電子ピアノ


▼ページ最下部
001 2010/04/13(火) 10:44:33 ID:CP3cgsLc6o
KORG LP-350 WH

娘5歳、そろそろ何かやった方がいいと思い、近所の個人ピアノレッスンに通わせようと思ってます。
やっすいキーボードはあるのですが、キータッチが全然違うのでやはりピアノっぽい奴で練習させた方がいいですよね?
この電子ピアノってどんなものでしょう?

返信する

002 2010/04/13(火) 11:27:36 ID:alSRH88BL.
無理してでもアップライトを買ってあげなさいと言いたい所だけど
korgは安い機種でも鍵盤が良いから(他メーカーの同価格物と比べて)別にこれでもいいと思う
だけどあくまで電子ピアノは電子ピアノだから
教室で生ピアノ触って違いを認識させる事が大事

一軒家だったら絶対借金してでも生ピアノ買った方がいいよ

返信する

003 2010/04/13(火) 12:00:11 ID:v4TYCb/hFY
つい大人の思い込みやら自分の果たせなかった夢を子どもに
重ね合わせて、知らずに押し付けになりやすいので要注意。
子どもは親の喜ぶ顔を見て従順にやるけれど、深層では、
嫌で合ったりするもの、と心得たい。
子どもをよく観察して何に興味を持つのかを知る。
もちろん興味は次々替わってこそ子どもらしく、自然のこと。
だから早期教育は偏った教育になりがちだぞ。

でも買ってしまったなら、せめて音楽っで楽しいな、という
環境を作ってあげる事だね、音が苦、でなくて楽。
今すぐにどうのこうのではなくて、いつでも弾きたくなったときに
楽器がそばにあった、という環境が大切。
やりたいのだったら良い先生を見つける、という順番。
楽器は腐らない、逃げていかない。
まずは親自身が楽しめば?習うにしても親が先で良い。

長文ごめん。無理矢理は狂育、トラウマチックになるよ。
子どもには色んな体験を出来るだけバランスよくね。

返信する

004 2010/04/13(火) 12:48:24 ID:.S0UxnkysM:au
ピアノは脳の発達にはいいと言うしね
子供が楽しく続けられるようならいいと思うよ

返信する

005 2010/04/13(火) 13:55:08 ID:CP3cgsLc6o
予想外に親切なレスがついている・・・
いや、ホントありがとうございますm(__)m
明和も捨てたもんじゃないな・・。

>>2
家は築30年マンションの3DKで目茶狭。
さすがにアップライトは無理です。
教室に行って興味を持ったようなら
せめて電子ピアノは買おうかなとは思います。
コルグ・・・YMOが好きだった私の憧れのメーカーでしたので(笑)。
それに鍵盤のよさが決め手になりそうです。

>>3
早期教育というのを全くやってこなかったので・・・^^;)
ホントは3歳からやった方がいいと言われてたのですが、
「幼稚園行かせるだけで充分じゃないのかな?」と思ってました。
しかし幼稚園のお友達は、ピアノやバレエ、水泳、体操等いろいろやってる子が多く、
うちの娘も今年は年長さんだし、1個ぐらいは何かやらせた方がいいのかなと考え直しまして・・・。
別に水泳でも良かったんですけど、私自身、楽器に憧れがありましてね。
楽器ならやはり最初はピアノだろうと・・・。
とりあえず機会と最低レベルの環境ぐらいは与えてみようかと思ってます。
”狂育”には要注意ですね!


>>4
そうそう、先々週もテレビでやってたし、それで背中押された面もあります。
娘が好きになってくれたらいいのですが・・・

返信する

006 2010/04/13(火) 20:00:03 ID:QBuIqXm1Zk
いわゆるピアノの音が出る電子ピアノより、ローズやウーリーといった
それ自体が魅力ある別モノエレピを幼少より与えたら、そりゃカッコイイ成長をしそうだと
無責任な横槍を入れてみる

返信する

007 2010/04/14(水) 17:06:13 ID:6Tm4.dKwbc
所詮は電子音だった、ってことに本人が気がつくのが中学生ぐらいかな。
微妙な聴き分けや弾き分けができなくて悔しい思いをするはず。

教養程度にやるだけだったら何を使っても大差はなし。
しかもレンタルでOK。

返信する

008 2010/04/14(水) 20:22:45 ID:BkuFgidOxY
レッスン先はアップライトのピアノなので中学生になるまで気づかないなんて事はないと思います。
教養程度になるかどうかは本人次第でしょうが、大概の人にとってはそれで終ってるんでしょうね。

