何故日本人は音楽番組で生演奏しないのか


▼ページ最下部
001 2012/02/18(土) 00:16:38 ID:f8wmgHufCo
某グループが某歌番組でエアバンドやってるのを見てバンドでギターやってる友人に言ったら
歌番組でみんなが生演奏してると思ってたのかって笑われた。

そりゃ生演奏してると思うのが当たり前だろうが
やっぱりラルクやミスチルみたいなライブバンドじゃないと歌番組で生演奏は無理なのか?

返信する

002 2012/02/18(土) 00:29:29 ID:g7zzzN5IQg:DoCoMo
・日本人とか関係なく海外も同じ。アーティストは抗議の意味で楽器から手を離して皮肉ったりもする
・ガチライブだとノイズや曲の乱れが出てアピールに失敗することもある
・エアーだとアーティストもスタジオも楽できる
・レコード会社はできるだけ完璧な音で魅了してCDの売上を伸ばしたいため綺麗な音を望む
・普通に生でやるアーティストも沢山居る

返信する

003 2012/02/18(土) 00:43:29 ID:g7zzzN5IQg:DoCoMo
後は関係者に恩返しとかも。
やっと売れた、とか不祥事起こした後での復帰とか、関係者が血の滲むような努力をしていた場合でテレビ出演となった場合に
“テレビ出演なんざ俺の主義じゃない・演奏のフリとかふざけるな”なんて言いづらい。

せっかくの関係者の苦労をワガママで泥を塗るくらいなら出演してエアーでやります、みたいな。
勿論生でやるアーティストも沢山居るけど。

返信する

004 2012/02/18(土) 00:47:17 ID:9dDJyQBe.Q
海外アーチストのほうがカラオケ多かったような・・・
エンディングでフェードアウトしちゃうの
良くみたな。ふわ〜っと曲が終わっちゃうから
演奏フリもふわ〜っとした感じで終わっちゃう。
>>2の2.3のが理由なのかな。

返信する

005 2012/02/18(土) 00:58:54 ID:9dDJyQBe.Q
あと
リハで約束した楽器の音量無視して本番で上げちゃうとか
機器の故障で本番で音が出なかったなんて事がないように
用意したカラオケでっていう理由もあると思う。
と、新人なんかはリハなしカラオケしか出演させてもらえないとかね。

返信する

006 2012/02/18(土) 01:36:21 ID:Gf67Ayymy.
機材入れてリハやってとなると当日だけじゃすまなくなり
数週間前から用意しなければならなくなる
特に複数組の演奏家が出る番組で生演奏なら、当日だけでリハを済ませることは不可能

そうなるとミュージシャンの拘束時間も増えて、ギャラも上がる
とくにアイドルタレントは半日拘束するだけで金が全然違う

またリミッターをかけているので、機材側の音量の上げ下げは意味が無い
ヘッドや楽器側で上げても。TVのスピーカーで聞いた時に痩せてしまう
カラオケを流せばオーディオとして聴ける状態の演奏が流れる

すぐに演奏力がどうとか言い出す人がいるが
ようは時間と、金の問題

返信する

007 2012/02/18(土) 04:21:04 ID:wxPe37fXSE
ラルクは今はどうかしらんけど、昔エアやってたの見たよ

返信する

008 2012/02/18(土) 07:04:32 ID:EoOMD0VwtM
ライブバンドでは大ベテランのスピッツなのに
Mステに出ると2ちゃんでは
「大丈夫かな?マサムネくん。緊張してるよ」
という話題で持ちきりになる

返信する

009 2012/02/18(土) 08:31:55 ID:jWdSV.hitg
010 2012/02/18(土) 09:12:27 ID:uiw/o2nNZo
>>9
ショットガン咥えて自殺するつもりなのにまじめにやるわけない

返信する

011 2012/02/18(土) 09:16:09 ID:F.lEJE1nT.
>>6
の言うとおり番組制作側の都合だよ
演奏する側のテクニック云々より時間と金と手間

バンドやったことあるやつならセッティングと進行の打ち合わせがどれだけ大変か分かるだろ

返信する

012 2012/02/18(土) 09:36:32 ID:6NQcFiWogs
真ん中に立って歌っている兄。横でギターを弾く弟。
流れてくるのは普通に弟の歌声。

返信する

013 2012/02/18(土) 09:51:33 ID:uiw/o2nNZo
>>11
バンド経験ない奴は機材入れ替え、セッティング、リハの部分に関して全くの無知だから仕方ない
アマチュアバンドの30分ステージですら午前中から来て夜のライブに備えるのにな

返信する

014 2012/02/18(土) 10:44:39 ID:/nhfN4gE6U
機材トラブルで音が出ない問題と
出演者が勝手に歌止めて自己主張始めないように
という話は聞いたことある。

