お金がないので自分でアコギを作って弾いたった!


▼ページ最下部
001 2012/12/09(日) 00:11:37 ID:AvHy6LaXEE
主の私がUPしました!

https://www.youtube.com/watch?v=MOZbSVf_yUE

返信する

※省略されてます すべて表示...
029 2012/12/18(火) 11:36:35 ID:QkAUcmQxgc
ギター作って商売は難しいわねぇ。。。
なんとか工房みたいなところがネットでも何件かあるようですが
アーティストのお墨付きでもない限り儲からないと思いますわ(^^;)

自己満の域だけで、おっけー♪

返信する

030 2012/12/18(火) 13:41:33 ID:qu8fmjLky2
ギターの事ぜんぜん分かんないけど・・・>>1のギターに聴き惚れてしまった。
な〜んか心地好いわぁ。
上から順番に聴かせて(見せて?)貰います。

返信する

031 2012/12/18(火) 17:54:36 ID:QkAUcmQxgc
[YouTubeで再生]
嬉しいコメントありがとうございます♪

ところでアコギ繋がりの話題ですが、YOUTUBEの年間アクセスなんたらの
動画で、ヤツがアコギをブチ壊していたのでちょっとムカついて動画を
貼らせてもらいました!

返信する

032 2012/12/20(木) 11:21:58 ID:sDZDIiUBFA
>>31
コレ観たけどちっとも楽しくない・・・つか、不愉快だわ。
こんなの要らない!
maroさんの演奏動画を貼って欲しい。

返信する

033 2012/12/20(木) 17:39:11 ID:o9gCfW2X1o
[YouTubeで再生]
>>31
ですよね、ですよネ〜。

私、全然下手ですよ〜。。。

と、言いつつ、調子に乗って貼っときました(^^;)

ウマい子らはたくさんいるし、つまづいたりしているので恥ずかしいですが。。。

返信する

034 2012/12/20(木) 20:06:27 ID:sDZDIiUBFA
maroさん、ありがとー!
女房と二人で聴かせて貰ってます。
ん〜♪気持ちイイ〜♪

返信する

035 2012/12/22(土) 08:34:25 ID:kKM/p2OFVM
いや、めちゃめちゃいい音ですね!
俺のモーリスと交換してくださいw

返信する

036 2012/12/22(土) 20:56:43 ID:ICTtpyt5oA
DXMはわざとならないように作っているみたいですね。
差別化ですな。

返信する

037 2012/12/22(土) 22:48:35 ID:/PiekVVZKo
>>35
今度またお小遣いが溜まったら、ooタイプを作ってみようと
思っているので、その時は検討しますわ(^^;)

>>36
確かに。。。
昔の合板と違って、特殊なラミネート構造なので
音の粒立ちって言うんですか?まとまった良い音ではあるんですが、
ドーンっと前に出る音ではないので、PU付けて使うには良いかも
しれませんね。

返信する

038 2012/12/23(日) 08:12:20 ID:zHEqm6t622
キットとはいえ初めてでここまで出来るんなら相当だろ
ブレーシングの角度や接着技術一つ取ってもかなりの知識と経験を要するよ
今まで何体かは試行錯誤したんでしょ?
インレイなんて殆ど彫り師の域だぜ?w
ヤマハやマーチンが愛器だったんなら音に対する解釈やバランス感覚は熟知なんだろうけど
それにしても再現まではまずムリ

でもやっぱマーチンと比べると音に奥行きが足りないよね
内マイクでかなりエコーかかってるから、今度は外マイクの生音で聴き比べてみたいね
かなりポシャるとは思うけどww
ナットやサドルはあまり象牙なんかにこだわらないほうがいいよ
まずギターとの相性ってものが先行でしょ
エボニー(黒檀)を削り出して用いてみるのもいいかも

でもまぁ称賛に価するよ
すごいすごい!

