音楽の謎 誰か教えて


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
024 2025/05/10(土) 21:16:55 ID:MUUwHXEU26
>>既成概念ではなくて、実際にロック、歌謡曲、ジャズ、1960年代のものから
 最近のまでいろんな音楽を聞いて来た中での感想が

その結果音楽にはメロディーやリズムがなければならない、と思ってるんだからそれが既成概念の虜になっているというなによりの証拠
音楽は音の関係性で紡がれるものだからそんな決まりはない 極端なものだとジョン・ケージの「4分33秒」なんてピアノを前にして弾かない曲もある
もちろんそれを有難がらずつまらないと一蹴するのもいいが、それほどに音楽の解釈や関わりは広く深く自由だということ
ポピュラーミュージック史に残るといえばダフトパンクの「one more time」くらいは知ってるでしょ 言うほど広くは聴かずに書き込んでいる印象がする
本当に音楽を聴いている人はいろいろ聴いてても知ってると胸を張らずまだまだ聴き足りないのだと本気で思ってる また、自分の解釈の及ばないものに出会う喜びを求めているものだよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:19 KB 有効レス数:29 削除レス数:2





楽器・作曲掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:音楽の謎 誰か教えて

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)