk:au
三弦のペグ換えてみろ
じゃなければ
ギターメーカーにクレームだな

>>10 と同じ意見添えて
さっきの間違い10だった

返信する

049 2010/04/19(月) 14:39:53 ID:aA.uzbteUI
皆様レスありがとうございます(全て読みました)。

自分でイジれる範囲はやりましたが変わらず(まぁいつも通りでした・・・)
ブリッジやナット溝などの分解系になると組み上げ知識や技術が入ってきますので
『原因が不明なまま取り返しのつかない状態になってしまった』にならないよう、悩みましたが避けました。

皆様の意見を使用させていただき、「〜が原因では?」と店員に各部を伝え検査→預けてみようと思います。
店は渋谷の大手の・・・で、もう大体2〜3想像はつくと思いますが、
うーん・・・店や店員の技量というより、このギターそのものが元凶といった感じでして。
当時の店員さんも1時間以上精査してました。

個人的にはやっぱりペグだと・・・次いでナット、ブリッジのブロック位置だとちと煩雑で困るので、そうでないことを祈る。みたいな感じです。

仕事が忙しくギターを修理に出すことすら中々できないのですが、5月に入れば多少は緩やかになりますので
“そういえば・・・アレどうなった?”的な感じで覗いていただけると幸いです。

返信する

050 2010/04/19(月) 16:47:55 ID:0PpJChG5hQ
ギター修理20年の経験から言わせてもらえれば、楽器の特性を理解してチューニングすると言
う事を覚えるべきだな。
3弦は特にテンションが低いのでナットやストリングスガイドの摩擦でチューニングが狂いや
すいが、ピッキングによる弦の振幅による引っ張りでシャープする場合もある。
3弦は特に軽くチョーキングして戻した状態でチューニングを合わせるのが通常。
シャープすると言ってもある一定のところで止まっているはず。 その楽器の癖に合わせてチューニングするべし。

返信する

051 2010/04/19(月) 19:25:39 ID:aA.uzbteUI
>>50
合わせ方はあると思うんですが・・・
“そういうチューニングをしなければ弾いているうちに3弦だけ半音上がるようなことになり、その症状は張替えようと何をしようと10年以上続いてしまう”

は異常かと・・・

楽器屋の店員はもとより、大学時代の先輩&OB(ESPの工房の方)でもダメでした。
チューニング指南はその工房の方より伝授されました。
音楽サークル合宿ではボディから何から全バラで持参するギャグをする人ですから(到着時にイチから組み立て実演)、まぁ間違いないとは思うんですが・・・

外見だけ完璧に組み上げられる技術があっても、内部や音に関しては造詣が深くないと狂うから、素人は全バラは絶対やらないよう言われました。

指南ありがとうございます。
ひとまず時間ができた時に店に持参してみます(店員の顔が、苦笑→驚愕→深刻。に変わっていくんですよね・・・)。

返信する

052 2010/04/19(月) 22:18:01 ID:GAWKlbNCN6
あるていどの常識あればエレキギターバラして組むのなんか簡単だよ
例えば木ネジの締めすぎは駄目とかさ

返信する

053 2010/04/19(月) 22:23:48 ID:Y368KHPKjI
ナットとストリングガイドとトレモロを交換すれば解決だろ。
それでも駄目ならネックを交換してボディをすげ替えればイイ。

返信する

054 2010/04/21(水) 14:36:39 ID:iatgH6qaOY
おそらく君はチューニングが合わないのはあくまで楽器のせいだ… と言いたいんだな?

昔楽器屋にいた頃良くそんな客が来て困ったもんだ。
うんちくを話せば何時間でも粘るが、ギターは弾けない みたいな。

>苦笑→驚愕→深刻。に変わっていくんですよね・・・
これはギターに対してでなく君に対してかもね。

返信する

055 2010/04/21(水) 15:43:02 ID:hbo3J33sKU:au
ほんと
弾いててチューニング音が上がるのは

ナット原因かもな…
(・◇・)?

