譜読みが苦痛


▼ページ最下部
001 2013/06/30(日) 02:31:12 ID:WsQQqSHC.o
楽譜を読むのが物凄く苦手です。苦手どころか苦痛。

童謡などの簡単な楽譜でも初見演奏ではつまずきます。
昔やってたクラシックギターは「音符の景色を記憶の引き出しのスイッチにするような感じで弾いていた」ので、
読譜しながら弾いているという感覚はなかったと思います。
「大聖堂」とか「シャコンヌ」とか結構難しい曲も弾いていましたが殆どが記憶によるもの。
今、それらの楽譜を見て弾けと言われても「ほぼゼロからやり直し」くらい大変で、弾く気は起こらないほど苦痛です。

初見ができる人は「今弾いているところの次の拍(小節)を読む」らしいですので、簡単な曲で
「次の拍を読んでいく練習」を試みたことが何度もありますが、次の拍を意識することで
「今読んでいるところの処理が余計に重たくなり、ますます譜読みが遅くなる」という困ったことになってしまいます。
まるで大きな岩がゴロゴロ転がっている道を自転車で走るかのような感覚。
先の岩を意識して目の前の岩にぶつかるような感じです。

「譜読みが苦手だったが克服した」という話は聞いたことがありません。
知り合いのピアノの先生も「譜読みが苦手な子は何年経っても苦手なまま」と言っています。
ワーキングメモリの問題なのか、楽譜と最初に出会った時点で間違えた処理の仕方を覚えてしまったのか…。

まあ、何年もギターをやっていて譜読みが一向に強くならないので、恐らく生きている内に譜読みに強くなることは
ないでしょうが「苦手なら苦手なりに弾く為のコツ」であるとか、「読める人の感覚」だとか、
譜読みについていろいろ語りましょう。

返信する

002 2013/06/30(日) 06:12:20 ID:YFUdNLtY7E
現場で初見の譜渡されて、その場で演奏する仕事とかしてるの?

返信する

003 2013/06/30(日) 06:40:22 ID:w8SzaVwFiU
1.さまざまなジャンルの譜面を経験していない。
2.ギターのポジションと音階を完全に熟知するだけの練習をしていない。
3.さまざまな演奏環境での初見経験が浅い。

私も色んなスタジオに行って、初見やりますけど
普通に弾けます。
演奏してる音を聞いただけで、譜面をおこせます。
というか、初見が出来ないということは譜面が読めない、楽器が弾けないという判断をされてしまいます。
スコアになっていればまだいい方ですが、一番大変なのは、
専用の譜面で主旋律もコードも記載されておらず、
オタマジャクシのみというのがたまにあります。

そんなのを渡されてから20分もたたずにリハなんてよくあることです。
音大でみっちり練習してきた人でも初見が苦手な人は多いのが事実です。
某音大卒のピアニストに譜面を渡して、初見が全くできずに帰っていただいたこともあります。

私も最初は苦手でしたが、普通に読めるようになったのは、
1〜3をきっちりと押さえていることです。
ポップスから演歌、ジャズ、フュージョン、ロックなどジャンルにとらわれずに
すべてを初見で弾きます。

あと、修羅場を経験しています。
ハコものに呼ばれる場合、バンマスもしくはアレンジャーが譜面を用意しています。
そして、いきなり弾けと言われます。
弾けなければ罵倒されます。二度と呼ばれません。
そういう緊張感の中に身を置く仕事をしていれば弾けるように努力するでしょうし、
弾けるようになってくるはずです。

蛇足ですが、現在一線で活躍されているスタジオミュージシャンと呼ばれる方の多くは
譜面が読めません。
事前の打ち合わせで、数回リハを繰り返して本番の録音に進みます。
それなのになぜ、仕事が回ってくるかというと、大半はコネです。
そんな人をたくさん知っています。

初見が出来ないということは、出来るようになる練習と経験が出来ていないということです。中途半端でその場その場をしのいでいる結果でしょう。

返信する

004 2013/06/30(日) 08:28:17 ID:zXpi5kgBPg
>事前の打ち合わせで、数回リハを繰り返して本番の録音に進みます。
>それなのになぜ、仕事が回ってくるかというと、大半はコネです。
>そんな人をたくさん知っています。

それでまわってるんならいいんじゃないの?

