シールドで音違ったりすんの?


▼ページ最下部
001 2013/02/01(金) 18:59:57 ID:kFqGuQYhQo
素人の耳ではわからん程度でしょ??
こんなんにお金かけるなんて信じられない

返信する

※省略されてます すべて表示...
023 2013/02/03(日) 17:00:15 ID:GpGPY7umgI
削除(by投稿者)

返信する

024 2013/02/03(日) 17:05:43 ID:GpGPY7umgI
削除(by投稿者)

返信する

025 2013/02/03(日) 20:13:13 ID:pXEK99xPiQ
重要なのは客が聴いて違いがわかるかどうか
自分は高いケーブル使ってると分かってるから良く聴こえても不思議はない

返信する

026 2013/02/03(日) 21:58:42 ID:NLsu.X7T9E
ワイヤレスの方がいいのか

返信する

027 2013/02/04(月) 04:25:27 ID:36WSCoMvfE
削除(by投稿者)

返信する

028 2013/02/04(月) 04:32:16 ID:36WSCoMvfE
削除(by投稿者)

返信する

029 2013/02/04(月) 09:38:59 ID:T68fY95m3M
違いの話はするけど検証動画とか音源はないのかな?

返信する

030 2013/02/04(月) 10:12:47 ID:OdSp7RzzcQ
自分もそうだけど、音作りに行き詰まったりギターの上達に伸び悩み始めると機材のせいにして理屈持ち出し始めるんだよね
だからこそ「高いシールド買ったら良くなるのでは?」と思ったら買って「音が良くなった」と思えてギター熱が再燃したらそれでいいと思う

そしてたまには逆行も必要かなと思う
安い初心者向けギター、クソ安いシールドアンプ、これで「こいつ上手いな」と他人に思わせることができたら最高
そういう意味でたかがシールドごときに細かい理屈持ち出すのはギタリストとして視点がズレてんなぁと思うよ

返信する

031 2013/02/04(月) 13:08:20 ID:36WSCoMvfE
削除(by投稿者)

返信する

032 2013/02/05(火) 11:16:42 ID:D.7juSZ5n6
音楽で稼いでる連中には大事な問題だろうが、
趣味でやってるアマ連中が拘る領域かねぇ?

返信する

033 2013/02/05(火) 11:41:40 ID:xjGnpDB9Rs
>>32
結果より過程が目的化することって趣味の世界じゃよくあること

返信する

034 2013/02/05(火) 12:16:46 ID:P4P/UkeCBc
俺は逆にアマチュアだからこそ拘れるところだと思うな
プロが細かい機材に拘ってばっかりたら(まぁある程度の拘りは欲しいけどさ)もっと腕を磨けとか言われそうだけど、
シールドだのピックだの細かい機材がどーだこーだっていうのはアマチュアならではというか、そういう楽しみ方もあっていいと思う

ギターに限らず楽器なんてそんなもんだと思うよ
クラ・サックスなんて自分でリード削って最良の一本を仕上げる!なんて人もいるしね
大学の吹奏楽部には大抵一人はリード職人がいるもんだw

返信する

035 2013/02/05(火) 21:54:31 ID:r4SPkj.oa2
>>32
だね。
確かに差はあるよ。
あるけど、そこまでこだわる程の差は、たぶん得られない。
効果対費用って言うか・・・

ってかそこにこだわる程、すごい腕前なんだろうか。

返信する

036 2013/02/06(水) 01:32:23 ID:i0lAPLUglg
>>23あんまり詳しくないから反論されるかもしれないけど
それは音が劣化するという事じゃないの?

オーディオマニアにありがちな音場がどうとか音のなんたらとかさあるでしょ。
そういうのスレが荒れるし俺あんまり好きじゃないんだよね。
こんなレスを入れる俺もどうかと思うけど

返信する

037 2013/02/06(水) 02:45:39 ID:ASVSwcvpiE
HDMIケーブルだと価格差3倍あっても全く違いが感じられないが
金メッキだからとか太いからだとか質に影響あるのかな、耐久性は違うだろうが。

返信する

038 2013/02/06(水) 02:54:38 ID:2ZIO/OGLxI
削除(by投稿者)

返信する

039 2013/02/06(水) 03:02:42 ID:2ZIO/OGLxI
削除(by投稿者)

返信する

040 2013/02/06(水) 18:41:39 ID:ZdbxV1YgW6
デジタルはピッチがずれるといわれるけど、絶対音感もって無い俺はわかんないね。
ギターのチューニングがたとえばAの音がたとえば443kHzにズレてても気にならんもん。

