作曲-メロディとベースラインについて


▼ページ最下部
001 2011/06/21(火) 20:10:47 ID:yrSm1c/gpM
楽譜読めないながらもDTMでシコシコ頑張っています
感性に任せてコード進行→ドラム→コードに含まれる音を並べてメロディ(カス過ぎる)
あとはベースを付けたいんですけど
ベースライン意味不明
好きなバンド聴いてても、曲によってはこれでいいの?って思っちゃう
ちなみに良く聴くのが洋楽ならビートルズ邦楽ならスピッツ
どちらもポンポン跳ねる感じで裏メロディを奏でてる感じ
なに裏メロディって?
メロディとどういう関係にあってそういう音階を鳴らしてるのかが理解できないのです

ベース担当の人
分かりやすく教えてくれませんか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
046 2011/09/08(木) 23:12:04 ID:F/udQKniWY
裏メロディー=カウンター・メロディー(カウンター・ポイント)

主になる旋律(メロディー)に対しての
別な異なる旋律(メロディー)の事。

ハモりの場合もあれば、掛け合いの場合もある。


曲で例せば、

モー娘。「モーニング・コーヒー」(掛け合い)
AKB「エヴリディ・カチューシャ」(掛け合い)
ビートルズ「You Can't Do That」(掛け合い)
ニール・セダカ「Breaking Up Hard To Do(悲しき慕情)」(ハモり&掛け合い)
サイモン&ガーファンクルの曲の多く。(ハモり)

返信する

047 2011/09/08(木) 23:20:09 ID:F/udQKniWY
ベースを固定して、コードを動かす
ベース固定コード(≒ペダル・ポイント)。

FonG→G7…とやると雰囲気が出る。

G→D7→Em…とやるよりも、
G→D7onF#→Em…とした方が自然なベースライン。

A→BonA→DonA→A…として、
ベースを固定して、コードを動かすと、
安定感が増す(通奏低音的使用)。

コードの3度の音をベース音として、
GonB→GmonB♭…とすると、
安定感は減るが、コード感(メジャー感、マイナー感)が増す。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:25 KB 有効レス数:65 削除レス数:0





楽器・作曲掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:作曲-メロディとベースラインについて

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)