返信する

005 2013/06/30(日) 10:03:20 ID:744Pl21Yr.
>現在一線で活躍されているスタジオミュージシャンと呼ばれる方の多くは
譜面が読めません。

え?-----------------ほんまでっか?
NHKのど自慢の演奏はオリジナルと違うが、そういう事だったのか
さすがにチャー、山下達郎、細野晴臣はどうなんだろ。

返信する

006 2013/06/30(日) 12:45:39 ID:1jp7Is9IuA
人の作品なんて耳コピでじゅうぶんだよ

返信する

007 2013/06/30(日) 12:46:47 ID:WsQQqSHC.o
>>2 趣味でギター弾いてるだけだよ。ピアノも少し。

>>3
1.さまざまなジャンルの譜面を経験していない。
 ⇒ここでいう「経験」という言葉が凄く抽象的で解らないです。具体的にはどこからが「経験」なんでしょうか?
  一応クラシックギター古典、現代曲、ジャズのリードシート、ロックのバンドスコア等、ピアノ等
  いろいろな楽譜を使った経験はありますが。

2.ギターのポジションと音階を完全に熟知するだけの練習をしていない。
⇒これも「熟知するだけの練習」とすごく抽象的で、アマチュアの私には「は?」ってなってしまいます。
  どのような環境で、どういうことを意識して、どんな練習をしてきましたか?良ければ教えてください。

3.さまざまな演奏環境での初見経験が浅い。
 ⇒趣味で音楽やってるわけだから、初見の力が求められるようなセッションに行って「帰っていいよ」とか
  わざわざ言われたいとも思いませんね。

>>ハコものに呼ばれる場合、バンマスもしくはアレンジャーが譜面を用意しています。
例えばどの程度の譜面なのか画像とかで貼ってくれると嬉しいですね。

>>それなのになぜ、仕事が回ってくるかというと、大半はコネです。
どんな仕事でも一番大切なのはコミュニケーション力ですので。それも実力の内だと思います。

返信する

008 2013/06/30(日) 13:06:50 ID:U5CFMBIZoQ
>>1
002です。
所詮はそんな気すらない、ただのネタなのを分かっててマジレスしてあげたんです。

内容はを具体的に説明したつもりです。
経験は、あなたが扱ったことがあるどうこうではなく、
人が用意・準備した環境での初見をどれだけ経験・対応したかを言っているのです。

色んな人が書き込みしてますが、仕事でやっている人間ではないことはよく分かるので、
これ以上深く説明しても意味ないでしょう。
あと、そんなに初見に強くなりたければ、
音楽学校にでも行って、メカニカルトレーニングでもやられたらどうですか?

趣味でやってると断言してるなら、初見がどうこういうレベルじゃないでしょう。
耳コピしかできない能無しなんですから。

返信する

009 2013/06/30(日) 13:38:23 ID:qH9JcR2wNU:au
ソロギター弾いてみたりするけど
TAB譜見ながら弾くのは得意だぜ

返信する

010 2013/06/30(日) 13:41:28 ID:1jp7Is9IuA
耳コピしかできないからって能無しってこともないだろw
むしろ譜面が読めたからって音楽のセンスが良いとは限らないしな
最終的に耳に届く演奏技術と表現力の方が大事だと思う

返信する

011 2013/06/30(日) 13:56:43 ID:WsQQqSHC.o
>>8
「経験」については解りました。ありがとうございます。

>>趣味でやってると断言してるなら、初見がどうこういうレベルじゃないでしょう。
趣味でやってるからこそ読譜力が欲しいと思うのはダメですかね?
趣味でピアノやってて初見もバリバリできる人知ってますし(その人は幼少からピアノやってますが)。

>>音楽学校にでも行って、メカニカルトレーニングでもやられたらどうですか?
音大に行って初見ができない人もたくさんいると言っておいて、学校を勧めるのはどうかと。

>>仕事でやっている人間ではないことはよく分かるので、
明和水産のような掲示板の利用者はほとんどそう(趣味/アマチュア)でしょ。
そういうのを知らずにここに来てるのですか?それとも知ってて?

あと、
>>マジレスしてあげたんです。
>>これ以上深く説明しても意味ないでしょう。
>>耳コピしかできない能無しなんですから。
…こういうレスは人によっては喧嘩売ってるの?って思われるかもしれませんね。

返信する

012 2013/06/30(日) 14:19:41 ID:KOki3eLB4k
俺(素人)がもし譜読みの練習をしようとするなら、
「全、2、4、8、16、32」×「4オクターブ分」を、
休符も全パターン入れたランダムで1音ずつ楽譜に書いて、メトロノーム180ぐらいで反応で弾けるまでひたすら繰り返すかな

返信する

013 2013/06/30(日) 19:56:19 ID:gCRaQXOrOY
>>8
あなたがいか程の者かは存じませんが
例えアマチュアだろうがプロだろうが、読譜(特に初見)に関してアマだから〜〜とか
言うのはおかしいでしょう、プロかアマかで経験する場面や状況などは大きく異なりますが
だからといってアマチュア人間がどういうレベルを求めたとしても、どうせ耳コピしかできない能無しとは
少し尊大過ぎるでしょう、それこそプロだからってなんぼのもんじゃ!って話ですよ
テクがある、その上読譜(初見)できてきっちり仕事できる=アマより偉いではありませんから・・・
その人が結構そういう小手先だけの演奏で、聞いた人が誰もグッときてない
なんも響かないって言われれば、例えプロでも大した事はないって言えますし、あんたより上手い素人は山ほどいますからね

