フェンダーのシリーズについて
▼ページ最下部
001 2013/04/08(月) 21:50:26 ID:hITHMMIn12
フェンダーのテレキャスターカスタムの購入を考えているのですが、
アメリカンヴィンテージ、タイムマシーン?、カスタムショップ、マスタービルダー等
シリーズが多すぎて、それぞれの違いや、グレードの高さが良く解らないので、
皆様の知識を私に御教授下さい。
また、品質的にフェンダージャパンはフェンダーUSAに劣るものなのでしょうか?
(ジャパンが冠だけの別会社と言う事は知っています)
宜しくお願いします。
返信する
002 2013/04/09(火) 19:28:31 ID:Ukog/Wp5Sg

このスレ画、昔、若林が糞スレ立てるときに使ってたものだけど大丈夫?
返信する
003 2013/04/09(火) 20:10:42 ID:be7AwONJ.A
ええ、俺は若林って人じゃないので大丈夫です。
今日は楽器屋でテレキャスカスタムを弾いて、その後スタジオでテレキャスUSA、ストラトUSAと弾いて今帰宅中ですが、
テレキャスは弾くのが難しいですね。
バンドの音にはテレキャスが合うと思うのですが、ストラトを使った方がギターが上手くなりそうだと感じました。
返信する
004 2013/04/09(火) 21:38:23 ID:4G8w3kcsuc
>>バンドの音にはテレキャスが合うと思うのですが、ストラトを使った方がギターが上手くなりそうだと感じました。
若林と同じくらいのバカというのは、間違いないようだ。
返信する
005 2013/04/10(水) 17:11:45 ID:TlnmlRrVK.
とりあえずフェンジャパでいいじゃん
消耗品!消耗品!
返信する
006 2013/04/10(水) 18:30:54 ID:.RL/N9jBTI
そうですね、とりあえずフェンジャパを使って、
テレキャスを使いこなせる様になるのも有りですね。
返信する
007 2013/04/11(木) 00:15:42 ID:BPmqG9V.wU
>バンドの音にはテレキャスが合うと思うのですが、ストラトを使った方がギターが上手くなりそうだと感じました。
至極まともな事言ってるじゃん。
馬鹿は
>>4お前だ。
返信する
008 2013/04/11(木) 00:28:46 ID:yhCauU54kE
>>上手くなりそうだと感じました。
こういうことを言うやつにかぎって、全く上手くならないwww
返信する
009 2013/04/12(金) 12:31:53 ID:LPSfxKIrsQ
おまえら初心者見つけてバカにすんのみっともないと思わんのか?
それともUSA買えるだけの金があることを妬んでるのかな
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:17 KB
有効レス数:45
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
楽器・作曲掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:フェンダーのシリーズについて
レス投稿