科学の目で見ると


▼ページ最下部
001 2015/05/10(日) 14:27:52 ID:6tdHSU53Q6
この動画、もしかして他で紹介済みかもしれない。
人の眼だけじゃなく違う形で見ると楽器を弾く
動画も新鮮に映る。

https://www.youtube.com/watch?v=TKF6nFzpHBU

返信する

002 2015/05/28(木) 11:03:14 ID:CMAVDqDANk
[YouTubeで再生]
CMOSセンサーの弱点、ローリングシャッター現象ですね。
CCDならこういうことは起きないが、これと引き換えに低消費電力化、高速化、高解像度化などを得てるので
CMOSとはこういうもんだと理解して使うことですね。
蛍光灯照明で動画を撮った時のフリッカー現象もこれが原因です。

返信する

003 2015/05/29(金) 20:50:31 ID:TrMGqZEij6
[YouTubeで再生]
>>2 五次元空間だな。
もうすこし詳しく。

返信する

004 2015/05/30(土) 05:56:41 ID:gx9HbwZ1Rc
フィルムカメラの時代には
フォーカルプレーン・シャッターで
露光の時差から
静止画に問題の生じる場合があった。

返信する

005 2015/05/30(土) 16:31:31 ID:jfQlFGKAF6
面でなく線で記録しているから一枚の絵でも動画の両端には実は時間差があるということだな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:2 KB 有効レス数:6 削除レス数:0





楽器・作曲掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:科学の目で見ると

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)