作曲-メロディとベースラインについて
▼ページ最下部
001 2011/06/21(火) 20:10:47 ID:yrSm1c/gpM
楽譜読めないながらもDTMでシコシコ頑張っています
感性に任せてコード進行→ドラム→コードに含まれる音を並べてメロディ(カス過ぎる)
あとはベースを付けたいんですけど
ベースライン意味不明
好きなバンド聴いてても、曲によってはこれでいいの?って思っちゃう
ちなみに良く聴くのが洋楽ならビートルズ邦楽ならスピッツ
どちらもポンポン跳ねる感じで裏メロディを奏でてる感じ
なに裏メロディって?
メロディとどういう関係にあってそういう音階を鳴らしてるのかが理解できないのです
ベース担当の人
分かりやすく教えてくれませんか?
返信する
002 2011/06/21(火) 20:37:49 ID:Pptt0PYX/.
003 2011/06/21(火) 20:38:15 ID:olcQL6sPBg
まずはベースライン抜きでもいいから
どれだけ作れるのか音をあげてくんないと
誰もアドバイスできないと思うよ。
返信する
004 2011/06/21(火) 20:49:15 ID:81Lbnz3zTY
メロディはコードに含まれる音だけじゃだめだよ。
返信する
005 2011/06/21(火) 21:10:34 ID:yrSm1c/gpM
006 2011/06/21(火) 21:47:28 ID:dGuP48kvqs
007 2011/06/21(火) 21:48:33 ID:ZPQNmwj0Mw:DoCoMo
アドバイスにもならんが、私はリズムパターン(ドラム)考えてそこにリフを乗せる
それを延々ループさせてメロディを絞り出して作曲してた…コードは分からんが。
返信する
008 2011/06/21(火) 22:07:45 ID:yrSm1c/gpM
▲ページ最上部
ログサイズ:25 KB
有効レス数:65
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
楽器・作曲掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:作曲-メロディとベースラインについて
レス投稿