返信する

009 2010/04/14(水) 20:55:54 ID:Mlh8.44cP.
うちで練習すんのは電子ピアノでもしょうがないんじゃないかねえ
習いに行くようになってから先生に聞いてみる方がいいね
電子ピアノでもいいかどうかみたいな

返信する

010 2010/04/14(水) 22:02:45 ID:8qztgyyj6U
この前楽器店でコルグを試し弾きをしたけど、値段の割には弾いた感じがいいね。
致命的に懐が痛むわけじゃないし、これでいいんじゃないか。
もし気に入ればそこそこのアップライトを、本格的にきそうならにヤマハのC3くらいの
グランドピアノを買ったらいいし。
昔はピアノといえば嫁入り道具の一つだったが、時代は変わっているしね。

返信する

011 2010/04/14(水) 23:30:30 ID:JsoejZuRQI
まったく個人的な見解だと思って聞いてもらえれば・・・
アップライトピアノとそこそこ(10万円以上かな?)の電子ピアノだと、音の出方、混ざり方は、電子ピアノのほうが、グランドピアノに近い。

自分はずっとアップライトピアノを弾いてきて、初めてづランドピアノを弾いたとき、
音の混じり方がぜんぜんちがうので、弾きにくくて困った。

しかし、変な利点もあり、初めてフェンダーローズを弾いた時、音の混じり方がひどく似ていたので、みんなが弾きにくい弾きにくいといっている中普通に弾くことができた。

結局のところ・・・今でもよく楽器屋さんへ行くが・・・10万円以上の電子ピアノは、小さいときからピアノにいそしんだ身としても、「そこそこいい音」していて、「そこそこ」ピアノみたい、と感じている。

ちなみに、これも個人的見解だけど、コルグは、ちょっと音がこもっている
ローランドは、ちょっとシンセっぽい
ヤマハは音はいいけど、鍵盤が浅い。ヤマハのグランドピアノもそうだけど。
カシオがさ・・・個人的にはいいんだよね。音も鍵盤も。
好みかもしれないけど。
ちなみに、自分は、ブルース、ジャズ系のピアノ弾き

返信する

012 2010/04/14(水) 23:46:46 ID:QpvM/Oh/ZI
ピアノ単独での演奏か、アンサンブルを楽しむかにもよるんじゃ?
だいたいの電子ピアノは立つ音・通りの良い音に作ってあるんで、単品で比較すると印象が違うかな。
コルグはSG-1Dという名器を産んでいる、定評あるメーカー。ローランドは明るめ固めだろうか。
いっそセミアコのYAMAHA CP-80/70とかおもしろいかも。と、やっぱり無責任な横槍を入れてみる。

返信する

013 2010/04/15(木) 01:51:38 ID:8FZdDng9pA
コルグの電子ピアノのタッチに関して
確かに値段の割りに良い鍵盤が積んであるかも知れないが、
それはコルグの中ではいい鍵盤が積んであると思うかも。

アップライトピアノと同時に弾き比べて
それに一番近いものがいいんじゃない?

返信する

014 2010/04/15(木) 09:59:33 ID:GIuNnXRmoY
>>1
です。

みなさんいろいろありがとうございます。
レッスンの先生は音短のピアノ教師(私が子供の時から知ってるご近所さん)です。
レッスン形態は個人レッスンとなるようです。
先生曰く、当然本物のピアノがいいとはおっしゃってましたが、今の時代電子ピアノの生徒さんも多く、しょうがないのかな?とも申しておりました。

実は私最近家業に失敗して、一軒家からクソボロマンションに引越しを余儀なくされた身です。前の自宅には私の兄貴が使ってたアップライトのピアノがあったのに残念です。
今は電子ピアノでも「あるだけ贅沢!」って感じです。

・・・・娘より私が頑張らんとね^^;)

返信する

015 2010/04/15(木) 15:23:29 ID:p/oHQ9haj.:au
うちも8歳と3歳に習わしているが、家の事情で電子ピアノ。

最初はいいが2〜3年やれば、タッチというか強弱のつけ方ができなくなり、機械的な弾き方になってくる。指も寝たっきりになる。
電ピ特有の鍵盤返しのあのボコッボコッという音も醜い。

