レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ジャズとクラシックてどっちが凄いの?


▼ページ最下部
001 2012/10/08(月) 14:32:12 ID:O20S0/EvSw
趣味として、クラシックは高尚でカッコつけなのがジャズ?
やっぱテクならクラシックが上なんだよね?

よくわかんない><

返信する

002 2012/10/08(月) 14:39:02 ID:4fQR4.vnIQ
例えると
クラシックは古典名作の文章を素晴らしく朗読する力が求められる
ジャズは誰とでも会話できる力が求められる

会話が上手でも朗読が下手な人もいるし、その逆もしかり。

返信する

003 2012/10/08(月) 14:42:50 ID:jXpbk.8kbA
赤川次郎がクラシックで
村上春樹がジャズ

返信する

004 2012/10/08(月) 14:52:38 ID:St8onedJMg
台本ありか台本なしか

返信する

005 2012/10/08(月) 15:08:33 ID:2C.IVVGMEo
絵で例えると

クラシック=ピカソ(芸術)

ジャズ=漫画(ポップカルチャー)

返信する

006 2012/10/08(月) 15:18:05 ID:O20S0/EvSw
>>2
クラシックにもアンサンブルてあるよね
あれは会話じゃないの?

返信する

007 2012/10/08(月) 15:29:59 ID:a/XYyCr4tQ
登山で例えると

山頂から見る景色を楽しむのがクラシック
山頂までの道のりを楽しむのがジャズ

返信する

008 2012/10/08(月) 16:28:08 ID:oTcMKgCSd2
山下洋輔x森田一義x糸井重里
はじめてのJAZZ。
http://www.1101.com/jazz...

ジャズに関してはこれが面白かった。

返信する

009 2012/10/08(月) 17:10:41 ID:1n/VWRgIzY
ジャラシックとクズ

返信する

010 2012/10/08(月) 17:20:05 ID:2C.IVVGMEo
お笑いで例えると

クラシック=古典落語

ジャス=漫才

返信する

011 2012/10/08(月) 17:24:58 ID:2C.IVVGMEo
>>10

ジャス⇒ジャズ

返信する

012 2012/10/08(月) 17:46:54 ID:.qSmIfrvgw
ジャズってさ、即興で合わせたりするけど
何が凄いんだかさっぱり分からない

ピ〜パララッ$%#%$’(&()’=
パラッパッ!パッ!$%#%&%’プパッ!プップァ!!%&$’&みたいなやつw

JAZZに詳しい奴、あれの何が素晴しいんだ?

返信する

013 2012/10/08(月) 18:03:59 ID:ayOKreP5LE
コードの変化に対して
どのようにソロを取るか楽しむのでは?

モードだと違って
上手く説明できないけど・・

返信する

014 2012/10/08(月) 18:11:35 ID:4fQR4.vnIQ
>>2
アンサンブルでも、決められた台本(楽譜)によって進められるよ。

>>12
俺もそんなにジャズが好きなわけじゃないけど、
「基本的なジャズ」は テーマ⇒各メンバーによる即興⇒再びテーマに戻る

そして即興部分はテーマと同じコード進行。
だから即興部分でテーマのメロディを口ずさめばぴったり合う。

クラシックで言えば変奏曲を即興でやるみたいなものだね。
ちなみにバッハとかは即興バリバリだったらしいよ。

もちろんテーマ部と即興部でコード進行やリズム変えたり、
テーマすら決めないで、メンバーの反応だけで音楽を作っていくフリージャズみたいなのもある。
でも、ジャズの中心は「即興」だと言っても過言ではない。

返信する

015 2012/10/08(月) 18:33:52 ID:O20S0/EvSw
即興てさ、その場で思いつくまま演奏するんだよね?
だから、練って形にされたメロディとは違って耳に残んないんだよなぁ
それはそれでテクニックも必要なんだろうけど
どうしても本人たちだけで楽しんでるような雰囲気があるのは否めないよね
それって芸術とはいちばん対極にあるような気がする
もちろん音楽としてはアリだろうけど

返信する

016 2012/10/08(月) 18:46:32 ID:MLrS4T1YDE

>>15
16分もある即興パートを鼻歌で完コピするほどヘビロテしてその後25年聴き込んでも飽きない曲とかザラにあるぜw

返信する

017 2012/10/08(月) 18:57:37 ID:O20S0/EvSw
>>16
何て曲?ようつべに動画ある?

返信する

018 2012/10/08(月) 19:28:02 ID:ayOKreP5LE
ジャズ否定派
に対して

ジャズ肯定派
が力説するの流れになってるけど

ジャズ好きからすると
譜面原理主義のクラシックの何処が面白いんだ
どこに面白さを見だすんだ

返信する

019 2012/10/08(月) 19:43:20 ID:St8onedJMg
>>16
鼻歌わかるよ笑 その通りだ
同じアーティストの同じ曲でも
セッションの数だけ楽しみがある
「ジャズに名曲なし、名演あるのみ」

返信する

020 2012/10/08(月) 21:06:11 ID:4fQR4.vnIQ
[YouTubeで再生]
>>18
やっぱり即興では真似できない寸分の隙のない作曲かな。
それをジャズのようにアレンジしたりすると単なる「劣化版」になってしまう。
ラベルやラフマニノフのピアノ曲など、ジャズピアニストが必死に練習しても簡単に弾けるもんではない。

ちなみにこれを弾いてる辻井伸行はコンサートのアンコールではキースジャレットのような完全即興演奏を
やったりする。そっち方面の活躍も期待。

返信する

021 2012/10/08(月) 21:27:31 ID:qgQ01grd.k
別にジャズを否定するワケじゃないけど
バッハの功績がなければ
現代の音楽はありえません。

言い換えれば
即興がすごいとか作曲がすごいとか言ってるけど
みんなバッハの真似をしてるという事。

クラシックとジャズを比べる事自体が
間違っています。

返信する

022 2012/10/08(月) 21:38:54 ID:4fQR4.vnIQ
>>21
俺もバッハは大好きだけどその意見は違うと思う。
「現代のコンピューターや機械は全てレオナルド・ダヴィンチの真似」って言ってるようなもんだよ。
それに、バッハよりも前にも音楽はあったし。

返信する

023 2012/10/08(月) 21:44:39 ID:O20S0/EvSw
クラシックて言い換えれば古典だよね
古典から派生して進化したものがジャズだと思っていいのかな?
そうじゃなくて全くの別ものなのかな?
よく判らん

返信する

024 2012/10/08(月) 21:45:12 ID:DNP2NmnOGM
バッハはコード進行というか、キーの概念を産み出した父みたいな存在でしょ。
そこまでさかのぼらなくても今の時点で考えないと。

スモウとプロレスのどっちが強い?と同じこと。
クラシックは楽譜どおりにやって向こうにある己の解釈で。
ジャズは即興って感じで、どちらも表現力による。

返信する

025 2012/10/08(月) 21:54:56 ID:qgQ01grd.k
みんな音楽をもっと勉強しようね。

バッハは調性だけじゃなく
鍵盤楽器や弦楽器の発展にも功績を残してるんだよ。

そしてバッハ以前の音楽とバッハ以後の音楽は
全く別物と言っていいぐらい違うものです。

返信する

026 2012/10/08(月) 21:59:31 ID:djjKBO/9vY
MUSIC IS MUSIC.

