楽譜は読めないけど演奏する人
▼ページ最下部
001 2015/09/02(水) 20:24:46 ID:EshpQatO3g
002 2015/09/02(水) 20:31:26 ID:EshpQatO3g
003 2015/09/02(水) 20:53:19 ID:zTijIOUFzU
ビリーシーン
スティーブヴァイ曰く
楽譜は全く読めないが耳で聴いたフレーズを即座に弾けるらしい
返信する
004 2015/09/02(水) 20:54:32 ID:Q9kfFq9ofk
005 2015/09/02(水) 21:04:51 ID:lL9Z76syrs
戦後のジャズ・ドラマーは
ズンチャカ・ドンドン・ドコドコ・チャンチャン♪
だったらしい
英語を話せないカントリー・シンガーも
大勢いたなあ(^。^;)
返信する
006 2015/09/02(水) 21:38:43 ID:6K4kyr9cws
小室さんは3歳からバイオリン習ってて楽譜が読めないんですか?
返信する
007 2015/09/02(水) 21:50:40 ID:zNS/TZwNS2
音楽理論が分かるかと、楽譜の初見が出来るかは別、
キーやコードやスケールが分かってれば、曲は書ける。
ピアノロールやらタブ譜とかの表現方法がある現代では、
クラシック以外はプロでも楽譜はあまり使わない。
返信する
008 2015/09/02(水) 23:23:54 ID:EshpQatO3g
>>6 はい。
見ないというより見なくてもいいんだと思います。
返信する
009 2015/09/02(水) 23:26:46 ID:yMBTRrpehk
もともと音楽に楽譜なんてものは存在しない。
後付けで発生しただけだ。
特に五線譜の楽譜はクラシックやる奴が勝手に作っただけ。
返信する
010 2015/09/03(木) 06:09:44 ID:EZQ3YppeBo
>>1 楽譜を読めないミュージシャンは腐るほどいる。
クラシックや歌謡曲のバックバンドなら必要かもしれないが通常のロックシーン
では楽譜は必要ないって言うか楽譜によって音楽が規制されオリジナリティーが
失われる事を極端に嫌う傾向にあるのでロックシーンでは楽譜は余り使わない。
返信する
011 2015/09/03(木) 09:11:26 ID:fzEG/qmF/s
譜面が読めないってのもどの程度かによると思うけどな
セーニョが幾つもあったりして順番がわからないとか
上下にはみ出る音符をオクターブ上げ下げしてる表記とか
ターンとかモルデントなんて出現度の少ないものとか
その程度なら基本がわかってる人なら一度調べればわかることだけど
ト音ヘ音記号の違いとかその隣の#や♭がいくつもある調号とかがわからないレベルなら読めないといえるだろう
返信する
013 2015/09/06(日) 01:58:57 ID:KADbq1mAis:au
014 2015/09/09(水) 09:04:31 ID:tHM0Ftpmic
実際は普通に譜面読めるのに「楽譜は読めないけど平気です」って言ってるミュージシャンは多いらしいね
そう言っといたほうがファンは喜ぶからなんだってよ
返信する
015 2015/09/10(木) 09:04:48 ID:ACQx9D0a/.
楽譜は元々大昔の記録手段だからな。
録音できないから楽譜で残した。
まあ標準化を目指したのもあるけど。
ただ楽器によっては読めないとダメなのもあるし
それを全ての音楽に当てはめて
楽譜も読めないなどと言っているやつはアホ。
バンドやるのに楽譜なんているか?
返信する
016 2015/09/10(木) 10:07:57 ID:SmS32QN0p.
感情だったり微妙なニュアンスだったりのところで楽譜では中々表現できない
という制約も少なからずあるので特にロックシーンでは余り重要視されないっ
て言う事もあるよね。
返信する
017 2015/09/10(木) 17:20:40 ID:aTXqpwrvUg
元JAPANのデヴィッドシルビアンやミックカーンも楽譜は読めないらしい
返信する
018 2015/09/10(木) 21:33:25 ID:D5JE3E3lDc
音楽の設計図みたいなもんだから読み書きできた方が良いに決まってる。
目の不自由なピアニストさんなんか全部暗記しなきゃならないから大変だと思うよ
返信する
019 2015/09/11(金) 11:16:29 ID:Svw22JBLnY
つーかキース・リチャーズが楽譜なんて読めたらイヤだろ?
