絶対音感


▼ページ最下部
001 2014/01/25(土) 23:37:56 ID:sECiGlcJEQ
キミには、あるか!

返信する

002 2014/01/26(日) 04:17:18 ID:PtRlpSakpM
イラネ

返信する

003 2014/01/26(日) 06:01:23 ID:FiCu7gD9R2
ない。相対音感すらない。
でも今は便利なツールが沢山あるんで、大きな苦労はしてない。

返信する

004 2014/01/26(日) 07:18:09 ID:rA0yOIJlr6
440で覚えたから桶と合わせられないとか言い出すのかな。

返信する

005 2014/01/26(日) 08:35:39 ID:1s0YRk7tLo
絶対音感殺人事件

返信する

006 2014/01/26(日) 10:18:03 ID:RgXIyXcYaw
音痴ですが完璧です

返信する

007 2014/01/26(日) 18:03:34 ID:d/2FxbKEgU
持ってる人はあらゆる音、たとえば車のクラクション聞いて、あ、これはB♭、
あ、このベルの音はD、あの携帯音はF とか感ずるのかな。

返信する

009 2014/01/26(日) 21:41:46 ID:GnbTSQ4JgU
>>7
俺はHzでわかるよ

返信する

010 2014/01/28(火) 15:27:18 ID:PQ8fD0ePXM
011 2014/01/28(火) 17:57:17 ID:jrhqf1hPRw
微妙で指数は50だとさ、まあ無いに等しいってことだろな

返信する

012 2014/01/28(火) 18:02:37 ID:98Rs4BxrfY
不正無し

返信する

013 2014/01/28(火) 18:05:45 ID:mRWQ/5hOW6
>>10の絶対音感テストは俺も100点だったけどそれぞれの問題の音で比較してこの音はありえないと消去法でやったったw
なのに相対音感テストは90点だった
ハイレベル絶対音感テストは全然わからんwww

返信する

014 2014/01/29(水) 07:31:43 ID:domg6C59kQ
一問目の音をなんとなくドということにして、それを基準にやってみたけど100だった。
これだと2問目以降は相対音感のテストになってしまうな…

返信する

015 2014/01/29(水) 09:20:28 ID:x1VyCe/0tw
みなさんの意見参考にリトライしたけど80だと、ダメだこりゃ

返信する

016 2014/01/29(水) 23:51:14 ID:B6bPaSCAPw:au
駅の発車メロディー聞くとずれてて頭狂うぐらい不快だって。
生きるの大変じゃないか

返信する

017 2014/03/24(月) 08:20:56 ID:DtswOTYelY
ふふ〜ん。

返信する

018 2014/03/24(月) 14:09:52 ID:C9ngZ8wyfA
いろんな曲をそらで歌ってみる。
音源と合わせてみると、大抵キーは合っている。

返信する

019 2014/03/24(月) 21:57:00 ID:lBxlxereJQ
あれでしょうね
遠くから来て通り過ぎていく救急車のサイレン音なん
か大変でしょ
酔いまくりじゃないの?

返信する

020 2014/03/30(日) 22:05:48 ID:DBoP13e9II
クラシック音楽のプロ演奏家はみんな絶対音感もってるんだろうか。

返信する

021 2014/04/07(月) 17:42:00 ID:10XJm4D2Xk
絶対音感あるかどうかわかんないけど、
ギターの6弦とかちょっとでもフラットしてるとすごく気持ち悪い

返信する

022 2014/04/19(土) 00:04:24 ID:5.k8XkWJ2A
ピアノの調律師は絶対音感ないとできないだろうな

返信する

023 2014/04/24(木) 18:20:22 ID:Vnd2q3zC9w
姪(音大ピアノ科出てピアノ教師)が絶対音感の持ち主
その子の姉の結婚式では、声楽科の女の子とオペラの一節を演奏したのだが
宴席のテーブルでの、直前打ち合わせ風景は譜面だけ見ながらお互い生声だけで
ヒソヒソとやっていたな
>>20 セミプロでそのレベルだから一線のプロなら必須だと思う