返信する

027 2012/10/08(月) 22:25:13 ID:qgQ01grd.k
>>25
Bachがいなければピアノがなかったのはわかったが
音楽は勉強するものじゃなく感じるものです。
だからクラシックはリズムがつまらないんです。

返信する

028 2012/10/08(月) 22:38:33 ID:St8onedJMg

別に、祖先や元祖には勝ち目がないなんて事はないよ
先人の発明したものに更なる発明を加えてアレンジして改良して
より優れたものを創り出すのが人類の英知なのだからw
カールベンツの作った自動車より今の車のほうが圧倒的に優れて
るでしょw

返信する

029 2012/10/08(月) 22:39:40 ID:uE78LJi7Wc
>>27
クラシックをリズムで捉えようとしてることが既に幼稚
常に一定のビートなんかとは次元が違う
ある意味縦横無尽なんだよ
例えるなら宇宙空間のようなモノかな

返信する

030 2012/10/08(月) 22:41:47 ID:uE78LJi7Wc
>>28
それもまた祖先の英知あってのことでしょ
モノの見方が単一的

返信する

031 2012/10/08(月) 23:17:45 ID:MLrS4T1YDE
>>27
>Bachがいなければピアノがなかったのはわかったが

それもないわw
いなくても遅かれ早かれ今と変わらない物になって
いるはず

返信する

032 2012/10/08(月) 23:45:57 ID:HXkXwn2iaQ

結局白人対黒人でしょ。
俺たち黄色がまねしてもさまにならんね、日本人がやっても猿真似だもん。

返信する

033 2012/10/08(月) 23:47:55 ID:4fQR4.vnIQ
バッハが生きていた時代にすでにピアノはあった。
しかし、バッハはピアノが嫌いだったからピアノの曲は作曲しなかったそうだ。

ちなみにパイプオルガンのような鍵盤楽器はバッハが作曲・演奏家を志す前から既にあった。
バッハは楽器の改良には携わっていると思うが、鍵盤楽器そのものをバッハが考案したわけではない。

返信する

034 2012/10/08(月) 23:54:38 ID:.pPC2kshyU
>>5
なんでよりによってピカソw

返信する

035 2012/10/09(火) 00:03:47 ID:rjRGB84Aos
>>33
いや‥だから鍵盤をバッハが作ったなんて思ってるのは>>27のアホだけだからw

返信する

036 2012/10/09(火) 00:45:48 ID:vLVIBEQKBE

クラッシックが古典落語なら

ジャズはフリートークの漫談

個人的には瞬間作曲のクリエイターとしての才能が
垣間見れるアドリブが無いと面白味が無いな

返信する

037 2012/10/09(火) 06:28:04 ID:i5NYIsszhA
[YouTubeで再生]
>譜面原理主義のクラシックの何処が面白いんだ

譜面原理主義ってほど杓子定規じゃないし、情感の表現の
違いはあるからね。古典落語ってのは良いたとえかも。

A Comparison of 6 Interpretations of Variation 18 of Bach's BWV 988 (the "Goldberg Variations"). Played by (in alphabetical order):
Claudio Arrau, Daniel Barenboim, Glenn Gould, Wilhelm Kempff, Andras Schiff, Rosalyn Tureck.

返信する

038 2012/10/09(火) 07:54:49 ID:OC.z0VduSs
>>33

本当に無知で困るwww

バッハの時代にピアノがあるわけ無いだろ

アンポンタン

返信する

039 2012/10/09(火) 09:45:46 ID:KsGOQkSWHQ:SoftBank
クラシックだって会話はしてるよ
楽器や譜面を通じて太古の作曲家たちとね
そこにロマンがあるんじゃないか
クラシック音楽の表現は生きる悦び苦悩そのものなんだよ
マーラーやブラームス流しながら、天体望遠鏡で月のクレーターでも眺めてごらん
ガチでぶっ飛ぶから!
クラシック音楽を受け入れられない人間が可哀相だ
感慨や情緒、生き方そのものにまで幅が出るのに

返信する

040 2012/10/09(火) 10:48:52 ID:vLVIBEQKBE
削除(by投稿者)

返信する

041 2012/10/09(火) 11:03:28 ID:vLVIBEQKBE
でもやっぱり譜面に無い音出したり出さなかったりしたら怒られるんでしょ?
同じカバー曲でフェイクも禁止で歌唱力表現力の違いを楽しむようなもんでしょ

>>38
ピアノはバッハの前からあったみたいだよ
改良と営業には協力したみたいだけど

返信する

042 2012/10/09(火) 12:36:58 ID:OC.z0VduSs
>>41

プップップ
だから無知なのをさらけ出すのはやめなよ。

どうせWikiか何かで調べただけでしょ。

君たちが言っているバッハ以前にあったピアノって
「フォルテピアノ」の事だよ。(正確にはバッハの生まれた方が先)

フォルテピアノとピアノは別物
馬車を車だよって言い張っているのと同じこと。

それにバッハはクラヴィーア曲集やオルガン曲を作って
鍵盤楽器の発展に貢献したんだよ。
フォルテピアノがチェンバロやクラヴィコードより劣っていたから
使わなかっただけ。

現在もクラシックピアノを習う人は
300年ぐらい前のバッハをやること自体すごいことです。

返信する

043 2012/10/09(火) 13:01:55 ID:vLVIBEQKBE
>>42
フォルテピアノの改良版がピアノってだけだよ
元々ピアノって「弱い音と強い音」が出る「ピアノeフォルテ」の略だし

例えバッハがいなくても今と同じピアノになってたという意見に賛同だな
結局は万人受けするように改良されるものだしね

返信する

044 2012/10/09(火) 13:39:38 ID:OC.z0VduSs
>>43

だからバッハ以前にピアノがあったは間違いで
バッハ以後、発展して現在のピアノになったが正しい。

それに俺はバッハがピアノ作ったとは一言も言ってないぞ
鍵盤楽器の発展に貢献したとずっと言っているんだが?

返信する

045 2012/10/09(火) 14:04:25 ID:vLVIBEQKBE
現代のピアノ(モダンピアノ)の正式名称も「ピアノフォルテ」または「フォルテピアノ」。
19世紀後半以降のピアノと区別する必要がある時だけ便宜上、略さない時代の古風な呼び方
「フォルテピアノ」が用いられているに過ぎない。

その区分けもバッハの死後100年以上後だから
バッハとも関係なかったね。

返信する

046 2012/10/09(火) 15:07:51 ID:OC.z0VduSs
>>45

モダンピアノとフォルテピアノは別物と考えるのが常識です。

返信する

047 2012/10/09(火) 15:43:36 ID:guQKpXZuFU
バッハが好んだのはクラヴィコード。

モダンピアノとフォルテピアノは、音域も音色も弾いた感触もまるで違う。後者は古楽器の扱いになる。モダンよりは木の音がして私は好き。

私が嫌いなのは、こんなどうしようもないテーマ(ジャズとクラシックの優劣)であーだこーだ言ってる自称音楽ファン。

返信する

048 2012/10/09(火) 16:14:33 ID:GieBH2cW7M
想像するのがクラシック

創造するのがジャズ

返信する

049 2012/10/09(火) 16:53:59 ID:ZDNhW03nt.
しかしこのスレこんなに伸びてるとは思わんかったわ

返信する

050 2012/10/09(火) 17:15:16 ID:OC.z0VduSs
結局ジャズ対クラシックは

クラシックの勝ちと言う事で

返信する

051 2012/10/09(火) 17:43:16 ID:loJwp8Ha42
クラシックはその名の通り過去の作曲者の同じ曲を同じ楽器で譜面通りに演奏して
表現力のみで勝負してるわけ。音楽的には進化がないのは当然のこと。

