楽器の出身地は存在しますか?
楽器の故郷は存在しますか?
▼ページ最下部
001 2025/06/01(日) 04:29:42 ID:R.WGUCVFSA
楽器の出身地と故郷の場所知りたいですね。ギターやシンセサイザーやベースやドラム等の生まれた(誕生した)場所知りたいです。
返信する
002 2025/06/01(日) 04:36:55 ID:R.WGUCVFSA
ギター=スペイン
シンセサイザー=イギリス
ベース=ブラジル
ドラム=ガーナ
といったような感じだと思います。
返信する
003 2025/06/01(日) 05:09:03 ID:R.WGUCVFSA
そもそも楽器の出身地や故郷の場所もみな違いますね。日本国内に伝わった頃は大分昔の昔あたりですね。明治から昭和までの間の間ですね。ギターとシンセサイザーとベースとドラムの4楽器が揃う音楽映画はとても贅沢なものですね。
返信する
004 2025/06/01(日) 08:53:04 ID:R.WGUCVFSA
>>2はい。その通りだと思います。それぞれの良さが違いますから国別であることさながら豊かな楽器演奏が理想的です。
返信する
005 2025/06/01(日) 09:00:24 ID:R.WGUCVFSA
>>3確かに民謡とかにも場合によってはギター、三味線、ベース、ドラムの4楽器演奏構成のバンドも存在しています。
返信する
006 2025/06/01(日) 12:31:34 ID:R.WGUCVFSA
ギターとシンセサイザーとベースとドラムの映画のポスターの映画の題名昔ありましたね。作品は度忘れしました。西洋か東洋か男性か女性か新しいか古いか真相知りたいです。
返信する
007 2025/06/01(日) 19:13:37 ID:R.WGUCVFSA
音楽番組でボーカルレスの方の登場するインストバックバンド期待します。
返信する
008 2025/06/01(日) 23:51:54 ID:R.WGUCVFSA

この写真の方も楽器演奏は出来ますね。名前知りたいです。ギター、シンセサイザー、ベース、ドラムのうちどれか1つ楽器演奏期待します。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:27
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
楽器・作曲掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:楽器の出身地は存在しますか?
レス投稿