返信する
020 2015/09/11(金) 14:03:09 ID:TJXE5NOIhc
021 2015/09/11(金) 23:37:16 ID:qZ/kKJxq2k
>>コレがけっこう読めたりしてなww
読書家らしいからな
返信する
022 2015/09/12(土) 00:50:06 ID:VMNn09eXvc
023 2015/09/12(土) 09:10:19 ID:CRpK0O8LNw
>>21 実はライ・クーダーに楽典教えてたりしてなw
だからクレジットはなし・・・と
返信する
024 2015/09/12(土) 12:42:26 ID:2mTEj2/1tY
奥田民生も全然らしいが、寧ろ意図的にそうしてるとも
分かり過ぎると偶然性や即興性による発見が無くなってつまらんから
返信する
025 2015/09/19(土) 19:05:57 ID:gHWbbbf26w
某掲示板で他人に難癖つけては腕を示せというが
ご本人は独自研究を証明する動画どころか楽譜も読めないし、演奏も出来ないので音源うpすらしたことない人がいるらしい
↓
ホントは親切心で感謝されたくてレスしたのに
キモいだなんだと馬鹿にされて逆上したみたいだよ
オヤジの中でも童貞ヤモメ親爺という現実も拗らせるキッカケかと
変なキャラ設定は加齢やネットの覆面効果もあるんだろうけど
とことんズレた感性による妄言なんかでも
人付き合いしてないので自分の考えが否定・訂正される事に慣れてないのが窺える
興奮状態のおねぇみたく喚き散らすがごとく行なわれるアゲ連投も
1つに纏めれるような下らない内容なので
冷静さを失い書き終わった直後に、罵倒する言葉を思いつき連投という事なのだろう
返信する
026 2015/09/27(日) 17:59:58 ID:Hn.X6CB/Eg
>>1 ギターは弾けないけど演奏している草加キネ(譜面は読める、影武者は松本孝弘だった)
返信する
027 2015/10/07(水) 20:56:20 ID:MqxiIpe/V6
譜面が読めて理論バリバリにわかってても弾いてる最中はけっこう指グセのまんまだったりしないか
返信する
028 2016/01/31(日) 21:35:52 ID:iIi8gbiImE
クラシック系では居ないだろうけど、
ブルースやジャズ系は多いわな。
ちなみに小学校の教育でドレミ〜はやめて
CDE〜にしたら皆楽譜読めるようになるわ。
返信する
029 2016/02/01(月) 02:05:01 ID:Qu3pbWFEow
鍵盤楽器や管楽器の連中はほとんど読める、ギターは読めない奴意外と多い
中学からジャズギターを習っていたけどその絡みでいくとまったく読めない奴っていなかったな
ただある程度は読めないとちょっとした曲を演奏するのも説明が大変
返信する
030 2016/02/01(月) 03:54:58 ID:lZqnULDj7o
ギターは#や♭を意識しないから必然的にうとくなる。
キーがDmならBでなくB♭とか普通は意識しないわな。
鍵盤はそのまんまだから最初から避けては通れない。
キーがDmならBでなくB♭と最初から覚える必要がある。
ギターから鍵盤に入った奴は理解に苦しまないだろうが、
鍵盤から入った奴は最初は理解に苦しむだろうな。
返信する
031 2016/02/01(月) 06:03:40 ID:sy.6WL/SNg
確かにロックギターだとエフェクターによる音色効果に加え
ミュートとスライドを合わせたカッティングって楽譜じゃ限界だもんな
指揮者がいる大人数の統一言語的役割としては秀逸なんだろう
返信する
032 2016/02/02(火) 01:06:29 ID:fmxyqpN9/U
ギターだけは異端、タブ譜があれば楽譜は不要だからな。
だが、鍵盤・ストリングス・ブラス、とか普通に楽譜だろ、
まともに音楽をやるんなら、楽譜は普通に避けれないわ。
キー・コード・テンポを伝えて、アドリブとかを頼んだら、
出来るかもしれんが、どっかで躓くの目に見えてんだろ。
返信する
033 2016/02/02(火) 03:14:51 ID:uS6a627n8E
大人になってからある程度読めるようになったけど
言語習得に似てる気がして
小さい頃に覚え込んだほうが自然に早くスラスラと読めるようになると思う。
返信する
034 2016/02/02(火) 09:24:04 ID:OimTk80iUg
楽譜もだけどTABですら見てると頭が痛くなる
返信する
035 2016/02/02(火) 09:41:54 ID:DTiGwPqWX2
ギター始めてから初めてTab譜見たんだけど「便利なもん作りやがって」と思った
返信する
036 2016/02/08(月) 01:43:14 ID:i5.b7mt0JY
楽譜を読む以前に、まず理論を分かってて、
スケールも頭に入ってないと、キツイわな。
返信する
038 2016/03/05(土) 01:21:09 ID:T9c1owB5U2
楽譜は読めないけど演奏する人がいるのは当たり前だろ。
?楽器の演奏が出来るようになる
?楽譜が読めるようになる
通常ならこの順番になる。
楽譜を実音にするには、鍵盤やフレットに置き換えが必要
なんだから、置き換え先の事を把握するのが前提になる。
つまり楽譜が読めるというのは、楽器が弾ける事が前提の
さらに上の話になるという事。
返信する
039 2016/05/23(月) 03:33:08 ID:Y1S8EliuX.