返信する

052 2012/10/09(火) 18:34:54 ID:vLVIBEQKBE
>>47
>モダンピアノとフォルテピアノは、音域も音色も弾いた感触もまるで違う。
>後者は古楽器の扱いになる。

それにしたってある時から突然変わったわけではないよ。
たまたま現存している物が今と比べてそうなだけで
少しずつ改良されていったんだよ
作り手によっても全然違っただろうしね

返信する

053 2012/10/09(火) 18:48:57 ID:1LK1fe76Yk
さすがにクラシックだと思うけど。
ジャズって奴隷音楽だからまともな式典で演奏できない。

返信する

054 2012/10/09(火) 19:43:25 ID:KzBP9H65GU
だいたい歴史、格からして違う
正確さが求められるのもクラシック
ジャズはプレイのことなんて極論プレイヤー本人にしか判らない
だから本人にとっては不本意なプレイだろうがどうとでも誤魔化しがきく
またそれを聴き手はどうとでも解釈するんだろうがね
だがクラシックの場合はそうはいかない
それだけ張りつめたものがクラシックにはある
人数も比較にならんよ

返信する

055 2012/10/09(火) 20:02:11 ID:Pl4RqstBuo:DoCoMo
いくら格式が高かろうと
何百万回聴いても俺にはただの「退屈」でしかないよ

返信する

056 2012/10/09(火) 21:14:19 ID:i5nGzEQLio
どっちが凄いって何をもって凄いのかは知らんが
クラシック厨がクラシックを聴いてる自分に酔ってジャズ馬鹿にしてんのはわかった

返信する

057 2012/10/09(火) 21:35:53 ID:KzBP9H65GU
>>55
知らねぇよそんなことw
退屈じゃないやつ一生聴いてりゃいいじゃんかよ

返信する

058 2012/10/09(火) 21:42:24 ID:MCmDcWv/HY
>>まっぱ
バッハの晩年にはピアノはあったよ。
http://www.nhk-ep.co.jp/pianopia/interview/nakano.htm...
(以下引用)
>バッハはピアノ嫌い?
>フリードリヒ大王の前でジルバーマンという人が作ったフォルテピアノ(初期のピアノ)を
>初めて演奏したとき、その楽器があまり気に入らなかったという説がある。
まあリンク先の人は「実はバッハはピアノが好きだった説」を唱えているがね。

あと、あんたのような「俺、音楽について詳しいんだよ」的な人ほど、排他的で視野が狭く
「解ったつもり」になってる人が多いね。
聴く気がないなら、ないで結構だけど、自分の知ってる世界だけを全てだと思うなよと。
それって「全ての音楽はビートルズ以下」とか言ってるビーオタと変わらないよ。

返信する

059 2012/10/09(火) 22:23:19 ID:KzBP9H65GU
>>58
>「全ての音楽はビートルズ以下」とか言ってるビーオタと変わらない

それでいいんじゃないの?
誰にだって最高のモノは存在するはずでしょ
それに、何に価値を見いだすかなんて個人の自由だし
それでもって大いに議論し合えばいいんだよ
逆にその拘りさえ持たない人間なんて何の面白味も説得力もないよ
オレにゃ「排他的で視野が狭い」なんて吐いてるアンタの方がより傲慢に見えるんだがね?
まぁどんどんおやりなさいよ

返信する

060 2012/10/09(火) 22:36:36 ID:WIlLt/lja.
まっぱはバッハを語るな!
お前の書き込みみてるとバッハ好き=痛いやつと思われる。

返信する

061 2012/10/09(火) 23:17:29 ID:KsGOQkSWHQ:SoftBank
バッハよりはモーツァルトだな

返信する

062 2012/10/10(水) 04:34:00 ID:mRjShOLCM6
>>57
たしかに退屈だな
いつも、いつも、いつも、同じ演奏

ジャズの即興は思いつきと言うが
フレーズに関しては前もって試行錯誤して出来ている
それを即興で組み立てている

返信する

063 2012/10/10(水) 10:08:10 ID:LbT1vmpvJE
>>58

もーいいよ
何回も説明させるなよ。ウザイヨ

ちゃんと文章読める?
最後に「あるかもしれません。」って書いてあるだろ。

それにお前より視野広いよ。
ビートルズの良さもわかんないのかよ。乙

>>60

バッハのバの字も知らないキモヲタに言われたくねーよwww

返信する

064 2012/10/10(水) 10:18:37 ID:vzXh6.6Nik:SoftBank
>>62
だからどうした?自演やってんじゃねぇよボケ!
試行錯誤までしてんならカタチにすりゃいいじゃんか‥て話し
けっきょく「後は思い付きでやりましょう」じゃん
テクあるからって音楽を舐めんなよ

返信する

065 2012/10/10(水) 10:38:49 ID:D9DG7ZkTcY
>>63
はいはい、それは凄いね先生〜

返信する

066 2012/10/10(水) 11:47:59 ID:RBeZr1GqwU
ブラゼル完敗www

返信する

067 2012/10/10(水) 12:16:27 ID:LbT1vmpvJE
わ〜い♪\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/わ〜い♪

返信する

068 2012/10/10(水) 12:20:07 ID:D9DG7ZkTcY
>>66
完敗でも結構だよ。上から目線な人は相手にしないことにしてるから。

返信する

069 2012/10/10(水) 13:13:58 ID:hgPmZ9tZm.
スタンダードのカバー曲であるクラシックは偉大なるマンネリだよ。

古典落語は一字一句台本通りではなく時代に合わせて言葉も変化している
その日の客のウケやノリに合わせてアドリブのクスグリを入れて反応を見ながら
構成や長さも変えるインタラクティブ要素が強いのでジャズのほうが近いね。

返信する

070 2012/10/10(水) 13:53:11 ID:RBeZr1GqwU
>>68
泣き言はそれだけでつか?
自分もけっこうな上から目線のくせして歯が立たないとなるとすぐそれww
フトコロも視野も小っちゃすぎなんですよね
いやぁ御見それいたしやした!w

返信する

071 2012/10/10(水) 14:10:42 ID:LlzLIj8iu.
自演が判りやすいスレですねw

返信する

072 2012/10/10(水) 15:11:22 ID:LbT1vmpvJE
>>69

ウザイと思われるけど
言わせてください。

クラシックを知らない人は勘違いをしています。

クラシックも時代ごとに変化?しています。
わかりやすく言うと作曲者の楽譜は使用していないと言う事。
ショパンの楽譜なんかは色々な解釈があるので
同じ曲でも微妙に違うものもあります。
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_gakufuhikaku_cho...

またオーケストラは指揮者によって間の取り方や速度も違ってきます。

そしてクラシックが古典落語に例えたのは
クラシックの世界も師弟関係があり師匠から弟子に代々受け継がれて
今に至っているのです。

返信する

073 2012/10/10(水) 15:27:31 ID:582Tts9CjU
>>72
台本脚本に違いがあるだけで
演奏者がその台本に忠実なのには変わりがない
奏者が創造する余地は無い

返信する

074 2012/10/10(水) 17:05:38 ID:fKODwaRPFA
>>73
全くその通り

クラシックにはクラシックの良さがあるとは思うし、現代音楽も同様の事だと思う
けど、クラシック否定派の人からしたら、クリエイティブじゃない点はどうなの??てのがやはり大きいね

前進しないものは、後退するのみ

返信する

075 2012/10/10(水) 17:38:29 ID:LbT1vmpvJE
>>72

>奏者が創造する余地は無い

確かに即興で作り出す事はないですが、
クラシックを演奏するまでのプロセスをしらな過ぎる
ジャズみたいにその場のフィーリングだけで演奏しても
音楽に対して何の深みもありません。
それに台本に忠実と有りますが
大根役者が演じるのとベテランが演じるのでは
まるっきり違います。

例えるなら
ジャズは台本を読こまない役者
クラシックは台本を深く読んでいる役者


>>73

逆に衰退してるのはジャズでは?
一時期フュージョンなどはやりましたが
それ以降は新しいものがないのが現実

現代音楽もクラシックに入るなら
日本人の武満徹や藤倉大は100年後の音楽を
作っています。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%80%89%E5%A4%...