返信する

041 2013/02/07(木) 01:57:13 ID:oNYi2MRzEU
>>38
丁寧なレスありがとう

>俺もオーディオマニアの定位だの音場なんてのは眉唾だと思ってる
>こういうこと言うと荒れるから一応言っておこう、上記はフィクションですってねw

まったくです。

返信する

042 2013/02/07(木) 03:17:08 ID:Q9NxbNlF2I
一般的なパッシブピックアップは出力インピーダンスが非常に高いから、
アンプやエフェクタなどの次の入力までの間は信号の劣化やノイズの影響を非常に受けやすく、ケーブル自体の電気抵抗やコンデンサ成分、電磁的シールドの品質の影響が出やすい。

で、一旦エフェクタやブースター等に入ると、通常は出力インピーダンスは一気に低くなる。完全なスルー回路を除き、OPアンプ等により電気的に出力が増強されるわけだから、これ以降の部分については、ケーブル品質の影響を受けにくくなる。

デジタル信号やケーブルの場合は、機器側の設計がおかしなものでない限り、通常は音質等に影響が出ないはず。
ただし、データ転送のプロトコルによっては、データ落ち補正による信号劣化や、クロック信号の揺らぎから生じるジッタが生じるので、全くないとは言い切れない。

あと、デジタル機器も最終段は必ずアナログ回路になっていて、また、通常電源(+)やGND(-)はデジタル回路もアナログ回路も最終的には繋がる設計になっているので、
USBみたいな電源GND付きのケーブルだと、電源やGNDに乗ったノイズが受け手機器側のアナログ回路に悪影響を与えるというのはありうる。

返信する

043 2013/02/07(木) 03:28:49 ID:VpksN2KBis
削除(by投稿者)

返信する

044 2013/02/07(木) 09:33:11 ID:sds4lz54UU
安物のシールドと高価なものの
音をグラフで比べたものを見たいですねぇ

返信する

045 2013/02/07(木) 17:06:51 ID:VpksN2KBis
削除(by投稿者)

返信する

046 2013/02/07(木) 17:13:37 ID:VpksN2KBis
削除(by投稿者)

返信する

047 2013/02/07(木) 17:20:08 ID:VpksN2KBis
削除(by投稿者)

返信する

048 2013/02/07(木) 21:51:28 ID:sds4lz54UU
おおっ、ありがとうございます(*´ω`*)

なるほど、こういう感じですか・・・・・

返信する

049 2013/02/10(日) 08:08:46 ID:SQzOkgp16Q
050 2013/02/10(日) 17:08:03 ID:LUiZxgJrPY
>>47
バッファーアンプって何?
回路の事は良く分からないんだけど、バッファーアンプを経た後に安物のケーブルをつなげたのが一番良い音って事?

返信する

051 2013/02/13(水) 03:44:47 ID:vFxCjLFb52
>>43
石自体の出力インピーダンスは50Ωとかそのくらいのはず。
だから、途中に入れても大きくサウンドが変わらないように配慮してるのか、他の製品とかで部品余ってて何も考えずに流用したwとかだと思う。

>>50
47じゃないけど答える。

緑線紫線は、ギターのジャックにケーブルをさし、そのまま直に5m引き回して
アンプに突っ込んだ場合を再現し、その周波数特性をにグラフにしたもの。
で、赤線は、ギター直後に一旦ブースターやエフェクタなどの機器をかまして、その出力から5m引き回した場合(ただ機器の出力段の設計による)。
理想的なグラフはサンプルを取った箇所の位相のばらつきで一定の範囲内でジグザグはあるものの、フラットに伸びる。

>>一番良い音って事?
赤が一番周波数特性はいい(少なくともハイ落ちは少ない)、あと47のグラフではわからないんだけども、恐らくそれなりにノイズも少ないはず。
理由は42に書いたので読んでくれ。
もしわからなかったらここはあきらめよう。それがロック魂だw

ただ、シールド直引き回しはノイズ面は不利だと思うけど、真空管アンプとデジタルアンプの差みたいなもんで、それを良い音悪い音と感じるかどうかは別問題かなと思う。
特にギターの場合、ハイ落ち=トーン回路とも言えるしね。

返信する

052 2013/02/20(水) 20:52:37 ID:vkaREBtBKU
悪いシールドはジージーうるさく弾くと音が小さい
良いシールドはシーンとしてて弾くと音でかい
以上