普段の生活で、自然音聞いて気持ち悪いという事はあまりないそうだが
音楽で外れているのはダメらしく SMAP とかは絶対聴かないとのこと

返信する

024 2014/04/26(土) 11:49:00 ID:r9hf4eD/3I
>>23
いやいやプロの間じゃ絶対音感は不要、むしろ障害にさえなるという考え(や実体験)が主流なんだけどね。
よく絶対音感>相対音感というふうに考えてる人がいるけど、絶対と相対は全く違う性質のものだからね。
絶対音感は自分の中に基音を持って”しまった”能力。
相対音感は自分の外にある可変の基音に対応する能力。
これらを両方持ち合わせる人もいるし、どちらか片方しか持たない人もいる。
当然身につくまでのプロセスも違う。

>直前打ち合わせ風景は譜面だけ見ながらお互い生声だけで
これは特別音感が優れてなくてもできる。
例えばハミングで裏返るギリ手前の高音の音名が何かさえ知ってしまえば済む話。
手のひらをいっぱい広げた時の親指から小指の先の長さとかそういう自分なりのものさしというやり方。

絶対音感でも自分の中の基音さえもコントロールできるほどの超音感(なんじゃそれ?)にまでなれば怖いものはないだろうな。

返信する

025 2014/04/30(水) 02:28:25 ID:Pby1xYUhdk
不要はともかく障害って事はないだろうと思ったが

「ジャンルにも依りますが絶対音感が邪魔になる事もたしかにあります。
アンサンブルの時などは特にメンバーが揃ってピッチを合わせたとき
必ずしも440HZで無かった場合に絶対音感を持っている人は
それに合わせられないと言うこともありますから」

「古楽をオリジナル楽器でやっている人の場合、楽器によってピッチが違うため
、絶対音感を持っていることが障害になる」

等を読んで絶望音感なりになるほどと思った

返信する

026 2014/04/30(水) 05:58:31 ID:ro2yX/jk/2
絶対音感を持つ人なんていないというのを昔見た気がするんだが・・・。
オペラの歌手なんかがとくにそうらしいけど、本当なんだろうか。

返信する

027 2014/04/30(水) 16:35:22 ID:cN7Jfuzgm.
ギターの場合、チューニングマシンが現われてから
自分の耳で調弦をたしかめる人が減ったような気がする。

返信する

028 2014/05/03(土) 04:06:01 ID:4Iv6sXxaUI
>>27
実際にわからないからやらないだけでしょう
カッコつけるつもりか判ったフリしていじってもっとズレるってのが最悪ですからね
チューニング技術を磨いても誰も喜ばないですから
文明の利器を駆使してパッパと短時間で済ますことのほうが重要だという考えも大事だと思います

返信する

029 2014/06/07(土) 22:14:44 ID:le03BND99Y
音叉も見なくなったな。
むかしは机のカドとかでキーンと叩いてギターのボディに立ててチューニングしたんだが。

返信する

030 2014/06/07(土) 23:32:10 ID:dBSFCLX5o2
>>30
オレはくわえたw頭の中で鳴るからw

返信する

031 2014/06/10(火) 11:54:58 ID:B7UdG18AFY
いわゆる『絶対音感』は持っていないが、チューニングが狂ったギターとかは気持ち悪くて我慢できない。
あと、松任谷由美の歌もピッチがずれてる気がして生理的にダメだ。

返信する

032 2014/06/11(水) 02:27:28 ID:IrXSVMEm0E
ピッチが合うというのは絶対的安心感を伴うから、あえて意図的にピッチをずらす手法をとることでの緊張感をもたせる意味合いがあったりする。
歌ものなんかではマイリトルラバーなんてのがわかりやすい。
歌い手の音程の悪さをカバーする意味でやってる人もいることだろうけど。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:41 削除レス数:0





楽器・作曲掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:絶対音感

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)