返信する

076 2012/10/10(水) 17:43:41 ID:LbT1vmpvJE
077 2012/10/10(水) 17:51:45 ID:mRjShOLCM6
[YouTubeで再生]
クラシック演奏家には
この逆は出来ないだろうね
台本に縛られて進歩しないから

返信する

078 2012/10/10(水) 17:59:53 ID:LbT1vmpvJE
>>77

あー知ってる知ってる
最低のモーツアルト!

役者で言うなら滑舌悪すぎ!

返信する

079 2012/10/10(水) 18:06:27 ID:fKODwaRPFA
>>75
台本云々というのに関しては、台本の重要性に対する考え方の相違も無視できないと思います
クラシックと同じ物差しではかれば、クラシックのようにしない音楽は全てダメっていわれるのは当たり前だと思いますが・・・
それに大根役者かどうかは、他のジャンルの音楽でも言える話で別にクラシックに限ったことでもなんでもないです
その場のフィーリングだけでやっても音楽に深みがないというのも、ジャズの即興演奏というものがどういうものか分らずに言ってる様に感じられます

それに確かに日本でのジャズの衰退傾向は近年顕著な感じですが、クラシックも日本ではやってる人以外ではそんなにだと思います
ただ演奏する機会やふれる機会がクラシックの方が多いから、そういった点でジャズよりも少し有名というか現実に明るいというだけでしょう

返信する

080 2012/10/10(水) 18:17:23 ID:LlzLIj8iu.
まっぱはクラシック好きの恥。
レスするごとにクラシックを汚していってる。
本当にやめてくれ。

返信する

081 2012/10/10(水) 18:23:59 ID:LbT1vmpvJE
>>79

理解しました。

>>80

クラシックのクの字も知らないキモヲタに言われたくねーよwww

返信する

082 2012/10/10(水) 18:40:02 ID:mRjShOLCM6
>>78
くやかったら偉大なクラシックプレイヤーが
ジャズとやらを演奏してる絵を探して貼ってみろよ

返信する

083 2012/10/10(水) 18:44:46 ID:LbT1vmpvJE
>>82

なんでテニスプレーヤーが卓球やんなきゃいけないんだよwww

返信する

084 2012/10/10(水) 19:51:17 ID:D9DG7ZkTcY
>>82
グルダというクラシックピアニストはかなりジャズも弾けていたらしい。
ジャズのリズム感だけは最後までつかみきれてなかったそうだが、
ジャズプレイヤーの間ではそのスピリットが結構尊敬されてたりする。
ちなみにグルダが一番面白いって言ってたピアニストがキースジャレット。

返信する

085 2012/10/10(水) 20:57:38 ID:RBeZr1GqwU
>>73
>演奏者がその台本に忠実なのには変わりがない
>奏者が創造する余地は無い

これほどお頭のせまい野郎は初めて見たわww恥かしすぎるw
おまえそんなんで音楽聴いてて楽しいの?
クラシック奏者がぜ〜んぶ決められた通りにガチガチで演奏してると思ってんのか?
ピアニストにしたって譜面に対する解釈は一人一人全く違うぜ?
声楽にしたって、どこでブレス入れるかやスタッカートの具合、息の転がし方
人間が変わればその表現は無限大なんだよ
ジャズにしたって同じことじゃん

そもそもお前クラシック聴いたことないんだろ?
ムリして話しに割って入ってこなくていいんだよ
てか、そんな愚問持ち出すやつは音楽云々以前の問題だわ
「奏者が創造する余地は無い」なんてよく抜け抜けと言えたもんだよまったくw

>>74
クリエイティブってのはプレイではなく音楽そのものの意か?
それなら、やや前衛指向になるが「現代音楽」と呼ばれるものになるだろうな
プレイに関してなら、じゃぁ逆にジャズみたいにごちゃごちゃにしちゃったらどう思うよ?
なんて野暮で艶消しだとは思わんか?

クラシックてのは形あるものへの敬意だと思うね
その時代の栄華や人々の苦悩、寂寥とした木洩れ日や小鳥のさえずりに風の匂いなど
眼を閉じて聴いているとそういうものをフッと呼び起こしてくれるんだよ
それがまたプレイやテクニックとは一線を画したクラシックの醍醐味だと思ってる
ま、ロマンチックな人間にしか解らんだろうけど

人間というものがこの世に存在する限りクラシックもまた進化してるよ
音楽そのものもまた然り

>>82
偉大なクラシック奏者はそんなバカしないだろ
やってもお遊び程度

返信する

086 2012/10/10(水) 21:12:10 ID:G//Qf34CIM
まぁ言えるのはクラシックのピアノは美しいが、
ジャズピアノはうるさいだけ。

返信する

087 2012/10/10(水) 21:14:18 ID:RBeZr1GqwU
付け加えて言っとくけどな、
即興そのものなんてクリエイティブとは程遠いからな?

直訳すりゃ「創造性」や「創造的」になるが
それは人々の共感を得て初めて意味を成すものだろ
少なくとも俺はそう思ってる

だから、ジャズプレイヤーがステージでいくらトリッキーなかけ引きの即興を奏でようが
クラシック奏者が非の打ちどころのないほど精度の高いプレイをしようが
また、シンガーソングライターが目新しい楽曲を矢継ぎ早に発表しようが

それだけじゃクリエイティブにはならない
だからこそビートルズは凄いんだよ

返信する

088 2012/10/10(水) 21:21:28 ID:4XCmVLNI6k:DoCoMo
以上
まっぱの自演でした

返信する

089 2012/10/10(水) 21:24:31 ID:RBeZr1GqwU
>>88
ん?俺のことか?
俺はまっぱじゃないよ

返信する

090 2012/10/10(水) 21:31:33 ID:kskvxrz1Qw
>>85
>>87

新しいクラシック信者の登場で
うんちく垂れ流しかと思ったら
結局ビートルズかよ
笑わせんな

返信する

091 2012/10/10(水) 21:35:52 ID:RBeZr1GqwU
>>90
ビートルズは例えで出しただけ
ガキじみた揚げ足取りなら他でやんな

それから、俺のどの部分からクラシック信者なんて印象を抱いたんだ?
えこひいきはしてないつもりだがな?

ハハハ〜

返信する

092 2012/10/10(水) 21:39:33 ID:fKODwaRPFA
クラシックに詳しい人に聴きたいんだけど、例えば演奏者Aさんがある曲を演奏する事になったとする

で、>>85の人がいってるみたいにAさんは自分の感性で技術的な部分ではしっかりとその曲で工夫をした演奏をする
しかしある時、その人は曲の演奏中に「次のあの部分、自分だったらこのメロディーじゃなくて、こういうメロディーの方が絶対良いのに!」とその曲のとある部分に差し掛かった時に思うようになったとする
それはほんの些細な違いで、曲全体としてはほとんど変化がないように思える程の違いかもしれないんだけど、そういうちょっとした即興的演奏てのもクラシックではご法度なの?