なので月2回はレッスン以外で近所の公民館でグランド借りてやらせてる。

返信する

016 2010/04/16(金) 01:08:30 ID:D8L5D9oOPU
>>15
・・・ああ、それはあるかもしれない。
スローなジャズを弾くとき、ピアノのつもりで、弱いタッチの左手をすると、弱すぎて、音が鳴らないときがある。

でもまあ・・・クラシックピアノ弾きになるわけじゃなければ、仮にスタジオミュージシャンないなったとしても、生ピアノ以外も弾かなきゃならないわけだから、そういうタッチにもなれておかなきゃということにはなるけど。

実際、生ピアノでも、ピアノによって、タッチはずいぶん違うからね。
人様に聞かせる時には、最低1時間くらい試し弾きさせてくれないと、少し困る。

返信する

017 2010/04/16(金) 17:59:31 ID:.Nf3P2XWQ2
タッチの強弱を変えられる商品もある。

音色をオルガン等にした時、
ピアノのような重たいタッチでは違和感がある。

返信する

018 2010/04/16(金) 22:10:18 ID:DPsIpBVJC.
ボリュームで音量が変わる時点でタッチの練習にはならないね。
>>15みないな事をどのピアノの先生も言ってるよ。

オレだったら中古のアップライトピアノにサイレントキット付けるかな
ヤマハとかテクニクスとか、別にバカ高い訳じゃない。
音を出せる時間帯は普通に弾けばイイじゃん。
電子ピアノより多少はデカイけどな。

返信する

019 2010/04/17(土) 12:30:00 ID:exNQXtRmFI
ピアノの先生がつねに正しいとはかぎらない。

返信する

020 2010/04/17(土) 13:10:52 ID:lt/21FGj4E
16だけど、俺の言うタッチは、重い軽いではなく、押し込みの質のようなもの。
この押し込み方ならピアノなら音が出るのに、電子ピアノだとあまりに弱すぎて出ない、というようなことがある。
テンションの和音を小さな小さな音で弾くというような感じの時。
強いタッチの時は、そういう種類のことは起きないけれども。

返信する

021 2010/04/17(土) 13:18:56 ID:kWdwNv/wlk
>>8
何を言われているのか、意味がわかってないようだね

返信する

022 2010/04/17(土) 13:38:50 ID:kWdwNv/wlk
もう少し詳しく書けばよかったのかもしれないが・・・

ただ演奏内容を聴く耳を作るだけなら、コンサートで聴きまくればいい。
別にピアノなんて弾けなくてもいい。
ピアノが弾けない(これは技術を持ってないという意味)の評論家も多い。
そういう評論家は、ただ演奏内容を聞く耳だけで評論している。

誰も書いていないけれど、ペダルだけでも電子ピアノでは不可能といわれる技巧がある。
人の演奏の聞き分けがどんなに上手にできても、
それを自分が音として作り出すために「自分の音」を聴けなければダメ。

人の演奏を聴く耳がどれほど優れていても、
自分の音を聴いて、それを形作って作り出す力を見につけていなければ、
演奏者にはなれない。

ただ譜面の音を連ねるだけでは、ピアノの自動演奏と同じことだ。

ちなみにペダルについては、譜面にも細かく指示されているものが出てくる。
電子ピアノで育った人たちはそこで大きな壁にぶつかる。

返信する

023 2010/04/17(土) 13:53:12 ID:kWdwNv/wlk
オートマ車とマニュアル車ぐらいの違いがある、と思えばいいかな。

週に何度かマニュアル車でサーキットに出て短い時間を練成したところで・・・
日ごろはオートマ車で街中を走っていても・・・というのに似ている。

タッチなどはピアノが100台あれば100の違いがあるわけで、
自分はそれほど気になくてもいいと思う。
むしろ、それが楽しめるぐらいの技術を身につければいい。
プロの奏者はタッチにこだわるのは当たり前だが、
それは「自分の演奏に最も適したタッチ」を求めた結果に過ぎない。

むしろ、自分なりの音を出すのに苦労する方が、技術は身につく。
これはプロの奏者100人に聞けば、100人がそう言うはずだよ。

電子ピアノはすごーく楽。
タッチでもペダルでも、生ピアノよりも楽にそれなりの音が出せる。
それで育ってしまうと、
どうすれば生ピアノで同じことができるのか、
自分の演奏方法をどう修正すればいいのか、
自分にはどんな癖や特徴や技術があるのか、
・・・考えて弾く技術が欠落してしまう。