楽譜は情報伝達手段で、人と音の後に続く第三の存在。プロレスにおける解説みたいに作曲行為を行うに辺り無用だよね。
返信する
040 2016/05/24(火) 23:09:46 ID:CJGnVf5Ci6
だから「楽譜が読める」=「音符が読める」じゃねーから
返信する
041 2016/06/08(水) 19:13:52 ID:yhWi/yme2s
042 2016/08/09(火) 00:22:48 ID:FkKh38HEWM
>>41 アホ丸出し
何か文句があるなら、具体的に言ってみろよ
はぁ?とか、自分が何の知識も無いこと丸出し
自分で自分はアホですって言ってるようなもん
返信する
043 2016/08/09(火) 00:47:01 ID:FkKh38HEWM
>>39 まあ、演奏は出来るけど、楽譜が読み書き出来ない、っていう事は、
いわゆる、話しは出来るけど、読み書きが出来ない、という事だよな。
平たく言ってしまえば、音楽における言語の知識が無いという事だ。
返信する
044 2016/08/09(火) 02:58:14 ID:hTTzlw7E2w
実際楽譜読めない奴が読める連中の中にいると大変だよ
みんな簡単に書いた楽譜があれば曲の全体像が把握できるけど
読めない奴は全体を通して弾いてあげたりテープに録音して渡して
あげたりしないといけないから結構大変だよ
ある程度は読めるようにしとくのが音楽やるうえでのマナーだね
返信する
045 2016/08/10(水) 00:33:27 ID:kAKze1/9fw
コードが分かれば作曲は出来るが、
子供の遊び程度の事しか出来ない。
コードが分かると楽譜が読めるとは
まさに雲泥の差。
返信する
046 2016/08/12(金) 21:18:00 ID:VJuSQ3EIS.
コンピューターをうまく使って作曲が出来る人が増えたが、音量・音色の幅の感覚が127段階どまり。(MIDI分解能由来)
電子ピアノで練習をしてきた人も同様で、いわゆる生楽器で鍛錬をしてきた人との間には絶対的な壁があると聞いたよ。
作曲は出来るし弾ける。でも、機械相手の経験しかない人の曲や演奏だ、というのは透けて見えるらしい。
返信する
047 2016/08/19(金) 23:26:17 ID:/ft3ee6COs
048 2016/08/25(木) 00:48:54 ID:VY7kNHH1jE
ピアノは鍵盤スライドさせてちょこっと指変える位だからすごくイメージしやすいから、楽譜も覚えやすいが、
ギターはピアノと違って同じ音階の組み合わせが多いから、コードで覚えるほうが楽。
以前YOSHIKIが、エクスタシーサミットでギター弾く機会があって、TAIJIだかhideにギター教わったんだが、
ピアノのほうが覚えるの断然楽だって言ってたなwピアノでやるような音階をhideやPATAに強いていたのを激しく後悔したとか
当時のロッキンFって雑誌でインタビュー記事載ってたw
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:25 KB
有効レス数:58
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
楽器・作曲掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:楽譜は読めないけど演奏する人
レス投稿