モード
▼ページ最下部
028 2013/06/05(水) 17:46:28 ID:/HoisHkEPA
演奏するときに、そんなこと考えたこともないな。
事前のミーティングでもそんな会話にならない。
譜面のコード進行だけで判断してるし。
そんなこと言い合うような連中とのセッションなんて考えられない。
だいたい、JAZZのセッションで譜面にオタマジャクシが書いてあること自体ないことだよ。
ユニゾンとか休符なり、タイミング部分は書いてあってもね。
家に今まで演奏してきた様々なジャンルの譜面が沢山あるけど、
JAZZに関しては以上の通りだな。
フュージョンとかポップスは嫌になるくらい音符がふってあるのも
あるけど。
一線でプレーしてる古参のJAZZミュージシャンにモードとはとか、
スケールがなんて話したら、二度と呼ばれなくなる。
「あぁ、こいつは会話ができないやつなんだな」って思われる。
モードとかスケールなんて、知識としては学校時代に終わったって感じ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:50 KB
有効レス数:78
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
楽器・作曲掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:モード
レス投稿