フレットレスの楽器演奏できる人って凄い
▼ページ最下部
001 2013/05/09(木) 20:05:38 ID:039m5IGxw2
目印ないのによく一発で狙った音の場所押さえられるなと感心する
返信する
002 2013/05/09(木) 21:28:06 ID:lNhXEDUdKQ
それも確かに凄いが、何よりその正確無比な音感に驚く
それに♯と♭でも位置が違うんだっけか?
フレットレスだから純正律の音階でと♯と♭は本来別物なんだっけ
耳がもっとよけれべチェロとか弾いてみたかった・・・
返信する
003 2013/05/10(金) 00:34:17 ID:HDLqcTrQzM
長時間の演奏中に熱で伸びてくる弦のチューニングも不要
返信する
004 2013/05/10(金) 04:54:53 ID:8L8ZaaIMeo
フレットレス弾ける人によるとフレットがあると逆に邪魔らしいね。
枠に当てはめられるようなんだって、すごいね。
返信する
005 2013/05/10(金) 11:11:02 ID:RlJZwB9gDE
フレットレス以前自分で自作したけど、押さえるポジションがどうこうより、押さえ方の方が難しかったという印象
フレット有りと同じ様に押さえると全然鳴ってくれない
でもその一方で弦高めちゃくちゃ下げれるから楽な一面もあったよ
返信する
006 2013/05/10(金) 12:44:36 ID:iMH2irGBko
007 2013/05/10(金) 16:10:20 ID:klB5i4p21c
008 2013/05/10(金) 16:48:22 ID:7DwYw1JBU6
>>3 何か勘違いしてないかね?
演奏の間や休憩明けに調律すっけど?
返信する
009 2013/05/11(土) 15:00:07 ID:RggzfzYfQU
フレットレスベース持ってたけどしばらく弾いてたら結構何とかなるもんだよ。
ただヴァイオリンとか楽器がちっちゃくなると本当に難しい。
押さえる場所の2〜3mmのズレの与える影響がベースのそれとは比較にならないほど大きい。
返信する
010 2013/05/12(日) 12:58:45 ID:oTTWCKYDfk
>>3みたいにい楽器弾いた事ないのに
わざわざレスしたくなっちゃう奴って何なんだろ
ガキなのかな
返信する
011 2013/05/12(日) 20:42:17 ID:Fb8xMMUkDI
あるジャズバンドの演奏を録音したらウッドベースの調子が外れてました(°_O)/
会場で聴いてる時は気づかなかったんですけど、うちも音痴なのかしら?
返信する
012 2013/05/19(日) 19:18:40 ID:hxqbAyMcF6
[YouTubeで再生]
楽器初めてという人には確かに敷居が高いでしょうね。
ところで、フレットレスの二人組み「hanamas」。
津軽三味線/はなわちえ。バイオリン/沖増菜摘。
2人とも東京芸大卒の才媛。はなわは、津軽三味線日本一の最年少記録保持者。
三味線はスイングしまくり。バイオリンはカントリーの芳香ぷんぷん。
メジャーデビューしてないので、CDは演奏会場で手渡し販売のみ。
hanamas公式ブログ
http://ameblo.jp/hanamas-blog... >>11 自身で気づいたのだから問題ないと思います。
4分の4拍子の曲を自分でアレンジして、それを、ピアノの先生に採譜してもらった
ことがある。その時初めて、一部8分の12拍子に変わっている箇所があることを知った。
アレンジとしては問題ないそうだが。しかし、1年近く弾いていて全く気づかなかった。
しかも、今でも弾いていて違いが実感出来ない。
返信する
013 2013/05/20(月) 22:17:19 ID:HSQG5iUSkc
014 2013/05/21(火) 00:42:13 ID:LZtVxsaBN2
[YouTubeで再生]
個人的な好みだが。ジャズを聴くなら、楽器の数は余り多くない方が好ましい。
ただし、ベースは外せない。
マッコイタイナーとデイブホランド
返信する
015 2013/05/21(火) 16:39:01 ID:5/uPNaUKvI
>>1 単なるタブ譜とかで安易に弾けるようになった連中と
音源や楽譜で音を拾って弾く人たちとは違うので別に凄くはないだろ
クラギでもフレットがどうのとか言わんし
返信する
016 2013/05/21(火) 18:48:28 ID:9R1k0bPkfc
017 2013/05/21(火) 20:10:22 ID:XYqdHs68Cs
>>12 お前は本当に音楽を知らないバカです。
フレットレストとは、もともとフレットがある状態が基本形の物で
あるのにかかわらず、それらが存在しない状態の楽器のことをいいます。
三味線やバイオリンにもともとフレットがあるのか?
お前のようなアホは二度と語るな。
クラシックの弦楽器すべてがフレットレスと言ってるのと同じ大馬鹿野郎だ。
返信する
018 2013/05/21(火) 22:03:55 ID:LZtVxsaBN2
[YouTubeで再生]
三味線は、初心者のために何かの目印を用いることがある、という話を聞いた気がするが。
流派や指導者の方針で違いがあるのかもしれない。
hanamas、はなわちえの独奏。
ラリーコリエルやジョンマクラフリンにも聞かせてみたい気迫の演奏。
その前に、自分で続きが見たい。
>>17 音階の仕切りが見えないのが、フレットレスじゃないの?