返信する

056 2010/04/29(木) 07:44:00 ID:68JX9aRMXg

ストラトってペグを緩めてチューニングするのが基本なのでは?
上のレスにもあるように、ナットにオイルをつけるのも効果が
あると思います。おすすめはゲル状のシリコングリスです。液状
と比べて持続します。

返信する

057 2010/04/29(木) 10:50:06 ID:PnLqB1IvNo
058 2010/04/29(木) 12:02:17 ID:DizfUFme.Y
誰かロコロコとかいう老人の話相手になってやれYO
楽器店で短期バイトしてたらしいから何でも知ってるぞ、多分

返信する

059 2010/05/02(日) 11:40:25 ID:TJGNJgjRb.
リペアショップに預けました。
依頼が立て込んでいるためその場での調査は時間なく不可。

10年前のいきさつから皆様のあらゆる原因予想も伝え預けてきました。ありがとうございます。原因と見積もりを出すまで結構な時間が掛かるとのこと。

ついでにフローティングもやめ(背面バネ→強)で、ボディへベタ付けに。
まぁ後はブリッジで弦高調節ということで・・・
フローティング、惜しい気もしますが使わないですし、やめても特に必要も影響もないですかね・・・

Ibanezのフロイドローズ:弦=2音半下げの012〜052のゴリゴリメタル仕様のやつがあるので、修理中及びフローティングも以後はコイツに託そうと思います。
いっそのことコイツのようにロックナットでガッチリ固定できたら・・・。
フロイドローズは確かに弦交換もチューニングも面倒ですが、慣らし・ナットのロック・ファインチューナー調節、終えてしまえば完璧ですし。

チューニングに関する個人的な歴史としましては、Ibanezのフロイドローズより呪われたストラトの方が弦交換に時間が掛かるという不遇さでした(苦笑)。

原因・結果が出ましたらご報告させていただきます。

願わくば
『複雑な原因のようですが(もしくは原因不明)、一通り検査して調整しました』
よりも、
『原因がハッキリわかりました、交換しました。単にブロック配置です・ペグですね・ナットですねetc・・・』
のような、「なんつう単純なオチだよ・・・w」を希望します。もう“原因不明”の苦しみは御免です・・・
何かありましたらすぐ報告します、皆様ありがとうございます。

返信する

060 2010/05/02(日) 12:39:30 ID:OxLVcO11HM
>>1 >>59

ともかく現物で原因を調べてもらわないとね
納得できる結果であるといいな

返信する

061 2010/05/02(日) 17:54:09 ID:5KhxgXhtHI
つーかロック無しでフローティングとかさ

返信する

062 2010/05/02(日) 19:57:46 ID:TJGNJgjRb.
>>61
そうなんですよねー・・・
fender BIG APPLE(シリーズ)の意図がどういうものなのかまではわかりませんでした(ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします)。

ひとまず背面スプリング交換でブリッジをボディベタ付け→弦高調整へ。
アームアップもほとんど使わないので・・・もういいや的な決断に。

返信する

063 2010/05/08(土) 02:25:12 ID:1j75jOe8w6
試しに3弦も2弦のストリングスガイドに通してみれば。

返信する

064 2010/05/08(土) 06:55:05 ID:IyWkXYe5Fs
気にするなよ

返信する

065 2010/05/08(土) 18:29:16 ID:EaB2uxMQ2s
>>61
ジェフベック先生に謝れ。

返信する

066 2010/05/10(月) 00:52:04 ID:L2PDKHVuoE
〜皆様ありがとうございます〜

本日連絡がありました。

見積もりはナットや弦&修理費で6000円前後。

原因はナットとストリングガイドと思われ、この見積もりでよければガイドを外しさらに原因追求してくれるとのこと。ナットも交換予定です。

弾いていると音が“上がる”というのはギターにはチラホラある症状で(無論、ペグなどにより音が下がる症状よりは例が少ないでしょうが)、特に芯のある3弦と6弦にはトラブルが集まりやすいとのこと。

チョーキングやアーミングにより余計な摩擦がナット(もしくはガイド)にかかり音が上がるそうです。
実際どういう摩擦で上がるのか、1週間後の受け取りの時に解説を受けてみようと思います。

返信する

067 2010/05/11(火) 16:08:54 ID:yzr9L8dWD.
6000円って… ナットは交換してもらったんだろうな?