返信する

053 2013/02/24(日) 14:36:19 ID:PUKpIkCwVQ
こういうときってブラゼルさんが適度にフォローしてくれるんだけど
もういないのかな?
似た名前の人がいて結構ケーブルにこだわってるっぽいから、おいらとは
発想が違うのかな?
優しい人だから少し気になってたんだ

返信する

054 2013/02/25(月) 21:23:03 ID:UWMJeq0Fno
フォローって電気的なことはもう散々上に書いてある。
理屈が全く理解できなければ電気的知識と能力が足りない。

がんばって自分で勉強して工夫して安くあげるか、
素直に金払ってエンジニアに頼むか、あきらめて全接続モンスターケーブルにするか、
音質や抜けノイズとかでごちゃごちゃ言うのを止めるかの結局どれかだ。

返信する

055 2013/02/26(火) 09:29:38 ID:W7vA7p6dqM
ホント、これだけ丁寧に回路的なこと解説してくれてるのにオカルトだと言い張る人に何をフォローしろと言うのだ

返信する

056 2013/02/26(火) 11:26:43 ID:yQ840iQ5pE
シールドの場合、音質が変わるだけで、楽器の音色が変わらない訳じゃない。
電気的にいうなら損失が少ない?
まあクリアに聴こえたら気分はいいやね。

返信する

057 2013/03/05(火) 21:45:13 ID:R7Tc.RkmuY
音の違いは分からないんですけど
太すぎない真ん中のを使ってます(°_O)/

返信する

058 2013/03/09(土) 14:58:06 ID:o1tloWxrl6
お前らシールド云々の議論よりも

先ず『ハイウエイスター』の1曲でも弾けるようになってから

出直おせよ(笑)

返信する

059 2013/03/09(土) 19:07:44 ID:QP./Lf2wos
ハイウエイスター(笑)

返信する

060 2013/03/10(日) 08:50:48 ID:HDjzoLw7k6
>先ず『ハイウエイスター』の1曲でも弾けるようになってから
一番最初に覚えたロックです(°_O)/

返信する

061 2013/03/10(日) 14:27:57 ID:CuhFZ/KWjs
線材自体が持つ静電容量と抵抗値が違うから音の特徴が変わるのは当然。
付属のぺなぺなシールドから高いシールドにして「ノイズが減った!」と
喜ぶ程度の変化は、線材がツイスト加工されてるかそうでないかの差くらいだと思うけど・・・。
あとはまあハイが減っただけなのに「音が太くなった」という人は多いよね。

ある程度のシールドを買ったら、あとはあれこれ手を出すより、自分のギターが
どのあたりの周波数のノイズを出しやすいか調べた上で、抵抗、コンデンサ、コイルを
噛ませてHPF、BPF効果を狙ったら思い通りの特徴を持った音が作れるし楽しいと思うよ。
まあ・・・めんどくさくてやらないだけの人はたくさん居ると思う。俺を含め。

だから買ってきたシールドと自分のギターの相性が良ければ最高だよね。

返信する

062 2013/03/13(水) 22:14:11 ID:puSOZVsQrk
線が変われば音が変わるのは常識。
価格が高ければつくりは良くなるが音質が良くなるものではないのも常識。
結局自分の耳で確かめるしかない。
どれも変わらないと思えればそれはそれで幸せ。

返信する

063 2013/03/17(日) 21:28:31 ID:JpC26YGBOg
ノイズ低減以上の何かを求めるのは難しんじゃない?
音が変わるって・・・シールドに何を求めてるんだと思うけどね
シールド如きに音を返られたらエフェクターやアンプの立場無いけどね

返信する

064 2013/03/17(日) 22:20:32 ID:rZtCSjo5zQ
ほんとだよな
どうせシールドで音が変わる—とか言ってる奴に限ってどうせpod()だのレスポールモデル()とかショボイ機材しか持ってないんだよなwww

返信する

065 2013/03/18(月) 00:43:46 ID:MEWUrhMQME
dimarzioで

返信する

066 2013/03/18(月) 20:55:11 ID:F6LlF4jDrk
オーディオのケーブルとは長い付き合いですが、ギターのケーブル(シールド)は
どうなのか、興味深く拝見しております。