返信する

014 2013/06/30(日) 20:40:23 ID:744Pl21Yr.
ジャズミュージシャンだったら、
メロディーとコード書き込んでポンと渡されるだけっぽい。
後は即興を補間するんではなかろうか。

返信する

015 2013/07/01(月) 02:10:29 ID:E3XfNfO/Tg
>>3
こいつモードのスレでも偉そうに語ってたやつだろ。
どうせそこらの音楽講師くらいのレベルで、
仲間内で薄ら寒く盛り上がってる感じなんだろうなぁ。

井の中の蛙だよ、世界的にみればチンカスくらいの腕前しかないくせに。
少しでも自分より上手くないやつを見て、
優越感に浸りたいだけの器の小さいやつなんだろうが。

下を見るより上を見る勇気や向上心を持てよ、お前よりすごいやつなんて国内にも海外にも腐るほどいる。

返信する

016 2013/07/01(月) 03:46:30 ID:r2tBYfd2Dw
もしギター習いに行って>>3が講師ならその場で帰るだろうな。
バンドのギタリストにも要らない。雰囲気悪くなるし。

返信する

017 2013/07/01(月) 07:04:34 ID:x6.XtuvlO.
>>3
>>初見が出来ないということは、出来るようになる練習と経験が出来ていないということです。中途半端でその場その場をしのいでいる結果でしょう。
まぁこの文章に関しては概ね的を射ていると思う

まぁ仮にも「プロ」が、「アマチュア」に現場での技術的な部分での自慢話って・・・
普通なら「プロとして」やらないよね、そういう事・・・
もしプロじゃないなら、技術面で勝る自分から見て下にいると思う人間を見下してるだけっていうね・・・
何にしても音楽やる人間としてこの上なくしょうもない、ちょっとだけ上手いからって同級生に自慢ばっかする中学、高校生とかにいそうなタイプ

返信する

018 2013/07/01(月) 08:09:32 ID:oonSmMp.FI
>>3
一線で活躍する大勢の譜面読めない人達が選ばれるのが
仕事の質ではなく偉い人の御曹司というレベルの話では無いよね

転職で言えば人脈や職歴で直ぐにスカウトが入るような人と
職安しか当てが無い人みたいな話じゃないかそれ

早く安く出来る人だけ希望する現場ってハコならビアガーデン、
(譜面が読めると言うだけの部員が実際夏休みバイトをしてた)
製作ならスーパーのBGMとかパチモンソングレベルじゃないの
それでも一応多彩なジャンルのサウンドは出てくるしね

返信する

019 2013/07/02(火) 16:16:39 ID:Ws8PQbo9hM
ブラゼルさんは楽器演奏者として、
おそらくかなり高いレベルの人であろうと推測するけど、
そのブラゼルさんが、なぜいま、「譜面読み」スキルに対して問題意識を?
そりゃ、初見で読めるほうが便利だしカッコもいいけど、
苦労して読みこなす(弾きこなす?)からこその楽しみもあるはずだし。

返信する

020 2013/07/02(火) 22:40:50 ID:uK/6vdRRCc
>>19
大したことないですよ(苦笑) 下手の横好きで20年近くギター弾いてるだけ。
20年もやってたら「このペースや練習方法だと、一生『ちょっと上手なアマチュア』
レベル止まりだな」ということを悟ってくるのです。
だから以前に比べてギターに対する情熱も低下してるかも。
それでも音楽は好きなので、せめて好きな曲をストレス少なく練習できればと思ってます。
練習の中でも特に「楽譜を読む」という行為がストレスが溜まるので長らくやってないです。
楽譜に強くなりたいと思って再びピアノを始めたりしたけど、これがなかなか難しくて
困ってますわ(苦笑)
TAB譜は使ってますけどね。

それとは別に簡単な譜面でぱっと弾けたりしたら、職場(障害者支援施設)での楽器演奏とか
で役に立つからですね。
メロディとコードだけの楽譜でクリスマスソングとかピアノでサラっと弾けるようになりたいです。

返信する

021 2013/07/02(火) 23:02:19 ID:VeVdoVpv1E
オレとブラゼルが組んで、施設で大都会を熱唱するか〜。
オレは田中昌之役、ブラゼルはムッシュ吉崎役で。

返信する

022 2013/07/02(火) 23:15:09 ID:uK/6vdRRCc
>>21
おっと、高音域なら負けないぞ。「大都会」はカラオケレパートリーの一つ。
てか低音のハモリって耳コピしにくいね。なんでだろう。

返信する

023 2013/07/08(月) 00:02:36 ID:hccRk1IswU
譜が読めると、演奏がすぐできるものなのか?

俺はできないぞ。
最低でも指が勝手に動くくらい練習しないと無理。
即興のセッションなんて、一生無理。

なので耳コピをしっかりできる奴の方を尊敬するわ。
譜を読める能力は、俺にはあまり役にたたないかな・・・・

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:34 KB 有効レス数:45 削除レス数:0





楽器・作曲掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:譜読みが苦痛

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)