返信する

015 2012/02/18(土) 15:30:52 ID:MQ1C1xpaxw
1番やって2番飛ばしてってギターソロ→さび終わり

完全体の進行で慣れているから忘れる罠。

返信する

016 2012/02/18(土) 19:39:49 ID:iJVpmDC8KQ
>>1
AKB擁護してるつもりかw

意味が違うわw

返信する

017 2012/02/18(土) 21:09:00 ID:mXmq8VsLwU
U2がMステ出た時は1曲目が生で2曲目がカラオケだった
未だにあれは謎

返信する

018 2012/02/18(土) 22:01:18 ID:I4gbSaelAU
Mステって生演奏なのかな?それとも口パク?
バンドやってる俺からしたら前者が歌い終わってから次の人が演奏始める間隔(10分ぐらい?)
にセッティングを終わらせるって絶対不可能だと思うんだけど…

それともステージが2つあって前者が歌ってるときに大急ぎでセッティングしてるのかな?

返信する

019 2012/02/19(日) 00:18:20 ID:1feaKE/3dc
若いジャニタレで、マイク倒したのに歌の調子が変わらずって事があったような。<Mステ

返信する

020 2012/02/19(日) 02:43:37 ID:6JRXokDXzs
生演奏かどうかは聞けばすぐにわかるよ
特に自分のファンのバンドなら尚更だろ

区別がつかない人はドラムだけ注目してくれ
ドラムにマイクが細かく立ってるかどうか
マイムでやる場合は、二本ほど見せかけで立ってるがよくみるとラインが繋がってない
生演奏でやる場合は、バスドラの中、ハイハットにもシンバルにも全てマイクとラインがつくから
要塞みたいになる
あと、クリアなモニターを確保する為と
他の楽器のマイクに音が入らないようにセット全体がアクリル板で囲まれてたりする

アンプとヘッドは人によっては直接ラインを送る人がいて、キャビにマイクを立てない人がいるので
そこで区別は難しい

というか、普段聞いてるバンドなら一発で区別つくよ
つかない場合は十中八九カラオケだ
いちいち機材入れるなんざ、相当な予算が必要になるから殆どやらないよ

ちなみに、スレタイに「日本人」はなんてついているが、海外でもマイムが主流だ
NHKなんかで生演奏番組やってるが、ああいうのは別もんだな

返信する

021 2012/02/19(日) 02:51:29 ID:TQRgKpJIII
ミッシェルガンエレファントは生演奏のおかげで、Mステを放送事故から救ったよね。

返信する

022 2012/02/19(日) 02:53:53 ID:6JRXokDXzs
なんで別もんかというと、今のキー局はお抱えのバンドを雇ってないからだ
昔のアイドルなんかが生演奏で歌っていたのは、局が抱えていたバンド
ドリフターズの8時だよ全員集合の後ろにいたバンドを思い出せば、わかりやすいだろう
だから当時は人件費が凄かった
カラオケの発達で、どんどんいなくなったがな
局にしてみれば人件費を浮かせられるし当然だ

TVショーでの音楽を考える時に、ロックだとか芸術性を考えるというのは間違いだ
アイドルが楽器を演奏可能かどうかなんていうのも問題外

音楽ファンは、個人の鍛え上げられた演奏力や表現力に魅力を感じているかもしれないが
実際現場でやっている人間は、それどころじゃない
綺麗ごとで番組の運営はできない

返信する

023 2012/02/19(日) 11:50:27 ID:ASEGQOzlhw
[YouTubeで再生]
これは生演奏だよね?

チャンキヨはかわいいなあ^^

返信する

024 2012/02/20(月) 13:00:59 ID:2ib2QmEk2k:au
昔「夜のヒットスタジオ」でタイマーズがやったのはかっこよかった

返信する

025 2012/02/20(月) 23:38:08 ID:Xi8a.bcNlY
ちょっと疑問なんだけど
当てふりカラオケの場合、ドラムの音のVoマイクへのかぶりどう処理してるの?
シンバル類も音のしない仕様とかなのかい?

返信する

026 2012/02/21(火) 02:06:30 ID:ylu5jgSeCM
あれは角度とか気にしてモニターするけど
基本的に打楽器のマイクと、声を拾うマイクは反応周波数違うんやね
ボーカルのはダイナミックマイクが基本
まぁ程度もあるけどプロ用機材だと、ボーカルのマイクはそんなに離れた音は拾わんねん

返信する

027 2012/02/21(火) 07:31:18 ID:ZtF7UPuDBo
テレビはCD音源とビジュアル披露の場と
割り切ってるんじゃないかな
確かにセッティングとステージブレインの動員と
時間だけで経費掛かりすぎる

返信する

028 2012/02/21(火) 09:15:16 ID:P4YkG0hamI
>>18
仮に複数のバンドが同じステージで生演奏だとしても
各自のセッティングは本番前にプログラム出来てる。
アンプの調整も1分程度で充分。
あとはオペレーターが演者の順番通りにプログラムを選択するだけ。

バンドやってるなら常識だと思うけど?