御高説は、また別の機会にうけたまわりますので。
「利口がアホにフレットレスを説諭するスレ」みたいなのを、立ち上げてみて下さい。
返信する
019 2013/05/23(木) 02:36:16 ID:K61KI91Acc
[YouTubeで再生]
しかし、良いスレ立ててくれたなあ。三味線の動画。今まで、アコギとかインストの
スレにひっそりこっそり貼らせてもらっていたが、ここでは大手を振って貼ることが
出来る。ただ、フレットレスの、そもそも論を語る学者センセイが登場したのは、やや
意外だったが。しかし、センセイはセンセイで、別に立派なスレを立てて下さるだろう
から、それも楽しみだわな。
トルコ行進曲/hanamas
元禄の赤穂義士よりも大所帯のグループが、いまどき人気だそうだが。こちらの小所帯
の方が余程良いと思う。動画はブルネイのライブだそうだが、そんな遠くまで行く余裕が
あるなら、是非うちの街に来て欲しい。CD買って、サインして貰って、ハグさせて貰う
(逮捕されるがな)。
返信する
020 2013/05/23(木) 11:48:56 ID:apf2iOK9wc
>>17 確かにフレットがレスされてますよという事だから
元々無いならわざわざフレットレスとは言わないやね
フレットレスの三味線なんて聞いた事もない
だけどスレの方向性は「フレットが無い楽器むずくね?」って感じだから良いんじゃない?
返信する
021 2013/05/23(木) 12:55:50 ID:UsVYQ60RbM
夏タイヤをスタッドレスと言わないが如し・・・なんてな
返信する
022 2013/05/28(火) 19:16:17 ID:mAfp0X8ElA
023 2013/06/09(日) 02:23:18 ID:r6mBWNbFk6
024 2013/06/09(日) 02:29:54 ID:r6mBWNbFk6
[YouTubeで再生]
こちらは、どこのだれかは知らない、おばちゃんの3人組。
一応「太陽じょんがらバンド」なる、バンド名が紹介されているが。
考え得る、最低の名前だな。しかし、悶絶のスイング感は、シバラスイ。
(感動の余り覚えず東北弁が蘇った。嘗て3週間程山形に滞在した実績がある)
返信する
025 2013/06/10(月) 11:35:05 ID:xxF2IbWDNw
この前チェロ二重奏の個人ライブ行って来た
片方は幼少時代から続けてきてキャリア50年くらいのおっさん
もう片方は50歳くらいから始めてキャリア10年くらいのおっさん
歴10年のおっさんは音程外れていて、歴50年のおっさんは完璧だったからすごい不協和音で耳痛くなった
その時確かに「フレットレスの楽器弾ける人はすごいな」と思ったが、フレットレス弾けるのがすごいんじゃなくて、フレットがある弦楽器の方が珍しいんじゃないかなとも思った
けど、何もやってない人からすると、どんな楽器でも楽器弾けること自体がすごいらしいね
返信する
026 2013/06/10(月) 17:16:52 ID:c3oCY0lKrs
リコーダーを吹いた事の無い人はいないと思うが
返信する
027 2013/06/11(火) 09:23:39 ID:wsuYE4IEes
ギターは平均律楽器
バイオリンとかは純正律楽器
純正律楽器にとってフレットは演奏の障害でしかない
野球を永くやってるとボールを最後まで見なくても大体の軌道で捕球できるしバットに当てられる
全く野球をしない人にすればそれが神業に見えるのと同じだろう
返信する
028 2013/06/20(木) 02:19:09 ID:vaYr/3BlZs
[YouTubeで再生]
>>14と同じ人。デイブホランド。
この人いいなあ。日本でCD出してくれないかな。
ウッドベースの場合、目印なしで弾くこともそれ相応に大変だとは思うが
それ以上に、あの太い弦をかき鳴らして指を痛めることはないのか?という
ことの方が気になる。何か指を鍛える訓練をするのかな?
ピアノの練習の為に指を鍛える必要を感じて、手の平をつかずに、5本の指を立てて
行う腕立て伏せ(指立て伏せ)を初めて、今では20〜30回(日々の調子で異なる)
まで出来るようになった。昔は余裕で30回くらい出来たのだが、久しぶりにやると
3回が限度だった。それから、日々練習を続けてここまで回復した。
しかし、そんな訓練をするよりも、普通にトリルをやった方が、余程有効だということに
ようやく最近気づいた。ようするに無駄な訓練だったわけだが。肩や背中の筋肉をほぐす
には、普通の腕立て伏せよりも効果的なので、その辺りに凝りを感じる人は、試みても良
いかもしれない。
野球全然しませんが。
>>27 「ボールを最後まで見なくても大体の軌道で捕球できるしバットに当てられる」
これは、普通のことのように思われ、驚きません。
「初めから終わりまでボールを見ずに、捕球もできるしバットに当てられる」
これは、野球を全然しない者には、神業に思えます。
返信する
029 2013/06/20(木) 13:38:33 ID:ghNoydLCrQ
030 2013/06/28(金) 20:07:33 ID:bM/17E90r.
