Ableton Live 始めました


▼ページ最下部
001 2010/08/05(木) 07:03:06 ID:41M9npmlPU
おはようございます!
このスレはLiveを使って作曲してる人の雑談や意見交換したり
はたまたLiveで作った曲のうpしたり 
はたまたLive初心者が質問 疑問したり答えたり
購入予定の人もどんどん質問してください><
>>1も知ってる事は答えます!!
 

返信する

※省略されてます すべて表示...
016 2010/10/11(月) 21:03:33 ID:678jZl2fX6
EIC2のピアノを弾いてると音がブツブツ切れるんだ・・・
スペックはMacBook Pro コアツー メモリ4Gです。音が切れるのはピアノだけです。
スペック不足でしか?

返信する

017 2010/10/11(月) 23:13:00 ID:AmOEq2mge.
>>16それ以上ってmac proじゃん。。。

返信する

018 2010/10/12(火) 08:09:32 ID:d4Ik0r0o32
なんかの他のプラグインとか、そういうのが干渉してるんじゃないの。
メールでabletonに聞いてみたほうが早いと思う。

返信する

019 2011/07/05(火) 07:40:25 ID:1GuvAm5hR6
tzWuwE <a href="http://dnjazutvvppy.com/">dnjazutvvppy</a&g... [url=http://yrnemyvwprpv.com/]yrnemyvwprpv[/url], [link=http://vjklhzmkompx.com/]vjklhzmkompx[/link], http://uostqinwsovy.com/

返信する

020 2011/07/16(土) 23:21:26 ID:/Kii9YVJuY
comment1,

返信する

021 2011/07/17(日) 01:55:20 ID:isrgeLXI9M
comment2,

返信する

022 2011/07/19(火) 00:31:57 ID:Ak5g9ayKzs
MPK88が欲しいんじゃが、使ってる奴おるかの?
さらにAPC40も欲しいんじゃが、機能がかぶってもったいないじゃろうか?
DJはしなくてDTMに使用するんじゃ、ジャンルはエレクトロニカっぽい歌ものとかエレクトロニカっぽいフュージョンっぽいインストとかじゃ。
基本マウスでぽちぽちするのはリズムだけじゃ。
極力生音で音は作っておる。民族楽器も多用するんじゃ。
もう一回聞くがMPKもってたらAPCはいらないじゃろうか?
もしくはAPCがあればMPKはいらないじゃろうか?

返信する

023 2011/07/20(水) 13:33:48 ID:hGWpJMXLWU
comment6,

返信する

024 2011/07/20(水) 16:20:49 ID:XTOfeq5csI
comment2,

返信する

025 2012/03/08(木) 17:32:45 ID:YcupH6Leco
026 2012/03/08(木) 22:50:33 ID:oayZORw2bA
そろそろ9は出ナインかい?

返信する

027 2012/03/08(木) 23:19:54 ID:kcojRY/qFg
つか、まともな日本語の教則本がないのかなぁ。
ソナー使ってたころ本に助けられたもんだ。
マスター何とかはダメらしいし、DVDは何か情報量が
少ない気がする。

返信する

028 2012/03/09(金) 15:14:39 ID:I8ikHSQfMg
いや教則本なんて要らないんだよ
そのくらい分かりやすい

返信する

029 2012/03/09(金) 20:49:52 ID:VYhY/EKr4E
>>28
そうなんですか⁉

返信する

030 2012/03/09(金) 21:26:07 ID:6zdIJ2oCeU
いつになったら9が出るの?

返信する

031 2012/03/10(土) 01:40:41 ID:PEYqTHfOpY
もうね、alf拡張子とか何?
どれがオーディオでどれがMIDIかわからない。
あとクリップだのループだののフォルダ分け、
慣れかなぁ。

返信する

032 2012/03/13(火) 13:55:30 ID:KzBWzoH2tc
日本語のユーザーフォーラムあったら教えて下さ〜い!

返信する

033 2012/03/23(金) 00:11:56 ID:XPMFoKWGaM
まぁ、本気で作曲する人はロジックやキューべ、ソナーとか
使うだろな。

返信する

034 2012/03/24(土) 03:46:40 ID:F1MjSNJA3c
>>33
持っていないならわざわざ頼んでもいないのに書き込まないでね

返信する

035 2012/03/31(土) 01:17:43 ID:5igL/U4dWc
明和ってlive使ってる人いるの?

返信する

036 2012/04/02(月) 23:59:46 ID:BhldYH73Co
4ぐらいまでアップデートしてたがrewireでcubaseマスターで使うのめんどくさいのでやめた

返信する

037 2012/04/03(火) 07:55:07 ID:.0tXWmwi82
>>36
それくらいまでで十分でしょう。
あとは無理にDAWに近づこうとして余計な事ばかり。
結果チープなDAWにオマケが付いた感じになっちゃた。
8でさえ波形編集やMIDIクリップ、オーディオクリップの取り扱いは
6年前のSONAR4にも及ばない。
live8は値段にすれば2万円がいいとこだろ。

返信する

038 2012/04/22(日) 02:41:14 ID:VP3t6D1cak
Live便利だよ。
でもメモリが4GBまでしか対応してないんだってさ。
Macのメモリ8GBまで増やしたけど、あんまり意味なかった。

音を並べてならしてる分にはたいした負荷はないけど、
外部入力のトラックを増やしたり、エフェクトを増やすと、だいぶ負荷がかかるみたい。

コンプ使うとノイズがひどい。正直使えないレベル。

画面表示(文字のおおきさ)を大きくできたらうれしいのになぁ。

あと、HDDをかなり酷使するので、live使ってるMacは1年〜1年半でHDD交換しないと危険。

返信する

039 2012/05/01(火) 23:24:22 ID:lQEHav/N9o
>>38
liveいらね〜w

返信する

040 2012/05/03(木) 11:29:48 ID:U67lL/FvKk
なんだかんだで、フィーリングで使えるから使ってる。
前はキューベースだったけれど、ループ物作るにはライブのがいいな。
まだ7のスイート止まりだけど。
8に変えたら良い事あるかな?

返信する

041 2012/05/03(木) 20:03:30 ID:F7VyMGmq52
あるある、おれはルーパーよく使う

返信する

042 2012/05/04(金) 08:52:34 ID:HLSqLOqp.k
>>41
そっか、ルーパーってのが追加されてんだな!!
なんだか便利そうなのでアップグレードするかな!!
情報さんくす!!

返信する

043 2012/05/14(月) 01:18:33 ID:XOWIZgq0vI
9が出たらスイーツにしようと思う。
MPK88も買ってどっぷりlive環境にしよう
ソナー ロジック プロツー と使ってきたけどライブが一番落ち着くんだよな
やっぱりライブで作りたい

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:43 削除レス数:0





楽器・作曲掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:Ableton Live 始めました

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)