ディストーションサウンドって誰が考えたの?


▼ページ最下部
001 2011/03/04(金) 00:04:00 ID:Xc.1S8AUDM
正直大発明だよな

返信する

002 2011/03/04(金) 00:05:23 ID:gu6s0tqk5A
3ボリュームの上げすぎ

返信する

003 2011/03/04(金) 02:23:20 ID:mIs4f7dgbY
マジレスすると




ディストーション博士

返信する

004 2011/03/04(金) 04:51:56 ID:auFM1MK9JA
言われてみれば、誰が最初なんだろね?
ぐぐったが解らん。
ファズならサイケの時代からあったし。
メタル系の歪みなら、ハゲ正則の言う通りサバスかな?

返信する

005 2011/03/04(金) 04:55:56 ID:1e8XanqlDs
[YouTubeで再生]
諸説あるんではっきりしたこと分からんけど

大音量にすることで自然と歪んだのじゃなくて
意識的に音をエフェクトする目的で録音をしたのは
多分このへん
JOHNNY BURNETTE ROCK'N'ROLL TRIO Honey Hush 1956
ライブ会場の機材運搬中のトラブル(アンプを落とし、真空管の一つが緩んでいた)によって偶然生まれたもので、レコーディングの際もわざと真空管を緩めて使用

1961年のナッシュビルのカントリーのスタジオでのミキサーの故障から生まれた説もある
エフェクターではなく機材の故障で出た音をおもしろがってやったとのことなので
JOHNNY BURNETTEと立場的に替わらないと思い
年代の古いあっちのほうを元祖としてみた

返信する

006 2011/03/04(金) 09:57:07 ID:V8zVp48xfA
ファズ、ディストーション、オーバードライブ、
これらは区別するほど音色に違いがあるの?

返信する

007 2011/03/04(金) 13:55:33 ID:wwMuElyK5Q
マーティマクフライにきまってるだろ

返信する

008 2011/03/04(金) 14:37:11 ID:1e8XanqlDs
>>6
ファズが一番古い 
回路も単純なだけに一番粗雑な音がする 初期のものはノイズもひどい
ミもフタもない言い方すれば基本ブザー音っぽい
コントロールが難しく細かい調整はほぼ出来ない(現在のものはかなりコントロールしやすい用につくられているが、それだけにディストーションとの違いが分かりづらくなってきている)
音がつぶされるので細かいニュアンスが出しにくい メタルには向かない

オーバードライブはアンプに負荷をかけることでウォームな感じの歪み音を出すこと
そのままだとアンプに負荷をかけるのが前提なので音量等のコントロールができない
使用する場所を限定されることもあり。
またはそれをシュミレートしたエフェクター
歪みはそれほど酷くなくナチュラルなサスティーン等魅力 R&R系向き

ディストーション ファズの進化系
時代の流れと共にMR/HRを見据えて開発・進化してきた歪み系エフェクター
ファズと違ってコントロールがし易い 音のつぶを潰さず歪ませることが出来るのでニュアンスが重要視されるメタル等に重用される

簡単に書くとこんなもんすか

返信する

009 2011/03/04(金) 15:26:43 ID:aLj/hiKle.
削除(by投稿者)

返信する

010 2011/03/04(金) 15:34:56 ID:aLj/hiKle.
[YouTubeで再生]
ロック・ギター的にはこれかな?
エリック・クラプトンがレス・ポールをマーシャルにプラグ・インして
ボリュームを上げたらこんな良い音に。
後にこの音が多くのギタリストのお手本となる。

『All Your Love』 John Mayall's Bluesbreakers

返信する

011 2011/03/04(金) 17:44:16 ID:g3anFcC9/w
>>1
お前、ジョージ・ディストーションしらねーの?

返信する

012 2011/03/04(金) 18:49:31 ID:kygfG9eQvs
ディストーションサウンドを考えたのは
俺ではないというのは
確かな情報だ

返信する

013 2011/03/04(金) 20:11:37 ID:C0z1uzElbE
>>8
丁寧な解説をどうもありがとう!

返信する

014 2011/03/04(金) 22:31:34 ID:JsRuFjCQLk
ファズはハクション大魔王のイントロのやつだな

返信する

015 2011/03/05(土) 00:16:39 ID:ld315ONWbQ
正解はジミヘンだよ!  馬鹿ども、、、

返信する

016 2011/03/05(土) 11:22:14 ID:P9PxNJ.Q2U
たぶん有名ギタリストではないな。
歪ませないように音を出すのが常識の時代に非常識な音でかき鳴らせるのは
ガレージ等で近所迷惑な大音量で遊んでたイカレたヤンキーでしょう。

返信する

017 2011/03/05(土) 11:51:06 ID:QOov9WgMFg
たとえばジャズの管楽器なんかでノイジーなにごった音色をわざと出すこともあるわけで
先ずはそれをギターで再現したいってのが当初あったんではないかと推測できるわけね
ノイジーで伸びるワイルドな音色を求めた結果て感じはする

返信する

018 2011/03/05(土) 13:06:17 ID:AZkhU65cao
最初は偶然にだろうけど、「きたねえ!アンプいかれる!」なんて止めちゃうところでしょう。
それを演奏に生かそうとしたところが凄いね。
ドラムのゲートリバーブは最初の逸話が残ってるのだけど、これはどうだろう。

返信する

019 2011/03/05(土) 14:14:02 ID:bHCpWj5hFg
>>15
その前にベンチャーズがライブでさんざん使ってましたがな。

返信する

020 2011/03/05(土) 19:54:17 ID:Zxdx2a6dUI
ミュージシャンでは、誰が最初に使い始めたの?

日本だと・・誰だろう?

返信する

021 2011/03/06(日) 01:50:03 ID:2h/9sgdMHk
日本だと誰かな?
加山雄三や寺内大明神では、オーバードライブっぽい音が聴けるけど・・・
GSの連中(特にサイケサウンド)のは、あれ厳密に言うとファズなのかね?
いかにも「ディストーション!」というと、やっぱハードロック系の方々の登場が元祖かな?

返信する

022 2011/03/06(日) 02:41:30 ID:hYiH2dg0cI
LAZYの終盤はどう?
それより古いのって誰がいるの?
さすがに、もうわかんなくって。

沢田健二のTOKIOのイントロなんて、どうかな?

返信する

023 2011/03/06(日) 02:50:19 ID:LwSknkllfY
プロだと
65年に、かまやつひろしが香港で買ってきたファズボックスが最初で
どういう場合に使うのかわからないのでほったらかしてたら
ブルーコメッツの三原が借りてって使った上に
日本の会社にコピーモデルまで作らせたそうな
レコーディングで日本ではじめてレコードでつかったのはブルーコメッツになるらしい

プロ意外だと海外にいける金持ちで、手に入れたのもいるかもしれんけど
把握は難しい

返信する

024 2011/03/06(日) 04:24:16 ID:2h/9sgdMHk
>>22
LAZYより古くてその手のバンドって、それこそゴロゴロ居るでしょ?
バウワウとか沖縄ロックの連中とか。
それと023さんの話は面白かった。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:23 KB 有効レス数:54 削除レス数:0





楽器・作曲掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ディストーションサウンドって誰が考えたの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)