>>53 >>63
ところで、ブラゼル氏は、春秋に富んでおられる方なので、交通事故に遭うとかフグの
毒にあたるということのない限りは、それ程遠くへは行っておられないと思われます。
この種のスレは、荒れ模様になるという噂もなくもないので。
氏は、危機管理の観点から「君子危うきに近寄らず」という正しく君子の道を、
歩んでおられるものと推察されます。
(ていうか、某所で、体の一部云々と、エネルギッシュに語っておられた。)

一方、「虎穴に入らずんば虎児を得ず」の勇を奮われ再三に亘って書き込みされる
マキ師匠にも敬意を表するものであります。

機材にどれだけ依存するかという話は別に措くとして。
自らの合理精神に照らして得心のゆかないものは、第3者が何と言おうと、簡単には
承服できない。これが、マキ師匠の精神の拠って立つところではないかと愚考する次第
です。これまた立派な君子の道かと思われます。

そこで提案ですが。男子が、ああでもないこうでもないと、いつまでも議論してても
つまらない。「論より証拠」。いや「毒食わば皿まで」で、いっそのこと師匠ご自身が、
音がよいとされるシールドを購入して、その音の違いとやらを実地に試してみられては
いかでしょうか。

但し>>15で申しました通り、必ず変化を感じられるという保障はありませんが、その時は
その時のこと。
ご自身の体験を基に再度、意見、感想、怒り、悩み等をこのスレにフィードバックされて
みてはどうでしょう。

返信する

067 2013/03/18(月) 20:59:13 ID:F6LlF4jDrk
ちなみにAcoustic Guitar Bookという雑誌に岡崎倫典とトミーエマニュエルの特集が
載っていましたが。トミーエマニュエルのお気に入りのコードはbelden(ベルデン)社のものだそうです。器機には相性というものがありますから、トミーエマニュエルが
使ってるから良いというものでもありませんが。beldenのケーブルは値段も手頃で、音質、信頼性にも優れているようです。オーディオ用のものは、愚拙も所有していて、
コストパフォーマンスの高さは実感しています。
まず、この辺りから試して見られては如何。

失礼ながら、金がなけりゃ、カミサンか彼女に協力してもらえばいい。
オーディオファンの元妻、元カノは、みな吉原やススキノで活躍している。

返信する

068 2013/03/20(水) 23:27:43 ID:8xpVN88m5E
[YouTubeで再生]
>>58
何かの参考までに、ハイウェイスターの代わりに、
スモークオンザウオーター貼っておきます。

昔はバカになるとか言われて、自重したものですが。
今は、逆に新陳代謝が良くなって、若さを保てるという説もあるようですが。
その為もあってか、大将などもギターに劣らず力を入れておられるのでしょうね。

だからといって、この歳になると、今更昔の分まで取り返すというわけにもいかんわな。
失礼。これは、別件でした。

返信する

069 2013/03/21(木) 15:16:58 ID:zFUq/OV0Dg
>>68
一人合点の書き込みで、意味不分明の箇所がありましたので、補足いたします。
一口に大将と言っても、居酒屋の大将もいれば、マレーのトラこと山下奉文陸軍大将
もおられます。書き込みの大将は、ギターの師匠ブラゼル氏のことであります。

以前に、師匠と言われるほど上手くない、と謙遜しておられたので、代わりに大将と
呼ばせてもらうことに、勝手に決めさせてもらっておりました。これからは、お名前も
尊称も、はっきり、きっぱり明記して、誤解を招かぬよう注意いたします。

ところで、話変わって。古人の曰く「過ぎたるは猶及ばざるが如し」と。
余りにやりすぎは、かえって健康の為にならぬ場合もあろうかと。
時には休みをはさんで、週に1度は無理にしても、せめて月に1度くらいは身を
休めて、休養再生にあてるのも、或いは良いかもしれません。
ギターの練習の話ですけどね。
ピアノのトリルの練習をむきになって続けてて、肘が痛くなった経験があるので、
つい老婆心で余計なことを言いました。

尚、ブラゼル大将、マキ師匠の両氏には、向後も、何かとお教えを乞う機会も
あろうかと存じます。引き続きご指導よろしくお願い致します。

返信する

070 2013/03/22(金) 04:18:50 ID:.Ve6/auQE2
カナレからモンスターにシールド変えた時の衝撃は今でも覚えてる
音が変わるってよりノイズの少なさとダイレクト感が明らかに違うと感じた
それからずっとモンスターしか使ってないんだけど
18年ぶりにちょっと冒険してみるかな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:32 KB 有効レス数:70 削除レス数:0





楽器・作曲掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:シールドで音違ったりすんの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)