返信する

068 2010/05/11(火) 16:29:41 ID:dJk0cFFqiU
ちゃんと読もうよ。

返信する

069 2010/05/12(水) 01:33:17 ID:P7iUs0K6Pg
6千円でなおるなら安いもんじゃないか

返信する

070 2010/05/13(木) 03:47:01 ID:iRWvwmTzac
再びリペアショップから連絡が・・・

当初はアームアップ殺しでブリッジ=ボディ付けとのことでしたが、
チューニングの安定化のためにはアームダウンも殺して固定、もしくは購入時通りにフローティング状態の方がまだ安定するとのこと。

「どちらか選択を〜」と。

うーん・・・
アームアップもダウンも殺してブリッジ固定すると、1つの弦の狂いが他の弦に影響しないし、弦交換も楽だしブリッジ側を気にしなくていいし・・・
でも、多用しないとはいえアームダウンさえできない。
元々フローティング前提で製作されたものはフローティング状態が良いとも聞くし・・・

迷ってます。

返信する

071 2010/05/13(木) 08:30:39 ID:f3A7Ys5YaI
もう最悪じゃん,そのギター。

返信する

072 2010/05/13(木) 09:00:32 ID:iRWvwmTzac
>>71
最悪です。もう10年の付き合いになりますが、延々と悩まされてます。



>>9
>改善はあきらめて、もう売り払ったら?

そうはいきません、愛してますから。
紆余曲折、対話を繰り返し、衝突しながらも共に過ごしてきた良き理解者。
私の伴侶です、嫁と同じと言ってもいいくらいです。

>>10
呪われてます。
良き理解者であり私の伴侶なんだと妄信して10年・・・一向に好転しないままですから。
裏切られてばかり、嫁と同じです。

返信する

073 2010/05/13(木) 10:57:40 ID:iI5SjIOQfk
>「どちらか選択を〜」と。

リペアショップを交換、という手もある。

返信する

074 2010/05/13(木) 16:49:56 ID:pUT9doq3Ng
ギタリストを交換と言う選択にはだれも言及しないな。

返信する

075 2010/05/13(木) 20:07:25 ID:iRWvwmTzac
「アームダウンは若干可能なので、ひとまずベタ付けで様子を見てみては?」

とのことで、結局一発解決のような近道はせず長い目で様子を見ていくことに・・・
ベタ付けを選択。

アームダウンのみよりもアップも可能の方がチューニング(の補正)的には望ましいようですが、摩擦による音の上がりにはチョーキングなどでも対応可能なので、まぁ色々な状態にしつつ様子を見ることに。

今のところ、弾いているうちに音が上がる幅は10セント程度だそうです(50セント目盛りで半音)。

引き続き修理していくとのことです。

返信する

076 2010/05/13(木) 23:28:02 ID:VSoAGwufNA
そのリペアショップだと最終的に「チョーキング禁止」とか言ってきそう。

返信する

077 2010/05/14(金) 00:48:42 ID:9LajcrLN7A
ナット交換するつもりなら、
ダメ元で3弦のナット溝を削ってみれば、

返信する

078 2010/05/19(水) 02:20:27 ID:crEtaqB19U
修理完了しました。

皆様のご指摘で多かった通り・・・『ナットやストリングガイド』の摩擦によるものでした(ペグやブリッジには問題なしでした)。
ブリッジはフローティングをやめてボディベタ付け状態に(アームダウンのみ)。
狂いにくい状態としてはフローティングの方が良い結果が出たのですが、実験&様子見ということでベタ付けに。

本当はベタ付けのアームダウンのみより、ダウンするならアップもできた方が狂いの戻りには有効なのですが、今回は様子見ということで・・・

狂いと戻し=アームダウン←→アップ幅が広ければ広いなりのメリット、
なければチューニング自体の安定性と引き換えに狂った時の戻し効果の薄さなど色々聞いてきました。

ストリングガイドは3・4弦には使用しないことで摩擦を軽減させることに。
無関係ながら1・2弦のガイドを調べてもらったことろ、コチラは逆に使用しないとテンションが緩くなるということで使用継続。