[YouTubeで再生]
許可(人の名前)。二胡の奏者。
二胡は、日本では以前、胡弓と呼ばれていた。
この人、テクも情感もチェンミン(日本でも有名な二胡奏者)より上じゃないか?
動画のはじめに、恐ろしく胡散臭い司会者が登場するけど、
それも込みで楽しめると思う。
ちなみに、他にも沢山動画があるが、オーケストラと一緒にやったり、クラシックの
曲を弾いたり、せっかくの二胡の音色を殺す演奏ばかりでつまらないと思う。
ところで、他の楽器の事は知らないが、ギターとピアノでは、近年、世界的な
コンクールで中国人の活躍が目覚しいけども。はたして、中国人が、二胡で、
クラシックを弾くという事は、何に相当するのだろうか?
これも一度、黒人とF1ドライヴァーと相撲のセンセイに尋ねてみたいものだ。
返信する
031 2013/06/28(金) 21:22:17 ID:bM/17E90r.
>>30 少し説明不足でした。「黒人とF1ドライヴァーと相撲のセンセイ」
これ、他のスレで存在を知った、比喩の名人センセイのことであります。
民族と音楽に造詣が深いセンセイのようです。
返信する
032 2013/07/21(日) 03:59:19 ID:/3HteGm1TY
[YouTubeで再生]
唄は別天地。演奏はディープなブルース。
三味線の世界は、裾野も広ければ(もとよりこの奏者は頂点を極めた人だと思うが)
懐も深い、最も奥行きのある表現分野のひとつに違いない。
返信する
033 2013/10/15(火) 14:05:45 ID:SlemiMf4eg
>>27 自分でボールを放り投げて自在に目的のところへゴロを打ったりフライを打ち上げたり、、、のほうが分かりやすいんじゃない
返信する
034 2014/01/06(月) 08:11:34 ID:56h7b9N1bg
Great insithg. Relieved I'm on the same side as you.
返信する
035 2014/01/06(月) 14:53:31 ID:1cClSlfbnw
What I find so innseretitg is you could never find this anywhere else.
返信する
036 2014/09/22(月) 23:12:45 ID:QwOUlpAbnI
037 2014/09/22(月) 23:20:56 ID:QwOUlpAbnI
[YouTubeで再生]
参考までに、フレットはおろか、ネックもボディーも無いやつを。
上間綾乃という人です。
>>36も
詳しいことは知りませんが、南沙織を髣髴とさせる、いかにも沖縄美人であります。
返信する
038 2014/09/23(火) 06:27:00 ID:5h0IW3oiVQ
[YouTubeで再生]
AutorYno - "Trencin"
仏のインスト・クレズマー・ロック・バンド。ベースじゃなくてギターがフレットレス。
演奏技術的には凄いんだろうけど、聴感上の効果はそんなに感じないかなあ。
返信する
039 2014/09/23(火) 17:53:46 ID:mHTUn8lpag
津軽三味線はブルースに通じるものがあるよね。
だから外人受けする
返信する
040 2014/09/26(金) 23:42:02 ID:GfgMrSljYk
[YouTubeで再生]
川井郁子
セクシーすぎるフレットレス。一瞬ちがう種類の映像と勘違いしそうになる。
>>39 土俗の旋律はブルース、攀じれたリズムはジャズと一脈通じるところがありますね。
歴史でいえば、津軽三味線のほうが、おそらくジャズ、ブルースの先輩だと思いますが。
返信する
041 2014/09/27(土) 10:08:03 ID:BtVcZJT0/E
目隠しでピアノを弾くのも、フレットレスに近い感覚かな?
長い事ギターを弾いてるけど、フレットレスは弾ける気がしないなぁ。
ポジションがさほど変わらないとこなら、指先のくせで引けるけど
おおきくポジションの変わるとこは、正確にそこに指を持ってける気がしない。
ってか素早い演奏時は、フレットがあってなかなか難しいのに。
まぁ練習しだいなんだろうけど、手を出す気にはならんなぁ・・
返信する
042 2014/10/01(水) 19:47:46 ID:X1rXlk6Yp.
[YouTubeで再生]
>>41 目隠しでピアノを弾くのも、ギターを弾くのも、多分難しさは同じくらいではないかと思う。
どちらも、簡単な曲なら楽に弾けるけど、遠隔移動はやはり難しい。
三味線の場合は、特別にシビアな音、つまり、ギターで言うとフレットの幅が極端に狭い
音があって、その音を正確に弾ける人は、プロでも少ないそうだ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:22 KB
有効レス数:42
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
楽器・作曲掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:フレットレスの楽器演奏できる人って凄い
レス投稿