絶対的に原曲優先??それともそれぐらいの即興?の様な振る舞いはその人の感性次第であり、別に許されるもの?

返信する

093 2012/10/10(水) 21:39:59 ID:kskvxrz1Qw
>>91

たとえになってねーし

返信する

094 2012/10/10(水) 21:42:33 ID:RBeZr1GqwU
>>93
そりゃおまえの理解力とセンスが乏しいからよw
怒られちゃうぞ〜?ビートルズマニアに?ww

返信する

095 2012/10/10(水) 21:45:39 ID:QYSwMiCbec

他人が感じるものを自分が感じられないからといって貶してはいけないよ。
自らの感性の鈍さと器の小ささをアピールするようなものだからね

返信する

096 2012/10/10(水) 21:45:54 ID:kskvxrz1Qw
>>94

ビートルズマニアって
いつの時代の人だよ
感性が古すぎるんだよ。




おっさん

返信する

097 2012/10/10(水) 21:54:10 ID:RBeZr1GqwU
>>92
それほど繊細なものが「即興」に当たるのかどうなのか?てのはちょい不明だがまぁ人それぞれだろうね
それに同じ奏者でもステージごとに全く同じ演奏って訳ではないよ
その日の気分で変えてきたりもある
だが、大体がそういうことを感じる余裕もないくらいまで自分を追い込んで弾き込んでくるだろうけど
もし演奏の途中でそう感じたのなら、次に向けてまた練習を重ねて試行錯誤し改善を加えるんじゃないのかな?
楽曲本来の雰囲気をぶち壊さない限りご法度なんてものはないよ

返信する

098 2012/10/10(水) 21:58:36 ID:ox2LNBqEZw
[YouTubeで再生]
>>84

グルダのジャズは本当にひどいぞ。苦笑モノ。

まあ業界の大物、かつ変わり者で通っていた人だから、
誰も止められる人がいなかったか、いても本人が
きく耳持たなかったかだろうと思う。

返信する

099 2012/10/10(水) 21:59:42 ID:RBeZr1GqwU
>>96
それでどうした?
そこしか突っつけないのか?
クラシックスレ踏んどいて「いつの時代だよ」とかよく吐けたもんだよなオイ?
笑けるわww
ビートルズマニアってのはけっこういるもんだぜ?そんじょそこらにもな

返信する

100 2012/10/10(水) 22:05:10 ID:kskvxrz1Qw
>>99

何ムキになってんだ
このおっさん

お前にビートルズの何がわかっるって言うんだオイ

返信する

101 2012/10/10(水) 22:07:59 ID:RBeZr1GqwU
>>92
>楽曲本来の雰囲気をぶち壊さない限りご法度なんてものはないよ

一応言っとくけど、譜面通り熟した上での意味ね

返信する

102 2012/10/10(水) 22:08:43 ID:fKODwaRPFA
>>97
自分も即興て言葉でいいのか迷ったが、まぁ要するに音そのものをその場の感性で違う音で弾くって事が良いのか悪いのか知りたかった
なるほど、なんというか演奏に対する考え方そのものが異なる感じかなって印象はある
他の音楽やってる人も程度の差はあれど自分なりに必死に音楽やってるとは思う
けど、自分を追い込む程に曲を弾きこんでみたりするとかってのはクラシックならではなのかも

少なくとも、今までクラシックって音に関しては原曲至上主義というか、楽譜至上主義なのかなって思ってた

返信する

103 2012/10/10(水) 22:10:53 ID:fKODwaRPFA
>>101
大丈夫、そこはしっかり理解してる、ありがとう^^

返信する

104 2012/10/10(水) 22:12:17 ID:RBeZr1GqwU
>>100
いやムキになってんのはお前でしょ?w
俺はいたって平常心なんだけど
「わかっる」て言われてもねぇ
「わかっる」ねぇ

まぁビートルズに関しては山ほどあり過ぎるからいいよ
ここじゃスレ違いだしね
それに、お前が執拗に食いついてきてるだけだし
まぁクラシックでも聴いて落ち着けば?ww

返信する

105 2012/10/10(水) 22:13:17 ID:kskvxrz1Qw
>>101
>>102
>>103

自作自演はやめようね。

返信する

106 2012/10/10(水) 22:20:28 ID:kskvxrz1Qw
なんか反応しろよ

返信する

107 2012/10/10(水) 22:21:04 ID:RBeZr1GqwU
>>102
まぁそうかた苦しく考えずに慣れ親しんでごらんよ
捉え方次第だと思うよ
汚い例えだけどさ、直腸にカメラ突っ込まれるとき力んじゃったら痛いでしょ?
それと同じで、力まずに素直に受け入れてみれば案外柔軟性に富んだものだと思うから

俺も音大で一応声楽科専攻だったけどね
やる側としては毎日が嫌気の連続だったけどw
ジャズ科のサークルもあって、よくギター持ち込んでジャムったりもしたもんだよ
音楽に垣根はないよ

返信する

108 2012/10/10(水) 22:23:32 ID:RBeZr1GqwU
自分の分が悪くなると自作自演を唱える輩って何なの?
おまけに短絡でボキャも無いしww
そういうのは華麗にスルーね^^

返信する

109 2012/10/10(水) 22:25:21 ID:kskvxrz1Qw
>>107

よっお

三流音大出の音楽家クズれ

エラソーに語るな( ゚Д゚)ヴォケ!!

返信する

110 2012/10/10(水) 22:26:15 ID:MzmDQCI2z6
[YouTubeで再生]
ここいらで気を取り直して
klazz brothers & Cuba Percussion
なんかどう?

返信する

111 2012/10/10(水) 22:30:28 ID:RBeZr1GqwU
>>109
いや中退したよ
やってたバンドが仮契約で忙しくなったから
でもポシャちゃったけどねw
それにしてもスゴい食いつきようだなお前w
なんか嫌なことでもあったの?
女に振られたとか?

返信する

112 2012/10/10(水) 22:33:07 ID:ox2LNBqEZw
[YouTubeで再生]
グルダのジャズをもうひとつ。このタキシードで盆踊りをしているような違和感!
なんだか凄いような気がしてきた(笑)

返信する

113 2012/10/10(水) 22:35:47 ID:kskvxrz1Qw
>>111

暇だから釣りしてるだけ━━━━!!

お前のバンドの事なんかきいてねって━━━━!!

返信する

114 2012/10/10(水) 22:39:36 ID:kskvxrz1Qw
釣れろ

返信する

115 2012/10/10(水) 22:43:07 ID:D9DG7ZkTcY
[YouTubeで再生]
>>98
これは駄目だなw
まだハンコックとのデュオの方が異種格闘技戦って感じで面白いかな。
でも、このスピリットは素晴らしいと思うよ。

ちなみに、ジャズピアニストでありながらクラシックも弾くキースジャレットの
バッハはクラシック耳で聴いても素晴らしいと思う。
チェンバロで弾いてる「ゴルトベルグ変奏曲」とか個人的にグールドよりも好き。

返信する

116 2012/10/10(水) 22:43:33 ID:MzmDQCI2z6
[YouTubeで再生]
KLAZZ Brothers & Cuba Percussion
もうひとつ。
ベースとピアノはもともとクラシックの演奏家なんだよな。
ドラムもだったけ?

Summertime

返信する

117 2012/10/10(水) 22:47:34 ID:kskvxrz1Qw
スルーしないでよ━━━━!!