ざっくばらんですが、原因としては
チョーキング→ブリッジ引っ張られる(弦はヘッド側へ)→チョークダウン(この時に弦がナット溝やストリングガイドに引っ掛かり音程が微妙に上がってゆく)。

・・・チョーキング時の弦はヘッド側からもブリッジ側からも引っ張っていると思ったんですが、アームダウンでない場合でもナット溝よりヘッド側に弦が行くとは思いませんでした。
もしくは、チョークダウンのちょっとした勢いでヘッド側へ移動し引っ掛かかって音程が上がるものだとばかり。

修理から先は完全に“このギターの癖”のようなもので、若干音程が上がってもベンドやビブラートでまた戻ってゆくとのこと(微細な範囲でのことで、どのギターにも起こることだそうですが、このギターに関してはそれがあまりにも酷く・・・)

ついでに順反り気味と判明・・・orz
移動時や放置期間中に緩めてやらなかったので・・・今後丁寧に扱うつもりです。

返信する

079 2010/05/19(水) 02:24:23 ID:crEtaqB19U
>>69
こんな感じでした。

ナット交換ー¥4200
牛骨オイルー¥630
弦(ダダリオ)ー¥536

計 ¥5366

返信する

080 2010/05/19(水) 07:52:05 ID:7IJC9hD9cg
言っとくが,使わないときに弦を緩めておくのは禁忌事項。
アームダウンを使った後は軽くチョーキングしてテンションを戻すのはストラト系の常識。
順ぞりが自分で判断できない時点でどの程度の知識を持ってギターを触っているのか判る。

返信する

081 2010/05/20(木) 02:11:16 ID:jc8acHez2I
>>80
スレタイ=どなたか助けて下さい・・・
スレ文=あまり楽器には詳しくないのですが、考えられる原因とは何なのでしょうか・・・


皆はじめから判っていることかと...

返信する

082 2010/06/03(木) 23:30:24 ID:P2ViBcQ41c
>>80
どの教科本かわすれたけど、ギター使ったら弦を緩めろ見たいな事
書いてあって、ギター初めて最初の1週間くらいはギター弾き終わったら
弦緩めたんだけど駄目だったの?

返信する

083 2010/06/04(金) 01:15:09 ID:oPSNaIguzc
フローティングしたほうがチューニング狂いやすいと思ってたけど違うのか

返信する

084 2010/06/07(月) 23:55:18 ID:tfFHtUxMus
対抗あげ

返信する

085 2010/06/08(火) 19:32:08 ID:42RrSt5pCo
けいおんしね

返信する

086 2018/04/28(土) 18:33:11 ID:hpb8xBdvBE
昔、3弦にひどい事をした事があるとか?心霊現象はオカ板へ。

返信する

087 2018/04/28(土) 18:36:08 ID:hpb8xBdvBE
昔、3弦にひどい事をした事があるとか?心霊現象はオカ板へ。

返信する

088 2018/04/28(土) 18:39:10 ID:hpb8xBdvBE
昔、3弦にひどい事をした事があるとか?心霊現象はオカ板へ。

返信する

089 2018/04/28(土) 18:42:12 ID:hpb8xBdvBE
昔、3弦にひどい事をした事があるとか?心霊現象はオカ板へ。

返信する

090 2018/04/28(土) 18:45:04 ID:hpb8xBdvBE
昔、3弦にひどい事をした事があるとか?心霊現象はオカ板へ。

返信する

091 2018/04/28(土) 18:48:10 ID:hpb8xBdvBE
昔、3弦にひどい事をした事があるとか?心霊現象はオカ板へ。

返信する

092 2018/04/28(土) 18:51:14 ID:hpb8xBdvBE
昔、3弦にひどい事をした事があるとか?心霊現象はオカ板へ。

返信する

093 2018/04/28(土) 18:54:21 ID:hpb8xBdvBE
昔、3弦にひどい事をした事があるとか?心霊現象はオカ板へ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:42 KB 有効レス数:93 削除レス数:0





楽器・作曲掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:どなたか助けて下さい・・・

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)