返信する

024 2010/04/17(土) 14:06:01 ID:kWdwNv/wlk
だから、はじめは電子ピアノでピアノが続くか見るだけでもいいと思う。
教養程度で楽しんで弾くぐらいなら、ずーっとそのままでいいと思う。

だけれども中学生のレベルでコンテストなどに出ようと思って、優れた先生についても、
「なぜこれができないの?どうしたの?」と聴かれて悔しい思いをする。
「本当に練習してきた?」などと聴かれる始末。

本気で、しかも人一倍の練習はしてても、練習の仕方「自分の音の聴き方」がわからない。
自分なりの音の出し方、弾き方、鳴らし方を作る技術が身についていない。
長年やってきた電子ピアノでの音の出し方は、簡単には捨てられない。
これで泣かされてきた生徒や仲間を多く知ってます。

電子ピアノでやってきた子供 < アップライト・グランドでやってきた子供
ここにはもはや簡単には埋めようがい差がついていることに本人が気がつく。
もちろん、先生はすぐに気がつくと思うけれども。

返信する

025 2010/04/17(土) 14:20:13 ID:kWdwNv/wlk
すでに>>2さんが、一発で簡潔な答えを出してたので、ここまで書く必要があったか・・・。
少しでも参考になればと思います。

ちなみに自分は街のピアノの先生に、ピアノの教え方を教えたりしてます。

長文失礼しました。

返信する

026 2010/04/18(日) 05:11:23 ID:M4YBbcYl/E
KORGはメトロノームが狂ってくるからやめたほうがいいよ。
勝手に速くなったり、遅くなったりするんだって。
買った友人が「その他は別にいいんだけどね…」と嘆いていた。
同じ価格帯なら、カシオがお勧め。サンプリングしたピアノ音もなかなかいいです。

返信する

027 2010/04/18(日) 14:46:16 ID:32JMmT1sAo
電子ピアノでも打鍵音は気おつけた方がいいよ!
結構、響きます。

とくにマンションはね

返信する

028 2010/04/20(火) 10:09:09 ID:HqZKmsxUfM
最低でもアップライト。
コンペを考え出したら先生を選べ。
ちなみにアップライトとグランドじゃ、軽自動車とF1ぐらいの違いがある。

返信する

029 2010/04/20(火) 10:20:20 ID:rhLWGSQ42o
>>1です。
kWdwNv/wlkさん、詳しい補足説明ありがとうございました。
確かに電子ピアノがどれだけ進歩しても「超えられない壁」があるんでしょうね。
自分の音を探求するレベルまでいってもらえる嬉しいのですが、早々に興味がなくなってしまう可能性も・・・。
とりあえず、しばらく電子ピアノで様子見。
娘が飽きたら私が始めようかな(笑)。

その他の方の助言、横槍(笑)にも感謝いたします。
現在いろいろ物色中でしが、KORGのLP350以外では、YAMAHAのYDP160が気になってます。
実際の鍵盤のタッチ感は軽くもなく重くもなく、深さも戻りも自然な感じに思えました。
音質は明らかにLP350より上でしたが、実売2万以上高いので当たり前かな?

レッスンは5月からなのでそれまでじっくり検討しようと思います。

返信する

030 2010/04/20(火) 12:05:48 ID:BH52mpUUP.
公道を走る分には軽自動車で十分

返信する

031 2010/04/20(火) 13:39:12 ID:O.C/kqV9r2
母親も父親もまったく経験がない習い事を子供にさせるのは
多かれ少なかれ強制してるのと同じ。

書き込みを見る限りまず習い事ありきでピアノを習わせることが目的
という考えのようなので年契約のレンタルピアノを使ったほうがいい。

うちは娘2人にピアノを習わせたが結局続かなくて買ったピアノは物置状態
上の娘はバスフルート吹いてるし下の娘はバンド組んでギター弾いてる。

返信する

032 2010/04/20(火) 15:03:11 ID:rhLWGSQ42o
>>31
>半強制
ま〜確かにそうですが、機会はないよりあったほうが・・と思いましてね。

年契約とはいえ、前にも書いた通り、クソ狭いマンションなので場所と騒音の問題があり、生ピは無理です。
・・・あ!年契約の電子ピアノってことですかね?・・ちょっとググってみます。

>うちは娘2人にピアノを習わせたが結局続かなくて買ったピアノは物置状態
>上の娘はバスフルート吹いてるし下の娘はバンド組んでギター弾いてる。

それはちょっと残念ですが、いいんじゃないですかね。
音楽に興味持っておられるようだから、
またピアノに戻ってくるかもしれませんよ。

バンドでギター弾きつつ、おもむろにピアノ引き出すとめちゃカッコイイ!!