返信する

118 2012/10/10(水) 22:48:29 ID:D9DG7ZkTcY
>>112
いや、俺は逆にこういうの好きだわw
良い悪いはともかく、グルダにしかできないジャズって感じ。

返信する

119 2012/10/10(水) 22:50:48 ID:RBeZr1GqwU
>>117
ん?ナニが?ww
もういいよ
山ほど語って疲れたよ
明日にする

返信する

120 2012/10/10(水) 22:51:59 ID:kskvxrz1Qw
ミュージシャンクズれが釣れた。

返信する

121 2012/10/10(水) 22:54:07 ID:MzmDQCI2z6
[YouTubeで再生]
さらに気を取り直して、
キース・エマーソンのピアノ協奏曲でも

返信する

122 2012/10/10(水) 22:56:19 ID:RBeZr1GqwU
ジャズ好きが劣等感で動画ばっか張り出したねw
こりゃジャズの完敗だわww

返信する

123 2012/10/10(水) 22:59:02 ID:MzmDQCI2z6
おら、クラッシック大好きだべよ

返信する

124 2012/10/10(水) 23:06:04 ID:RBeZr1GqwU
>>123
あ!そうなん?
すまなかったw

返信する

125 2012/10/10(水) 23:10:03 ID:582Tts9CjU
>>95
明和で真っ当なこと言っても無駄
ケツの穴が小さいと言われても喜ぶようなオカマ野郎しかいないw
ゆえに細いウンコしか出ないw

返信する

126 2012/10/10(水) 23:22:37 ID:kskvxrz1Qw
[YouTubeで再生]
なんか
うんちく垂れるやつがいると
一気につまんなくなるぅー

音楽はもっとフィーリングできくもんだよ。

気分転換にはJAZZ

返信する

127 2012/10/10(水) 23:53:33 ID:RBeZr1GqwU
>>126
>フィーリング

都合のいい言葉だねw
音楽を感覚(フィーリング)で捉えるのは当たり前のこと
それ以外に何があるの?
ここで述べられてるのはそこから先
個々の解釈や理論的なこと
てかさ、バカは何聴いてもいっしょだと思うww
もう首突っ込まないほうがいいんじゃないキミ?

返信する

128 2012/10/11(木) 00:05:09 ID:q0GsCQlM7g
>>126
つまらんのはお前だよ

返信する

129 2012/10/11(木) 00:12:17 ID:sNyv3LFl4c
[YouTubeで再生]
>>126
上原はファーストだけ聴いて好みじゃなかったので
放置してたが見事に進化しているね

ホントはこの後の鼻歌頼りのマイウェイに感心した

返信する

130 2012/10/11(木) 00:17:39 ID:M7jtF5tX8A
[YouTubeで再生]
>>127

またうんちく垂れ流し野郎が釣れた

オメーの好きなビートルズのポールも好きな
スティーブ・ガッド様だ

これがフィーリングだよ。

>>128は無視(´-_ゝ-`)

返信する

131 2012/10/11(木) 00:23:38 ID:3YYBYawya2
>>130
釣れた釣れたww(>>127だお)

返信する

132 2012/10/11(木) 00:24:46 ID:M7jtF5tX8A
>>129

これ観ました。
上原は日本人の誇りです。

どっかのうんちく垂れ流し3流ミュージシャンクズれは参考にしろ

返信する

133 2012/10/11(木) 00:31:01 ID:xHIXM7JTws
>>126
>>129
>>132

へったくそな自演www
だいたい自演を指摘するヤツに限ってテメェが張本人なんだよ

返信する

134 2012/10/11(木) 00:32:56 ID:M7jtF5tX8A
俺を釣る気か??

返信する

135 2012/10/11(木) 00:34:58 ID:xHIXM7JTws
>>134
スレの空気が濁るから出てけよカス!
つまんねぇコテつけやがって
もうちっと上手くやれよビギナー

返信する

136 2012/10/11(木) 00:38:17 ID:fvKVhxk/Jo
これはイタすぎる自演ww
しかも上原とかしょっぱすぎて誰も見ない

返信する

137 2012/10/11(木) 00:40:07 ID:M7jtF5tX8A
>>135

コイツの表現面白くない。
なんかヒネリをきかせろよ━━━━!!
トーシロー

返信する

138 2012/10/11(木) 00:44:14 ID:SYgjPgsIzs
>>133
それってカミングアウトなの?自首なの?

返信する

139 2012/10/11(木) 00:45:01 ID:M7jtF5tX8A
>>136

また釣れた

自演にされてる
i名無しさん (´・ω・)カワイソス

返信する

140 2012/10/11(木) 00:47:22 ID:M7jtF5tX8A
>>138

どう言う事???

返信する

141 2012/10/11(木) 01:15:08 ID:M7jtF5tX8A
142 2012/10/11(木) 03:05:13 ID:fvKVhxk/Jo
だいたい釣るとか釣られるとか
こういうのが出てくるといっちゃん白けるんだよな

だれだよ最初に言い出したハゲは?
名*しさん て糞コテか
死んだわこのスレww
はぁ〜つまんね
責任とれよ!名*しさん

返信する

143 2012/10/11(木) 03:06:29 ID:0fRBBz0Zis:DoCoMo
まっぱのバッハ

返信する

144 2012/10/11(木) 05:33:01 ID:M6LWPqC7RI:SoftBank
判りやすい自演ですね
名*しさんていう人バカなのかな?
スレ汚しなんで一応削除依頼出しときました
そのうちアク禁になるでしょう(^人^)

返信する

145 2012/10/11(木) 07:57:17 ID:nSDsdKIono
このスレはも〜終わったね
名*しさん見たいな荒らしが出たら
終了

クラシックの圧勝と言うこてで。

代弁する人がいるのでもう来ない

返信する

146 2012/10/11(木) 09:51:03 ID:SYgjPgsIzs
>>98ひでえww
やっぱり台本通りのクラシックはツブシが利かねえな
フリートークが苦手な芸人みたいなもんだな

返信する

147 2012/10/11(木) 11:24:49 ID:0fRBBz0Zis:DoCoMo
まっぱまた負け逃げw

返信する

148 2012/10/11(木) 12:50:27 ID:nSDsdKIono
>>147

俺のことが好きなのか?

いかんもう来ないって言って
来てしまった。

返信する

149 2012/10/11(木) 13:15:50 ID:fiM6TfVdtg
>>1
どっちも凄いのもあれば凄くないのもある
じゃいかんのかね?

返信する

150 2012/10/11(木) 14:10:29 ID:UNeL64M7.U
>>149
個人的には私も貴公と同じ考え、そもそも音楽に勝ち負けなどアホくさい、そんなんで何が音楽か

出した拳のおさめどころを失いひたすら殴りあってる状況に過ぎず、少々荒れている様子

返信する

151 2012/10/11(木) 14:36:33 ID:sNyv3LFl4c
ヲタや信者が偏狭で排他的なのはどの世界も同じだな

返信する

152 2012/10/11(木) 15:01:54 ID:fvKVhxk/Jo
自演野郎が偏狭で排他的なのはどの世界も同じだな

返信する

153 2012/10/11(木) 15:10:40 ID:sNyv3LFl4c
>>152
まだ俺の自演を猜疑しているの?
証拠は?