返信する

029 2012/02/21(火) 09:37:51 ID:ONkLX2nPuQ
>>28
機材は入れ替えないの?
ドラムセットやアンプその他の機材も皆で使いまわし?

高校の文化祭ステージみたいだな

返信する

030 2012/02/21(火) 13:43:26 ID:T.OR2PWFEg
>>28
いやいや、無理だろそれw
ホントにバンドやったことあんの?

フォーク一本弾き語りの後にロックバンドでもやってみろよ
ドラムセット、アンプ、キャビをリハーサルで指定された位置に運んで(もちろん床にテープなんて貼ってないぞ)
膨大な量のマイクをセッティングして卓に送る
んで正しくマイクがセットされてなけりゃ再度セッティングの繰り返し

更にテレビはステージ以外にもカメラやライト、エフェクター(楽器のじゃないよ)もセットリスト通りに入れ替えるのに
それを1分で入れ替えるなんて無理過ぎるw

返信する

031 2012/02/21(火) 14:15:51 ID:1Tk3yFoVv6
>>28が言ってるのは生演奏じゃなくてスタジオライブとかで出演者全員がカラオケで済ませる場合の話だろうな

バンドやって無くても夏フェスとか行ったことある奴なら機材入れ替えでどれだけ待たされるかくらい知ってるはず

返信する

032 2012/02/21(火) 17:03:19 ID:Vt92oxM3Io
[YouTubeで再生]
>>24
言えてる、日本にロックがあった頃の話だね

その清志郎もあっちに逝っちまったな
>>all
これが本物の古き良き生ライブ番組だぜ!

返信する

033 2012/02/21(火) 17:16:11 ID:T.OR2PWFEg
>>32
清志郎さん何してはるんですかw

返信する

034 2012/02/21(火) 18:04:14 ID:1Tk3yFoVv6
清志郎は気分良かったかもしれないけどそれ以降テレビ局は生演奏を敬遠するようになったそうだね

返信する

035 2012/02/21(火) 20:29:16 ID:3OJLuetHtc
>>13の言ってたこと思い出すよ
夜の30分のライブの為に半日以上拘束されるんだが
その間にベロンベロンに酔っ払って、本当のシューゲイザーみたいになってることがよくあった


PAってのはマイク突っ込んで、ボリュームあわせるだけじゃないよ
一本立てるだけでチェックがめんどい
そこだけは昔からオートメーション化できていないし、することのできない部分だ


>>機材は入れ替えないの?

TVショーのマイム収録の場合は、設置箇所がかなり広いのでカメラの移動ですませてます
およそ三箇所くらいはスペースとれます
三箇所あれば、一個目終わった後にラストのバンドの機材を置くことも出来ますし
また、サブ部屋に楽器置いてカメラまわすこともよくあります
「それでは歌っていただきましょ〜」の後に10秒ほど時間ありますけど、それくらいで移動して楽器抱えられる距離です

返信する

036 2012/02/21(火) 21:14:00 ID:9jT.fi3TJg
思うんだが、俺、4トラック録音やったことあるけど、
バランスよく収めるのが難しいけど、sm57一本でもドラムはまあとれるよ。
入れ代わり立ち代わりがめんどいならドラム1トラックで8トラでやればいいのにと思うね

返信する

037 2012/02/22(水) 18:42:36 ID:KIE04UJEJA
プロでやってる人間がそのクオリティで納得すればな
当人だけじゃなく、関わってる人間すべて

返信する

038 2012/02/22(水) 20:06:49 ID:AOaGvuACgc
[YouTubeで再生]
この10分のために4時間くらいの拘束。
ギャラはいくらか不明。

返信する

039 2012/02/22(水) 22:10:48 ID:n/4CUgJE62
>>38 久米は失礼だな、ピックいただいても感謝せず耳の穴にはさみやがって

返信する

040 2012/02/23(木) 01:20:05 ID:AnWuOvyKLA
ゲイリー><

返信する

041 2012/03/03(土) 06:53:10 ID:NETHnJgy1w
[YouTubeで再生]
珍しい複合技
事前に歌無しで演奏を録音し、それを本番で流す
本番はカラオケ状態

割りと手間がかかってる
これの場合は番組進行上の問題だと思われる

返信する

042 2012/03/04(日) 00:38:08 ID:wlryjO8K0A
この年齢でも、ティトとジャーメインはギターが非常に上手かった

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:19 KB 有効レス数:42 削除レス数:0





楽器・作曲掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:何故日本人は音楽番組で生演奏しないのか

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)