返信する

033 2010/04/20(火) 15:35:23 ID:2wg0ych.FE:au
よく言う「生きた音」をだす域まできたらやはり生Pじゃないと無理かな。
ギターのヴィブラートと同じですよ。

1さん、その辺の会館で子供の発表会よくやってるから見てみなよ。
おなじ3年習ってる生徒でも断然差があるから。運指だけダラリと弾いてるのもいれば、強弱のある跳ねる音を奏でる生徒もいる。

あっ、この子は練習してないな、エレPだなとかわかって面白いよ。

返信する

034 2010/04/22(木) 01:29:47 ID:Zf3UFCCDA6
>>30
日常のピアノと競技のピアノって言いたいのかな?

返信する

035 2010/04/22(木) 13:01:18 ID:8WMLM6LpDA
小さいうちにピアノ始めたら腕弾き肩弾きの癖がつくから指の力がついてくる小学四年くらいでもう一度最初から基礎をやり直さないといけんくなる。
大人だったら悪い癖を直したら伸び代が増えることは理解できるが子供にそこまでは無理なのでできることをもう一度やり直す反復練習が辛くて投げ出す。

おれと妹の経験で言うならおれが5歳で妹が3歳のときにピアノを始めたが二人とも肩弾き癖が抜けないのが上達の妨げになって小学校のうちにやめてしまった。

返信する

036 2010/04/22(木) 13:23:53 ID:n9..iVUJbc
まあ気にしすぎると、いけないだろうなと思うよ。

取れあえず電子ピアノでもバイエルだけ終了すれば、学生時代のバンド活動とかで重宝されるくらいのアドバンテイジは得られるから、電子ピアノでやったらいいんじゃないの?
エレクトーン習いに行ったってピアノは弾けないんだし、達成することの素晴らしさだけ学んだって、それはそれで重要だし。

もちろん環境が許されれば、道具は良いに越したことはないが。
あるいは当人も親もクラシックピアニストを目指しているというのなら、無理も必要だろうけど。

返信する

037 2010/04/23(金) 09:47:51 ID:JnQO3wd6tg
>>35
>二人とも肩弾き癖が抜けないのが上達の妨げになって小学校のうちにやめてしまった
それ誰かに指摘されてきたのかな?
本当だとしたらもったいないことをしたね・・・

返信する

038 2010/06/03(木) 22:48:50 ID:P2ViBcQ41c
肩弾き癖とかあるんだ

返信する

039 2010/06/03(木) 23:28:29 ID:foZml4CsWE
自分の周りにある生(アップライト)ピアノの殆ど?が、
ホンキートンク風な調律のずれた音になってる。

それを考えたら、調律の必要が無い「電子ピアノ」は
買いじゃなかろうか?

生ピアノから比べたら割安だし、
バンドやちょっとした演奏会にも持っていけるし。

ハンマーアクションは、今、スイッチで強くも弱くも出来るのもあるんで、
ピアノ〜オルガンのキーの感触も良い。

楽器そのものから出てくる振動は、生には叶わないけど。

返信する

040 2010/06/03(木) 23:49:24 ID:Ca5U.Xe3/w
http://www.kawai.co.jp/ep/products/mp82/detail-design...


kawaiだけど、鍵盤のタッチはこれ以上のものはないときいている
いつかほしくてねー

返信する

041 2010/06/03(木) 23:58:08 ID:cVZeOYYgfo
サンプリング音源も「本気の調律」をしてみると
結構イイ加減なピッチである事に気がつく。

返信する

042 2010/06/04(金) 01:22:02 ID:oPSNaIguzc
>>40
26万くらいしちゃうのね。
本物のピアノの値段と騒音問題とか考えると
それがいいと思う

返信する

043 2010/06/05(土) 00:19:17 ID:4kYtK1DHjE
044 2010/06/05(土) 00:24:13 ID:5fhqDm0wHM
鍵盤楽器(特にピアノ)は良いってスリップノットのジェイムズが言ってたな

返信する

045 2010/06/06(日) 02:48:40 ID:vrQvsetw3w
046 2010/08/01(日) 17:47:10 ID:pvXNko7LJA
大人の講釈よりも、子供に機種を選ばせて
興味を持たせる事が最優先だと思う

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:28 KB 有効レス数:46 削除レス数:0





楽器・作曲掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:電子ピアノ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)