返信する

154 2012/10/11(木) 15:36:36 ID:pAyILzneuI
音楽って形や数字にはっきり表せるものじゃないので
凄いとかいうのは人それぞれの感性の問題なんですな
他の人が書いておられますが音楽に上下はないと思います

返信する

155 2012/10/11(木) 16:42:01 ID:CNftf5FB2.
クラシック厨って

ねちっこくて
切れやすい

スレ初見の感想

返信する

156 2012/10/11(木) 18:40:27 ID:kCGx26p3yM
釣れた釣れたww

返信する

157 2012/10/11(木) 19:03:27 ID:fvKVhxk/Jo
クラシック厨てなに?(笑)

返信する

158 2012/10/11(木) 19:05:38 ID:0fRBBz0Zis:DoCoMo
まっぱのバッハw

返信する

159 2012/10/11(木) 21:34:14 ID:M7jtF5tX8A
まっぱのバッカw

人の事荒らし扱いしてんじゃねぇーよww

ウンチ垂れ流し1号は二度と来んな( ゚Д゚)ヴォケ!!

返信する

160 2012/10/11(木) 21:44:00 ID:cS5.5AHfR2
>>1
どっちが〜という問題ではないように思います。
ご質問自体があまり意味が無いようにも思います。

音楽ですから、貴方が「良い」と思ったものを聴けばそれでいい。
それだけのことなんです。

音楽をカテゴリーで分けて考えるのはそれで商売をする人には必要かもしれませんが、
本来、音楽は「良い音楽」と「良くない音楽」の2つしかありません。
それは人の心に「刺さる音楽」と「刺さらない音楽」とも言えましょう。

クラシックの有名な作曲家が存命だった時代に、彼らは宮廷等で即興で演奏することも
しばしばありました。それは音楽に対する姿勢としては正にジャズです。
でもだからジャズメンとは呼ばれませんね。

クラシックだからとかジャズだからとか、そういったレッテルにこだわって音楽を
聴いているとかえって音楽の本質(楽しさ)を逃してしまうかもしれません。
音楽は音楽それ自体が物語っているものです。
カテゴライズしてどっちが上とか下とかはどうでもいいことです。
カテゴリーに関係なく良いものは良いし良くないものは良くない・・・
それだけのことです。

上で紹介されていた糸井×タモリ×山下鼎談の中でタモリも言っていたように、
あまり意味とか価値とか余計な観念にとらわれずに素直に音楽を楽しんで下さい。

お邪魔しました。
m(_ _)m

返信する

161 2012/10/11(木) 21:44:39 ID:M7jtF5tX8A
>>153
いいじゃん(・∀・)ジサクジエーン!!で(*^^)v

返信する

162 2012/10/11(木) 21:53:56 ID:AfXPK3SI0Q
まっぱ氏の例え>>5>>10があまりにもひどかったので、
彼のレスは流し読みできたのが幸い

返信する

163 2012/10/11(木) 22:04:42 ID:M7jtF5tX8A
>>162
同感
ホントo(゚Д゚)厨房レベル

返信する

164 2012/10/11(木) 22:59:36 ID:M7jtF5tX8A
[YouTubeで再生]
今日は食付きが悪いので寝る。(-_-)゜zzz…

Jazz fusion の巨匠

Bob James "Take Me to The Mardi Gras"

元曲はPaul Simon

ドラムは Steve Gadd, Idris Muhammad

返信する

165 2012/10/12(金) 01:48:10 ID:Fy4ZT/BRTA
>>160
>音楽は「良い音楽」と「良くない音楽」の2つしかありません。
デューク・エリントンの言葉だろうけど、これには異を唱える。
音楽に良いも悪いも無いと思う。好きか嫌いか、どうでもいいか、だけ。
あとはおおむね同意だけど。

ただ、即興音楽=ジャズではないよね。即興がジャズの重要な要素ではあるけれども。

返信する

166 2012/10/12(金) 02:42:28 ID:pGv6Nib7r2:SoftBank
そもそも良い悪いの優劣ってのが上下なんじゃないの?
>>160て希代のアホなの?ww
しかもコピペ繋ぎ合わせたのバレバレなんだよな

返信する

167 2012/10/12(金) 15:59:04 ID:xSQxDxmuk.
>>165
フランスのジャズギタリスト、マルクデュクレは「芸術は必ずしも良いものである必要がない」
…って言ってた。
それには同意で、気持ち悪い音楽、気が狂ったような音楽、汚い音楽…。
そういったもの全てが芸術であり、音楽であると思う。
例えばゴリゴリのデスメタルなんかはゾンビが人肉を食ってるシーンにはぴったりだ。
そこにショパンを持ってきても合わない…いや、逆に合うかもしれんなw
まあマルクデュクレがそういう意味で言ったかどうか判らんが、そのような観点で音楽を
聴いてるとどんなジャンルの音楽からも面白みが生まれてくると俺は思う。
「好きか嫌いか、どうでもいいか、だけ」…まさにその通り。

ジャズとは何かだけど、
パットメセニーはそれを議論したら「殴り合いの喧嘩になる」って言ってた。
即興演奏なんてクラシックでも昔はやってたし、フラメンコやインド音楽にもあるしね。
個人的には「テーマ⇒即興⇒テーマ」の「形式」をジャズと捉えてるけど、
そんなこと言ったらメセニーに殴られそうだw

返信する

168 2012/10/12(金) 16:33:13 ID:W91wcPat4I

進化を拒絶したクラシックに勝ち目などあるわけがない。
祖先を尊敬するしないは別として猿は人間には敵わないのだよ。

クラシックは現代音楽も含むとか矛盾したこと言わないように。

返信する

169 2012/10/12(金) 17:01:32 ID:TZXdn86kvA
>>168

もー無知すぎて説明したくないので。

Wikiみて

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%...

もう来ない。

返信する

170 2012/10/12(金) 17:03:23 ID:NHT86pbktk
>>168
>進化を拒絶したクラシック
あなたのセンスや捉え方次第です

>猿は人間には敵わない
それは人間のエゴイズム
いくつかのの点で勝ってる部分もあるよ
「直観像記憶」や「コミュ力、統率力」なんかね

>クラシックは現代音楽も含むとか矛盾したこと
参照→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E9%9F%...


艦長!論破完了です!

返信する

171 2012/10/12(金) 17:08:29 ID:TZXdn86kvA
迎撃ありがとうございます。

返信する

172 2012/10/12(金) 17:19:22 ID:W91wcPat4I

結局wiki頼りか 失笑ものだな笑

ここで言うクラシックミュージック(古典音楽)に近代や現代音楽が含まれる
わけがないだろう。もちろん>>1も含めていないだろう。

だから進化の止まった古典音楽に勝ち目などないのだよ笑

返信する

173 2012/10/12(金) 17:20:06 ID:PgE6h9pGVo
>>169 >>171
来ないって言っただろ。とっとと消えろボケ!

返信する

174 2012/10/12(金) 17:36:02 ID:TZXdn86kvA
本当に最後にします。

>>172
文章読める??
お前みたいなのに説明する価値が無いって事だよ。

自分が言っているように
「猿は人間には敵わないのだよ。」
つまり
お前は俺に適わないんだよ。

>>173
ツッコミどころを作らないでよ。

それにボケはお前だよ。

返信する

175 2012/10/12(金) 17:39:45 ID:W91wcPat4I
>>174
何の反論もできずに
負け犬の遠吠えを残して逃亡か笑

返信する

176 2012/10/12(金) 17:47:41 ID:TZXdn86kvA
本当の本当に最後にします。

>>175

だから
ツッコミどころを作るなよ。

笑いすぎて腹イテーよ。

お前負けてるの気付かないの???
もしかして
俺を釣ってるの?

それか俺のこと好きなのか?

