ビンテージシンセの沼


▼ページ最下部
001 2020/04/26(日) 23:56:45 ID:so.S/jI.fQ
音響機材コレクターの倉庫だとか。

https://www.youtube.com/watch?v=0XrPLBSlopQ

返信する

※省略されてます すべて表示...
006 2020/04/27(月) 06:20:30 ID:js77DBI.A6
>>5
まぁ音源合成が容易くなった時代にはDX7の親分の
GS1(260万)くらいじゃないと保有する価値は無いかもね

https://www.youtube.com/watch?v=XyHTVn6R0u...
https://www.youtube.com/watch?v=KgVy9nY_eI...

1980年頃、まだヤマハのポプコンが続いていて出演
していた関係で当時最新のこれを自由に使わせて貰えた

もう40年も前の話

返信する

007 2020/04/27(月) 06:25:47 ID:js77DBI.A6
まぁ音源合成が容易くなった時代には



まぁ音源合成が容易くなった現代には

に訂正

返信する

008 2020/04/27(月) 12:59:27 ID:GEmT29yNng
希少といえば一時期日立のHMS-30を持っていたが、持続音と減衰音をブレンドして音を作る変わった設計。
VCO・VCF・VCA全部に独立したLFOがついているのも変わっていた。
問題はそのスピードで、最遅でもスゥイープにならず、最速でも音色の印象を変えるFMにならない、
中途半端にワウワウ言わせられるだけの使えない代物ですぐ売ったった。
検索してみると希少なのに投げ売りされてる。日本中で同じものが飽きられては回されてるんじゃないだろうな。

返信する

009 2020/04/27(月) 13:55:22 ID:iuHoDnwFN.
俺のQY20は? 超絶ビンテェジ?

返信する

010 2020/04/27(月) 14:54:04 ID:GEmT29yNng
[YouTubeで再生]
デジタルで激レアは90年代はじめ270万円のYAMAHA VP-1
ようつべでも3本しか上がっていない
バーチャルモデリングなんだが、もうさすがに音は現行機種に追いつかれたかな
ヴィンテージというよりコレクターズアイテムだろうか

返信する

011 2020/10/04(日) 00:27:22 ID:b4hteDQfrc
80年代製らしい中古CZ-1 を買ったことがある
癖がありすぎてそれはそれでよかった

返信する

012 2020/10/04(日) 03:01:44 ID:TQqqJb.eSo
CZの良い点はオシレーターに自由度の高いEGがついているところ
音作りにはむしろフィルターより重要

最近、コルグやベリンガーが名器の復刻をやってるけど、本家本元が
プロフェット5の復刻版を出すよ
フィルター特性をボタンでリビジョン12か3と変えられたり、古色を出すつまみがあったりと
加えられた点もあるが、基本まんまアレ。

返信する

013 2020/10/12(月) 17:42:27 ID:2munT8osb6
そういえばフェンダーのギターアンプでも
デラックス&ツインリバーブのモデリング回路搭載のものが結構いい感じだもんね。
軽くてメンテも楽でアッテネーターも付いて約半額。

返信する

014 2020/10/13(火) 19:48:14 ID:.kGy3j5KIA
当時モノの浮世絵版画を買うのはべらぼうに高いが、
同じ版で現代の職人が刷ったもののほうが安価で絵も違うことなく
なにより鮮やかなので良い、という人もいる
現在の復刻楽器も似た考え方かな

背負った時代のロマンをオリジナルで味わうのもいいが、
状態が良いものでも音質は落ちることが多いので
どう選択するかな

返信する

015 2020/11/19(木) 02:19:33 ID:etTR6I9Qi6
古い車と同じだな

機能的評価を超えた趣味の世界で
維持できるなら有価だが直せない
オーナーの手に渡るとガラクタでしかない

機械式接点や可変抵抗器なんて必ず劣化するし
発振が物理素子依存だと気温でピッチが上下する

返信する

016 2022/07/13(水) 00:54:48 ID:FIdaMWf34M
[YouTubeで再生]
ビンテージシンセで遊ぶ趣味。
そのものズバリな音が出せるのはちょっと感動する。

返信する

017 2022/07/14(木) 11:29:08 ID:ToPKTAvg.Q
[YouTubeで再生]
モジュラーシンセを新造した猛者。
まだ使いこなせていないのが難点。

返信する

018 2022/07/15(金) 18:50:09 ID:9XtWeynktE
>>17
新造?メーカー製モジュールじゃないか

返信する

019 2022/07/16(土) 21:03:36 ID:/fwHpLHjFo
>>18
自分の知識不足でした。もう「壁」は廃れたものだと思い込んでいました。
しかし一定の需要があり、専門店があるんですね。
https://fiveg.net/?mode=cate&cbid=1833850&csid=0...

返信する

020 2022/07/17(日) 08:57:01 ID:Rjkkf5zhdw
[YouTubeで再生]
ジャン・ミッシェル・ジャールの使用機として一部を見ることができたものの
ほとんど情報がなかったイタリアのメーカーが面白い
パネルを見るだけでも想像力をかきたてられる


モジュラーはもう何をするためのものかわからないものもたくさん出ていて面白いし、
名器の復刻も出ているけど、いくらお金や時間があっても足りない領域だ

返信する

021 2022/07/18(月) 00:33:11 ID:HMJ0OubvfE
[YouTubeで再生]
モジュールの自作ならこのキ〇ガイ(大絶賛と尊敬をこめて)以上はいないだろう
1000個のオシレーターを同時に鳴らす実験とかどうかしてる
いいぞもっとやれ

返信する

022 2022/08/06(土) 01:20:47 ID:mElYQSzBGI
ハードに拘る必要が無いのでソフトシンセでいいや。

返信する

023 2022/11/06(日) 21:25:45 ID:iXNk6UyMmI
[YouTubeで再生]
>>16と同一のユーチューバーの動画。
80年代ヒット曲を再現。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:23 削除レス数:0





楽器・作曲掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ビンテージシンセの沼

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)