返信する

039 2012/12/23(日) 11:02:57 ID:KAHMBNJOZU
上手い下手じゃなく演奏そのものが聴いていてすごく心地良いです。
音を楽しんでらっしゃるし、こちらにもそれが伝わってきています。
それを共有できるってすばらしいことだと思います。

>>14、恥ずかしながら氏の存在も曲も初めて聴きました。
とてもいい曲なので初心者の自分も古いアコギを引っ張り出してきて練習を始めました。
2カポ6弦Eにすぐ気づかなかった自分の未熟さとも戦いながらがんばってみます。

返信する

040 2012/12/23(日) 15:08:06 ID:58lmVpwp7I
ちょっと俺もマイ・マーチン引っ張り出してみるよ。

ドレミファソラシドをツベにアップしたら笑うか?ミンナ。

返信する

041 2012/12/23(日) 20:12:10 ID:CxHJs266u.
>>29
天板大き目の(250×300位の)スピーカースタンド
作れば売れる気がする。
この大きさ、需要はあるのに、なぜかほとんど売られていない。
市価は1万3千円くらいから、高いのは10万以上。

別に商売勧めて、何かをたくらんでいるわけではない。
もし5セットくらい売れたら、顧問料として1セット譲り受けたい。

返信する

042 2012/12/23(日) 23:48:14 ID:qhD6eHy1X2
>>38
ども、主です。
今回のは初制作なんですよ(^^;)

安いキットとかで練習するくらいなら、リスクを背負ってでも
いい物を作ったろー!と思ったのです。

ノウハウは、海外のクラフトマンに聞いたりネットで調べたり
しましたし、アバロン貝や白鳥貝のデザインは私は元々デザイン
畑出身なのでどうにか様になりましたし、加工の仕方もベトナム
でMARTIN等のブランドに加工して卸している家内業者?の方に
ネット経由で教えてもらいました。

塗装の下地から仕上げも、ぜ〜んぶネットで調べて適当な端材で
練習して気合の一発勝負でしたよ〜。

これ、作ってからほぼ2年間毎日弾き続けてまして、今は自分に
は最高の音だと思っています。
私にとっては愛してやまない至極の一本です♪

自分で作ったことで、メンテのノウハウも身に付いて良かったと
思ってます。

>>39
>>40
私・・・気が付くともう50です(笑)
これでも、20歳の時にヤマハのポプコンってのがあって北北海道
大会で優秀賞をもらってシングル出したことがあったんですわ。
ギター弾きというより、当時から打ち込みで作った曲をバックに
歌ってたんですけどね(^^;)
そんな経緯もあってか、今になってまたアコギです。

今や、古く懐かしい思い出ですが、カラオケでも楽器でも何でも
気持ちよく楽しめるのが一番だと思いますョ!

返信する

043 2012/12/23(日) 23:58:48 ID:qhD6eHy1X2
[YouTubeで再生]
今、これの練習中です。
tommy emmanuelの中では比較的やさしい部類かと(^^;)

でも、抑揚豊かに弾くのが難しいですネ。。。

返信する

044 2012/12/24(月) 00:03:42 ID:hP1DLTBhzM
[YouTubeで再生]
そして、これはだいぶムズイですが果敢に練習中です。
ということで、師匠の曲の連投失礼しました!

返信する

045 2012/12/24(月) 00:13:38 ID:g.FqGMy00E
セミプロだったのか。お父さん。

返信する

046 2012/12/24(月) 04:51:26 ID:afNyOZdXMg
>>42
あぁ〜手に職ある人だと思った
下準備をかなり綿密にやったんだろうね
ポプコンwwちょうど雅夢が出たくらいの頃かな?
もしかしてこの人?→https://sites.google.com/site/nankuru946/biografhy/e-ba...
歳もいっしょだしw

返信する

047 2012/12/24(月) 13:36:37 ID:hP1DLTBhzM
>>46
あらー、いろいろググッてくれたのですね〜
その方とは違います。
私は札幌出身で東京在住です。
当時、札幌のパンジーとかギャレットショップ、楽天舎というところで
ライブやっていまして、先にデビューしてメジャーになった方は堀江君、
蛎崎君、長生君です。あ、そのほか、みのや君や合田君もいましたね。
ここまで晒すと、分かる人にはわかっちゃいますのでこれくらいで(^^;)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:20 KB 有効レス数:47 削除レス数:0





楽器・作曲掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:お金がないので自分でアコギを作って弾いたった!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)