本当に
サヨウナラ

返信する

177 2012/10/12(金) 17:52:52 ID:W91wcPat4I
>>176
悔しさブリ返して再登場するも
結局何一つ反論できずに
また負け惜しみか笑

返信する

178 2012/10/12(金) 19:31:22 ID:NHT86pbktk
>>177
反論できないんじゃなくって主論がムチャクチャなんだよ
だから反論の意味も価値も無い
引いてはお前がバカなんだよ

お解りか?
ま、ただの釣りだろうけど

返信する

179 2012/10/12(金) 19:40:48 ID:W91wcPat4I
>>178
進化の止まったクラシックのポンコツ頭では
何の反論もできずにまたしても
負け犬の遠吠え笑

返信する

180 2012/10/12(金) 20:00:08 ID:NHT86pbktk
削除(by投稿者)

返信する

181 2012/10/12(金) 20:02:16 ID:NHT86pbktk
>>179
同じセリフの繰り返しで煽ってばっかだから削除依頼出しといたね
あんま派手にやってると規制になるよ?

どうやら一人がいろんな手使って釣り針ばっか垂らしてるようだな
スレの流れが変わった>>140の辺りからか
つまんねぇことやりやがってw

返信する

182 2012/10/12(金) 20:13:35 ID:om4kLnxXAk
>>179
お前ウザいからしねよ!
俺はジャズ支持層だがお前みたいな面汚しがいっちゃん腹立つんだよ
コソコソやってんじゃねぇよクズが!

返信する

183 2012/10/12(金) 20:16:18 ID:W91wcPat4I
>>181
進化が止まったクラシックという指摘になんの反論もできずに
管理人に泣きついたのか笑
完全なる負け犬だな笑

返信する

184 2012/10/12(金) 20:16:55 ID:om4kLnxXAk
のびてる面白そうなスレに寄生しては釣り糸ばっかり垂らしてる奴ww
相当ヒマなんだな
おそらく音楽なんてこれっぽっちも興味ないのだと思う

返信する

185 2012/10/12(金) 20:21:39 ID:Z7qlVNAjKU
>>183
何でもいいからジャズのお話してみてよ?w

返信する

186 2012/10/12(金) 20:32:19 ID:C0/u4c5ok.
>>183
だから>>170で論破されてるって
早く気づけよダウン症ww
明日の朝になっちまうぞ?

返信する

187 2012/10/12(金) 20:43:59 ID:W91wcPat4I
>>170
>「直観像記憶」や「コミュ力、統率力」なんかね

とても猿のほうが勝っているとは思えませんが笑

勝ってる能力があったとしてもそれは
進化した人間に不要だから切り捨てたのですよ笑

それにしても
まさか
猿のほうが人間より優れているとは言わないよね笑

返信する

188 2012/10/12(金) 22:54:19 ID:AZgYYBEI1g
[YouTubeで再生]
今日は昨日と違って入れ食い状態だったね。

モダンジャズの帝王マイルス・デイヴィス

マイケル・ジャクソンのカバー"Human Nature"

作曲はTOTOのスティーヴ・ポーカロ

返信する

189 2012/10/13(土) 00:45:26 ID:FNWBh0a5Eg
>>187
適わないってのはどういう意味で言ったの?
具体性に欠けるんだよね
‥でそれ以外の部分は?
反論できないの?

ハイ!負けww

返信する

190 2012/10/13(土) 07:07:03 ID:mAf24bRJHg
>>189
どちらが凄いか、どちらが優れているかに対する回答ですよ。
猿と人間どちらが優秀ですか?笑

>‥でそれ以外の部分は?
上で反論済ですよ。
wikiで調べるのが精一杯ですか?笑

返信する

191 2012/10/13(土) 15:10:46 ID:FNWBh0a5Eg
>>190
といいますか、キミは猿のことだけで音楽に対しての持論は何も展開してないんですよ?
ですから中身が無いものへの反論などとは本末転倒、笑止千万なのですよ

>>185の問いに何でもいいから答えてみれば?
たぶん何の素養も持ち合わせてないだろうから無理だろうけどね

返信する

192 2012/10/13(土) 16:04:11 ID:mAf24bRJHg
>>191
音楽理論を語るまでもないのですよ笑
猿でも解るようにわざわざ比喩していることも解らないでのですか笑

動物でも自動車でも音楽でも
進化の止まったものに勝ち目など無いのですよ笑

返信する

193 2012/10/13(土) 19:04:00 ID:FNWBh0a5Eg
>>192
語るまでもないんじゃなくて、語れないのですよ笑
なぜなら、それはあなたがジャズなんかには全くの無知で、猿以下若しくはそれと同等の思考力しか持ち合わせてないからですよ笑
それは比喩ではなくて単なる強がりですよ笑

動物とは違って、自動車や音楽などは人間の客観的な英知やエッセンスが進化の過程に存在するワケですよ笑
それそのものだけで自発的な進化は不可能な訳ですよ笑

故にクラシックを猿に例えるのは本末転倒なんですよ笑
と申しますかあなたなりの進化の定義を教えてくださいよ笑
クラシック音楽がどうなれば進化なのかを具体的に仮説してみてくださいよ笑
議論とはこうやって交わすものですよ笑

論破(二度目)

返信する

194 2012/10/13(土) 19:39:34 ID:mAf24bRJHg
>>193
ようやく猿より人間のほうが優れていることは理解できたようですね笑
もちろん
自発的な進化が出来ようと出来なかろうと関係ありませんよ笑
どう考えても
昔のクルマより現在の自動車のほうが優れていますよ笑
ゆえに音楽も同じですよ笑

語尾を真似るだけでは勝てませんよ笑

返信する

195 2012/10/13(土) 22:31:58 ID:WVfBJR3UAA
>>194
不毛な論争(にもなってないが)はどうでもいいが

>どう考えても
>昔のクルマより現在の自動車のほうが優れていますよ
>ゆえに音楽も同じですよ

これは違うだろ。

返信する

196 2012/10/13(土) 22:46:10 ID:llD1rGIYrw:DoCoMo
まっぱはまた負け逃げしたんだなw

返信する

197 2012/10/13(土) 23:05:02 ID:Xdi6mYkw4A
[YouTubeで再生]
今日はボチボチっだったな。
まっぱは多分
これを見てバッハの時代にピアノがない
とか言っているんだな。
本当に( ´дゝ`)クダラネー野郎だな。

返信する

198 2012/10/14(日) 00:35:33 ID:jy2uCmdaSc
>>194
まず、私が申し上げてるのは全く比喩にはなっていないということなんですよ笑
どうやら暗黙では理解できてはいるようですね笑
関係ないとか言って焦点をボヤかしてるのがいい証拠ですよ笑

それから、私の問いに全く答えていませんよ笑
昔のクルマより現在の自動車のほうが優れている点やその理由なども織り交ぜて音楽の進化の定義を明確にしてくださいよ笑
本題はそこからですよ笑

逃げてばっかりいちゃ前菜止まりもいいとこですよ笑
はやく肉が食べたいものですよ笑
勝ち負けに拘るあなたほど低レベルではございませんよ笑

論破(三度目)

返信する

199 2012/10/14(日) 00:38:30 ID:jy2uCmdaSc
>>197
何がどうボチボチなの?
>>194の釣りはキミなの?

返信する

200 2012/10/14(日) 00:40:04 ID:/QVJFkPxRY
クラシック大勝利!!!

返信する

201 Over 200 Thread
あれ、200超えちゃったみたい…書き込めないや…
    ∧∧            ∧,,∧
   (;゚Д゚)          ミ゚Д゚,,彡  おkk
   ノ つ▼〔| ̄ ̄]      ▽⊂ ミ    新スレいこうぜ
 〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:91 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





楽器・作曲掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ジャズとクラシックてどっちが凄いの?

レス投稿